ベストアンサー ご祝儀について 2010/12/16 15:04 ご祝儀について質問させて下さい。 よく、偶数は良くないから2万円の場合は1万円と5千円2枚にすると聞きますが、10万円の場合でも同様に5千円札2枚にするべきでしょうか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー cowc ベストアンサー率60% (132/220) 2010/12/17 05:08 回答No.3 10万円は、「1」の奇数なので、1万円札を10枚包んで差し支えありません。 100万円、1万円、1000円いずれも「1」の奇数です。 陰陽道では、奇数は「陽」の数、偶数は「陰」の数とされているので、古来から偶数を嫌っていたのです。 <参考までに> 1万円では少ないし、3万円では多過ぎるというような場合、結婚祝いに限って、「お対(おつい)」、「ペア」「カップル」ということで2万円でも差支えがないという風潮が30年くらい前からあります。 質問者 お礼 2010/12/22 11:04 お礼が遅くなり申し訳ございません。 1万円札10枚にしました。 詳しくわかりやすく教えて頂き、ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) QES ベストアンサー率29% (758/2561) 2010/12/16 17:34 回答No.2 結婚式のお祝いの場合は偶数は割り切れることから別れるを連想するため避けますが、祝儀の場合は聞いたことがありません。 質問者 お礼 2010/12/22 11:01 お礼が遅くなり申し訳ございません。 ありがとうございました。 質問者 補足 2010/12/16 19:22 すみません。 結婚式のお祝いです。 ご祝儀とは言わないんですね。知りませんでした。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#142920 2010/12/16 15:20 回答No.1 こんにちは。30代既婚女性です。 私は聞いたことないですし、受け取った10万円にも、そのようにしてあるものはありませんでしたよ。 質問者 お礼 2010/12/22 11:00 お礼が遅くなり申し訳ございません。 地域によっても違いがあるのかもしれませんね。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし暮らし・生活お役立ちマナー・冠婚葬祭 関連するQ&A 結婚式のご祝儀について 6月に姪(私の姉の子供)が結婚式を挙げるのですが、家族4人(主人・私・子供(大学生・中学生)で招待されています。 子供も姪とは仲が良く一緒に出掛けたりもしています。 4人で結婚式に出席するのでご祝儀はいくらぐらいが妥当でしょうか? 1家族として10万円か、1人3万円と考えて計12万円か? もし10万円ならお札が偶数だと縁起が悪いので1万円札を9枚・5千円札を2枚の計11枚に..... また12万円なら1万円札を11枚・5千円札2枚の計13枚..... 親戚関係の結婚式に初めて家族で出席するので現在の相場と状況を教えてください。 祝儀に2万円て良くない? 28歳 神奈川県在住の男です。 会社の凄く世話になっている先輩(女)が結婚することになりましたが、勤務地が全く違うのと、異性ということもあり、式に呼ばれてはいません。祝儀を渡そうと思っていますが、通常、式に呼ばれていない場合、「1万」渡している私としては、世話になっている先輩なので、それでは少ないかな? かといって、式に呼ばれていないので、「3万」はちょっと多すぎかな?と思い「2万円」渡したいと思っています。 しかし、よく、お祝い事に「偶数」は縁起が悪いと言われているので、困っています。 友達に相談したら、「1万円札x1、5千円札x2」なら大丈夫という人もいますし、「現金1万+物1万円分」の方が良いという人もいます。 地方によって、違いがあると思いますが、皆様なら、どうしますか? アドバイスよろしくお願いします。 ホテル代をご祝儀にのせるかどうか? 大学の先輩の結婚式にお呼ばれしています。 場所は近くは無いのですが、日帰りしようと思えば一応可能な場所です。 結婚式後に新郎(=大学の先輩)・大学の先輩・後輩と同窓会がてら2次会をしようということになり、日帰りが難しいことから、新郎新婦側でホテルを用意してくれることになりました。 そこで質問ですが、上記のように、本来ホテル宿泊がmustではないですが、 半分?こちらの都合でホテルを用意していただいた場合は、ご祝儀にホテル代をのせるものでしょうか?(ちなみに自分の育った地域、いま住んでいる地域では、車代、ホテル代は主催者側が全てもつのが一般的です) またホテルの宿泊費用はおよそ1万円弱のようなのですが、 その場合ご祝儀3万円(自分が先に結婚しており、3万円頂いています)+1万円とする場合は、 偶数にならないように5千円札を混ぜるものでしょうか? 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 祝儀、10万円、または8万円 25歳、女です。 一通り検索したのですが、お札の枚数が分からなくて 質問させてもらいます。 兄弟が結婚するので、ご祝儀10万円を考えていますが10万円の場合は1万円札を10枚で良いのでしょうか?(割り切れる数字は縁起が悪い?) あるサイトで、2万の時は1万円札1枚と、5千円札2枚と割り切れない数字にするのがベターと書いてましたが、10万円の場合は書いてませんでした。 ちなみに8万円は末広がりの意味があり、そのままでも良いと書いてました。 実際はどうなのでしょうか? 一応マナーとして気にしたいと思ってます。 2次会での祝儀 お世話になります 今度友人(40歳)が結婚するのですが、 式は身内でその2次会(事実上披露宴ですが。。)に出席するのですが 普通2次会だけなら会費とは別に1万円包めばいいかなと思うのですが 私の披露宴の時にその方には3万包んでいただいているので 1万円では悪いかなと思っています。 このような場合はやはり会費+祝儀2万の方がいいのでしょうか? 2万円だと偶数になるのですが冠婚葬祭のマナー本なんかには結婚式の祝儀で2万円はかまわないと言うことが書いてあります。 しかしながら普通知らない方は偶数はいけないと言う方が世間的には認知されているので全ての人がそういうことを知らない以上、やはり偶数で入れてくるか?と思われてしまうかもとも思います。 結婚式の祝儀に2万円包む時、中身は? 先日質問させていただきましたものですが、祝儀に2万円包む時 一万円札を2枚か 一万円札を1枚、五千円札を2枚 どう入れたらよろしいのでしょうか?お願いいたします。 ご祝儀の組み合わせについて 友人の式と披露宴に参加します。 ご祝儀は3万円の予定です。 2万円だと2で割れるので、1万円札1枚、5千円札2枚、5円玉1枚と言うような、縁起のいい組み合わせがあると聞きました。 3万円を包む場合、上記のような縁起の良い組み合わせがあれば教えて下さい。 連名でご祝儀を送るときの値段について この週末に、高校の同級生の結婚式に招待されています。 高校の友達は3人招待されており、一緒に歌を歌うことになっています。 ご祝儀なのですが、私は2万で1万円札1枚、5千円札2枚にしよう と思い、新札の準備もしていました。ところが、友人のうちの一人が ご祝儀を連名にしてほしい(袋と袱紗の準備ができなかったらしいのです) と行って来たので、一応OKはしたのですが、その場合のお札の入れ方が わかりません。2人で4万の4の数は良くないですよね? そこで、 1.2人の連名にする場合はいくらが妥当でしょうか? 2.3人で6万にしたほうがいいんでしょうか? 3.その場合は1万円札6枚ですか? 4.それとも奇数になるように金額を増やすべきでしょうか? ややこしい書き方をしてしまい、申し訳ありません。 どうか、回答をよろしくおねがいします。 友人の結婚式の御祝儀 来年の5月友人が結婚式をするからぜひ来て欲しいと、LINEが来ました。 まだ返事はしていませんが私は諸事情により欠席の予定です。 友人は遠方に住んでいるため御祝儀を郵送で送ろうと思っていますが、いくつか質問があります。 御祝儀はいつ送ればいいのですか? 調べてみると式の1〜2ヶ月前がベストとありました。となると、3〜4月辺りに送ればいいのでしょうか? それとも早ければ早いほど良いのでしょうか? もしくは欠席の連絡をした時に送るというのもありました。 この「欠席の連絡」とは招待状のことですよね。 事前にLINEで欠席すると伝えたので恐らく招待状は来ないので、LINEにて欠席すると返事した時に送る? 御祝儀の金額について。 欠席の場合は1〜2万とありました。 2万を送ろうと思うのですが、1万円札2枚の2万、もしくは1万円札1枚と5千円札2枚の2万どちらの方が良いのでしょうか? 結婚式に招待されるという事が初めてで調べれば調べるほどわからなくなります。 よろしくお願いします。 ご祝儀について教えてください。 こんにちは。結婚式のご祝儀について教えてください。 会社の同僚や友人は3万円、特に仲のよい友人やお世話になった方は5万円 と勝手に思ってきました。しかし、付き合いの浅い友人の場合は みなさんどうしていますか?やはり常識的に最低3万円なんでしょうか。 一万円と5千円札2枚の2万円はありとききましたが、やっぱり あまりよくないのでしょうか。 ご祝儀の金種? 2万円を結婚のお祝いとして、ご祝儀の袋に入れる時に、一万円札を1枚、五千円札を2枚にするべきと、今日知人から聞きました。 お祝いには、本当は1、3、5などの奇数が良いとは、聞いたことがありますが、これは初めて聞きました。どうするのが、正しいのか教えて下さい。 ご祝儀について 友人に結婚のお祝いをあげるのですが、一般に お札の枚数が2で割れる数ではいけないといいますよね。 5人でまとめてご祝儀を渡そうと思うのですが、 お札10枚というのはやはりNGなのでしょうか。 また、一人2万円のつもりなのですが、 このぐらいの額だと一人一人袋を分けたほうが よいのでしょうか? よろしくお願いします。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 御祝儀2万円 来月友人の結婚式があり御祝儀を2万円包む事にしました。マナー本等には1万円札+5千円札2枚で2万にするようにとあったのですが、5千円札が混ざると後で数える人が面倒という意見も有ります。 ピン札であれば1万円札2枚でも良いのでしょうか?2は割り切れるとはいえ今はペアだとか、2倍の幸せとかいうみたいですし。 どなたかご存知の方お教え下さい。 ご祝儀はいくらにすれば良いと思いますか? ご祝儀はいくらにすれば良いと思いますか? 友人の結婚式・披露宴に、夫と私と娘(5歳)の3人で出席します。 (友人も私たちも30代半ばです) その友人は当初、式と披露宴の予定がなかったため、彼女が入籍した際に某ブランドのペアワイングラス(5000円程度)をプレゼントしています。 別の友人夫婦(子なし)も出席するのですが、そちらは5万円を包むと言っています。 この夫婦も入籍の際にプレゼントを送っています。 うちはこの夫婦より子供分を多めに包むべきなのですが、7万円は多すぎる気がします。 下記を考えたのですがどの方法が一番良いと思いますか? (1)一つの祝儀袋に万札6枚で6万円 (2)一つの祝儀袋に五千円札を混ぜて6万円(一万円札を5枚と五千円札を2枚) (3)私たち夫婦の祝儀袋で5万円、子供名義の可愛い祝儀袋に5千円(つまり祝儀袋を2つ) (4)潔く一つの祝儀袋に5万円 (5)潔く一つの祝儀袋に7万円 (6)その他(内容お聞かせください) ちなみに、子供には食事も椅子も用意してもらっています。 学生時代から15年以上の付き合いの大切な友達なので、気持ちよく祝福したいと思い、とても悩んでおります。 どうぞ宜しくお願い致します。 兄弟の結婚。ご祝儀は・・・? 今度、兄弟の結婚式があり、夫婦+幼い子供2人で出席します。 遠方での式(1泊予定)になるので交通費は自分達で負担、ホテル代は兄弟側が持ってくれるそうです。 そこで質問ですが、 (1)ご祝儀は10万円でいいですか? (2)10万円を包む場合、1枚の1万円札を5000円札2枚に代えたほうがいいですか?(割り切れない枚数にした方がいいですか?) 宜しくお願いします。 ご祝儀のお金について 今度、友人の結婚式に招待され、祝儀は2万円包む予定です。 よく2万円包む際は、1枚は1万円札でもう一枚は5000円札を2枚にするといいます。 2という数字は割り切れてしまい、別れをイメージさせるからのようですが、 実際、皆さんそのように3枚にされたことがありますか? こういうのって、大抵はしておかなくてはならない最低限のマナーなのでしょうか? ご祝儀について意見が分かれてしまいました 初めて披露宴と二次会に出席することになったのですが、ご祝儀のことで少し悩んでいます。 私は学生で、先輩に招待されました。年上の知人に聞いたりこちらのサイトも拝見して、ご祝儀は2万円(1万円札と5千円札2枚)でよいのかなという結論に達しました。しかし、同じように招待されている友人とご祝儀の話になったとき、友人は「3人で3万円にする?」と言ってきました。友人も披露宴は初めてだそうです。 学生でも1人1万は少ないかなと思い、1人ずつ2万円の方がよいのではと言いましたがう~んという反応をされ、また「1万の次は3万だと思う」とも言われました。ちなみに二次会は会費制です。友達に合わせるべきでしょうか。そもそも2万円でよいのかも自信がなくなってきました。アドバイスよろしくお願いします。 ご祝儀袋に違う種類のお札を入れるときの入れ方 すみません、教えてください。 結婚式で渡すご祝儀袋についてなのですが 金額は二万円で、一万円札一枚と五千円札二枚で入れようと思っています。 そこで、お札の順番というか、一万円札が一番上とか、一番下、とか そういう順序の決まりはあるのでしょうか? 色々調べても見つけられなかったので、分かる方よろしくお願いたします。 結婚式のご祝儀(2回目?)について 友人の結婚式に呼ばれています。 そこそこ仲の良い友達で、入籍した当初は 結婚式をしないとのことだったのでお祝いとして 1万円包んで渡しました。⇒お返しを頂きました。 ですが、やっぱり結婚式がしたいということで 結婚式をやることになったそうで呼ばれました。 出席するつもりですがご祝儀をどうしようか悩んでいます。 当初、一度お祝いを渡しているので2万円 (一万円札一枚、五千円札二枚の合計三枚)を包もうと思っていました。 ですが最近、1万円は包んだけど、 それに対してはお返しを頂いてるということは やっぱり3万円にするのが常識かなと悩んでいます。 ・2万円+商品などは考えていません…。 ・ちなみにその友人は私の結婚式に来てくれていて ご祝儀は3万円いただいています。 悩んでいる理由は友人の結婚式近くに姉の結婚式があり 別の友達も出産していて祝儀×2回と出産祝い、 その他の出費が集中してカブっているので悩んでいます。 こういう場合、みなさんならどうしますか? こうするべきなどあれば教えていただけますと幸いです。 祝儀・不祝儀袋のお札の向き 祝儀袋・不祝儀袋に入れるお札は、どのような向きに入れるのが正しいのでしょうか。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 暮らし・生活お役立ち DIY(日曜大工)家具・インテリアエクステリア掃除・洗濯・家事全般リサイクルマナー・冠婚葬祭手紙・文例・季節の挨拶電気・ガス・水道郵便・宅配防犯・セキュリティコンビニ・スーパー・百貨店文房具・事務用品季節の行事公共施設学校行事・同窓会正月・年末年始伝統文化・風習その他(暮らし・生活お役立ち) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
お礼が遅くなり申し訳ございません。 1万円札10枚にしました。 詳しくわかりやすく教えて頂き、ありがとうございました。