- ベストアンサー
東京都青少年健全育成条例に賛成?反対?
過激な性行為を描いた漫画やアニメの販売を規制する東京都青少年健全育成条例の改正案を採決する都議会本会議が15日午後開かれ、賛成多数で可決され、条例は成立した。 この条例について (1)表現の自由は何でも好き勝手にやっていいのではない。 児童ポルノ事件が社会問題化しているのに、漫画家や出版社が十分配慮して描かないから公的 機関の介入を受けた。 当然の報いだ。 (2)まるで戦前の治安維持法を思い出す。 どんどん拡大解釈されて規制が強まり、表現の自由が脅かされる。 反対である。 (3)その他 みなさんはどちらでしょうか?
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(3) 反対:賛成の比率、8:2というところ。 全部が全部反対なのではなく、賛成の部分もいくつかある。 ただ、圧倒的に反対の要素が多いので、基本的には反対。 区分陳列だけで済むなら賛成。 多くの書店では出来ているとは思うけど、出来ていない所も知っているので、これはやって欲しい。子供がそこにいると、逆に大人にとって迷惑。 あとは、テレビ放送のアニメがもう少しどうにかならんもんか。 いくつかの作品はやりすぎてる。明らかに15禁レベルのものが流れている。 誰でも見ることができるテレビ放送であれは、流石に配慮足りなさ過ぎる。 自分自身、エロ好きだけど正直見るに耐えない。 エロアニメならエロアニメの方でやれば良い。 法で規制まではやりすぎ。 今後、更なる規制への布石になってしまうでしょうし、法で決まると簡単には取り返しがつかない。 将来、漫画だけでなく他の表現物へ波及するかもしれないと考えるとね。 一般誌のエロ規制なら分かるけど、成年誌、同人誌にまでその範囲が及んでいるから反対。 規制派は、オタクを消し去りたい連中だから、拡大解釈は十分有りえる。 こんな中身のない法案、無理やり通したくらいだし。 オタクは、平面に描かれた線に興奮する変態であって、実物に興味のある変態とは種類が別。 非実在線少年、こういう書き方すれば何を規制しようとしているか分かるかな? 反対派から見れば、線書いちゃ駄目って何それっていう反応なんだよ。 オタクを精神異常者と言うなら、規制派の言動もそうとう異常に見える。 まあどちらにも、直すべき点はある。 もっと長く議論すべきだった。 この結果は、早急過ぎたと言わざるを得ない。