- 締切済み
やりたいことが見つかった方、体験談を教えてください
こんばんは。 私は今、転職活動をしている者ですが、したいことや目標が見つけられず、次にどういった職業に就けばよいのか本気で悩んでいます。 求人情報を見て、すこしでも興味のある仕事があれば、応募してみようと思い、ひたすら求人情報を見ているのですが、興味がわかず、自分がやりたいことがなんなのかますますわからなくなり、迷宮をさまよっているような気持ちになります。 やりたいことは仕事をしているうちに見つかるもんだよ、という意見もあったりしますが、5年間仕事をしてきて、したいことも目標も見つかりません。。 今まではサービス残業もいとわず、がむしゃらに働いてきました。独学で一生懸命勉強も頑張ってきました。 知識も学歴もないなら、人より努力しないと這い上がっていけないと思っていたからです。 そして、がむしゃらに働けば、その仕事を好きになれて、成長できて、成功できると思ったからです。 いつも自分の中で、不安とプレッシャーを抱えながら仕事をしてきました。 自分は低能な人間だから、もっと頑張らないとダメだ、と常に思いながら仕事をしてきました。 けれど、精神的なストレスで仕事をやめてしまいました。 残業、納期、不安、プレッシャーの毎日で、一体私は何がしたいんだろう?私の幸せってなんなんだろう?と考えるようになりました。 自分はこれからどうしていけばいいのか。 悩み続けて、もう一年が経とうとしています。 私は、これからどうしたらいいのか。。 私は自分のやりたいこととか、目標を見つけられずに一生を過ごしていくのか。。 今、20代半ばを迎え、将来に不安と焦りを感じています。 私と同じような境遇にあった方は、どのようにして、したいことや目標を見つけられましたか? 成功した方の意見を聞きたいです。 同じように悩んでいた方で、どのように悩んでいて、どのように解決して、今はしたいことや目標が見つかり、いきいきと暮らしているよ、という体験者の声を聞きたいです。 また、そういった記事やブログをご存じの方もご回答お願いいたします。 本当に悩みすぎて、最近、涙が出てきたり、この世に一人ぼっちのような気分になります。 友人にも相談できず、毎日一人で考え込んでいます。 何卒、ご回答、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pkfpko
- ベストアンサー率0% (0/0)
やりたいことを見つける必要はなくて 無理だと思うことを目標にするといいですよ 苫米地英人 さんの本とか オススメです
前職で同じような気持ちで辞めました。 結局仕事の許容量の問題ではないでしょうか? もうすこしゆとりのある納期、教育・協力体制があればどうでしたか? そして評価されたりすればそれなりに頑張れたのではないかと思います。 その場合、同業で条件がいい所がいいのでは? やりたいことは仕事をしているうちに見つかる・・・ではなく発見するのだと思いますよ。 ここは後でもっと個人的に調べて詳しくなっておこうとか。 それも「~しなければならない」とか思うとプレッシャーにもなります。 そもそも仕事を楽しめる人=努力を楽しめる人じゃないかと思うんです。 あるいは日々は辛くても成果や報酬を勝ち取る瞬間の喜びのために働く人もいます。 あなたの場合、仕事(何かに追われる事)自体が苦痛なのでは? 早く帰れる仕事についてプライベートを充実するのもいいかもしれません。 これから転職するにあたって私の失敗からアドバイスするのは 年収も大事(仕事が楽しくなってもプライベートで空しくなります) 前工程の仕事に就く(後工程の仕事は納期のしわ寄せが来る。賃金が安い) 仕事のスキルが世間一般に認められる仕事(特殊な仕事だと転職できない) まだ若いのでいいですがこれが最後のチャンスだと思いますよw ちなみに私には今やりたいことはありますがその業界から拒否されていますw
ちょっと違った見方ですが… 本当に自分がやりたいこと、というのは決まるようで決まらなかったりもします。 私が最近まで「これが私の適職だ!」と思っていた仕事は、上司が変わり職場環境が一変したことで急に悩ましくなりました。 自分はもっと他の事が出来るのではないかとか、前の上司だったら良かったのにな、とか。 (完全に甘えですけど、でも本心なので正直に書きました) また、私は別の仕事もしていて…そちらは本当に昔からの夢だったので始めたころは一生懸命がむしゃらにひたすら頑張っていましたが、最近ちょっとしたことで自分の存在意義を疑問に思うようになりました。 そしてその原因も、人間関係です。 思うに、仕事のやりがいも楽しさも、向いているかどうかも…全部人間関係によるものだと思います。 少しくらい向いていない仕事でも、周りの環境や関係が良ければ適職に思える事もあるでしょう。 やりがいを奪うのもまた人間関係です。 極端な話ですが…好きな仕事があると断言できる人だって、自分以外誰もいない星で一人ぼっちでその仕事ができるかと聞かれればおそらくNoと答えるでしょう。 誰かのためにやってるわけじゃない、なんて言ってみたところで、所詮仕事は仕事。自分以外の誰かのためになることじゃないなら、仕事とは呼べません。 でもだからこそ、切迫した状況を打開する助けになるのも、人だったりします。 こちらで相談するのも良い事だと思いますが、ご友人にも頼ってみてはいかがでしょう。 私も「いきなりこんな相談なんて困るかもしれない」と思いながら、しかし藁にもすがる思いで友人に電話をしてみたら 驚くほど親身になって相談に乗ってくれました。 もちろん、ちょっと困ったような反応の友人もいましたが…でも、積極的に嫌がる人はそうそういないはずです。 聴いてもらうだけでも、楽になりますよ。 ちょっと的外れだったかもしれませんが・・・ 質問者さんが近い将来、生き生き仕事ができるように祈っております。
- karajidai
- ベストアンサー率0% (0/0)
気持ち、非常に良く分かります。 私の場合は、まずはやりたい事を今すぐに見つけることは諦めて、いま出来る範囲で精一杯気持ちよく生きれるように、少しずつ自分のストレス要因を取り除いていきました。 会社は学校時代の専門とは全く違うコンピューター系の会社に就職(パズルが好きだからという理由で) 仕事のやり方は最初は上司や先輩の言うとおりでしたが、これではずっと続けるなんて無理だと思い、クビになる事も覚悟で少しずつ試行錯誤をして、気持ちよく活動できるスタイルを見つけていきました。 (例えば、しんどい時ややる気の無い時にズル休みや早退や寝坊をしてみるとか、納得できないことはしないとか、定時で帰るとか、有給休暇を残さないとか) そうすることで段々と自分の責任の取れる範囲であれば自由に出来ると理解でき、自分のやりたい範囲では全てやりたいように出来るようになり、とても気持ちよく仕事は出来るようになりました。 もちろんそんなやり方を良くは思わない人も多かったかもしれませんが、私なりには気持ちよく仕事をすることで一番効率よく仕事ができ、周りに対しても思いやる余裕がうまれて、結果上司にも評価してもらえて、早期昇給することも出来ました。 ただ、その仕事自体を天職と思うことは一度もなく、試行錯誤による新しい自分の発見やコミュニケーション力を付けさせてもらう場と割り切って続けていて、ずっとぼんやりはクビになったら退職したら次に何をして生きようか、という事はぼんやり考えるようになりました。(仕事は一通り経験できて、先が見えて面白さがなくなってきたのも大きかったです) 仕事には結びつかない、やりたい事のキーワードはいくつか出てきましたが、それで食べていくのは難しいなと思うものばかりでした。 ストレスは殆ど無くなったので、最悪定年まで働くことも出来たかもしれませんが、せっかくの人生なので好きなことをしたいなと思って、何年かアンテナを張って考えていると、たまたまネットでやりたい事のキーワードがいくつか実現できそうな仕事を知り(あるサービス業の開業)、2年計画くらいで仕事をしながら準備をして退職直後に開業して、今開業1年で軌道に乗ることができました。仕事を辞める事を決めてからは、恩返しの気持ちでそれまで以上に励むことができました。 開業はリスクがあり恐さもありましたが、どうせ辞めようと思っていた会社だったので、別の会社に転職するなら、その前に一度だけダメ元で挑戦してみようと思い決断しましたが、もし失敗していても良い経験になっていたと確信しています。 ただ、軌道に乗っても思っていたものと違うという感覚もあるので、また今後次のステージのことを楽しんで考えていきたいと思います。 かなり長々となりましたが、私のスタンスとしては、大きな答えは分からなくても、好き嫌いやストレスなど分かる小さい答えに対して素直になって、今の自分の気持ちを大切に生きることが大切だと感じています。 訳が分からなくなった時は、全てを捨ててリセットして、その0の状態からやりたい事だけをやっていくというのもオススメです。
- k1101
- ベストアンサー率23% (58/248)
就職活動で本当に好きな仕事につける人は幸せだと思います。私の場合は何もなくてアパレルの仕事に就きました。慣れるに従ってその仕事の楽しさも見つかり特に不満もありませんでした。 人には得て不得手があると思います。今まで経験した仕事の延長線上で仕事を見つけるのが無難かも知れませんね。私は前売り専門で来ています。店舗販売業で転職しています。アパレルにいた頃から希望を持っていたのがドラッグ関係で今その仕事をしています。 つなぎの仕事はいっぱい経験しました。遊べる金も余裕もなかったというのも事実ですが、家にじっとして居られなかったという性格的な部分もあります。 誰にでも夢があると思います。思わないと夢は実現できません。ネバーギヴアップで好きな仕事を探し続けるしかないと思います。若いときこそ行動あるのみです。意外と若いときほど給料は幾ら欲しいとか考えすぎ、それで仕事を選んでしまいます。私は若いときから「給料は後からついてくる」と教えられましたので、好きな仕事にずっと縁があり今に至ってます。 何の仕事でも趣味でも楽しいと思わないと続きません。仕事が楽しくない人は何も考えないで仕事をする人。自分で考えて実行して成功すれば楽しいですよ。私は毎日が楽しいです。それは創造する楽しみを追い求めているからです。悪いほうに考えるから不安になりプレッシャーになるわけで、いいほうに考えればいいんですよ。発想の転換を図ってください。
- みっどないと Q(@midnight-9)
- ベストアンサー率44% (330/747)
挫折や不安は、可能性だと思う。 なぜなら、このままではいけない、 次へ向かって行こう!と、自分を奮起させる 事ができるから。 だから、あなたは可能性の中にいるんだと 思ってほしい。 自分の好きな事ややりたい事というのは、 仕事の中にあるとは限らない。 仕事は自分に向いているものとそうでないもの がある。自分に向いている(だいたいうまくこなせる) ものを選択するとよい。 仕事だけに自分のやりがいや生きがいを 求めるのではなくて、もっと視野を広げて、 仕事以外で好きなことはないかを探してみよう。 仕事は仕事でこなし、 それ以外の自分の時間を 好きな趣味や、サークル、習い事に 打ち込む素敵な人も沢山いる。 もっと考え方を変えてみることです。 仕事が人生(生活)の大半を占めているから、 それが全てだと思ってしまうのも分かる。 勿論、仕事が情熱を注げるくらい楽しければ それでよい。 仕事の中になさそうなら、 それ以外で好きなこと、やりたい事を 探す事だよ。それはなんだっていい。 サークルや音楽活動などでなくても、 好きなキャラクターでも(そのグッズを 集めるでも)、好きなブランドの服でも、 最初はそんな、ささいな「好き」から 始めてみれば、世界は広がっていく。 それと自分を低能な人間などと 言わないように。あなたは立派に 働いてきて、充分素敵なのだから。
お礼
>自分に向いている(だいたいうまくこなせる)ものを選択するとよい。 確かに。。うまくこなせるならストレスも少なく、達成感も感じることができるのかもしれません。 >それと自分を低能な人間などと言わないように。あなたは立派に働いてきて、充分素敵なのだから。 ありがとうございます。感動して泣きそうになりました。 思えば、両親や学生時代の先生、周りからこのようなことを言ってもらえたり、褒めてもらえる機会が少なかったことも、だんだんと自信を失っていった原因かもしれません。
- ks5518
- ベストアンサー率27% (469/1678)
同じような悩みで悩んだ経験はありませんが。 20代半ばに建材屋(ガラス・サッシ関係)で働いていた時の事ですが、 メーカーからは色々な製品が発売されているのに、相変わらずこの国の 住宅は、引き違いサッシが主流で、デザインや機能性に優れているにも 関わらず、良い製品が使われていないことに疑問を持ち、インテリア・コ ーディネーションを勉強する傍ら、建築会社に移り建築の基礎を勉強しま した。 工事担当、営業担当などで数社の建築会社を経て、建築設計事務所 の営業担当になります。その後、現在の会社で地盤関連の営業をして います。 建築、あるいは建築に関連した仕事に携わる事で、自分の仕事が形と して世の中に残るという事が、やりがいを感じる点だと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ks5518様は、同じ業界で色々な職種を経験されてきたのですね。 すごくパワフルに活躍されていますね。尊敬します。 最初の建材屋さんは、どんなきっかけで入社されたのでしょうか。 もしよろしければご回答お待ちしております。
こんにちは。 責任感がある方のようですね。いろいろと背負い込んでしまうタイプなのでは? もうちょっと、無責任になるといいと思います。 迷った時は、真逆なジャンルに入ってみてはいかがでしょうか。 人と接するような仕事は如何でしょうか。何かを育てるようなもの。
お礼
ご回答ありがとうございます。 いろいろ背負い込んでしまうというのはおっしゃる通りです。 完璧主義だったり、人に甘えられなかったりもします。 生きにくいなと自分でも感じています。 性格を変える必要があるのかもしれません。。
お礼
>意外と若いときほど給料は幾ら欲しいとか考えすぎ、それで仕事を選んでしまいます。私は若いときから「給料は後からついてくる」と教えられましたので、好きな仕事にずっと縁があり今に至ってます。 なるほど。。確かにお給料で選んでしまいがちなところはあります。 お給料が低すぎるのも考え物ですが、ある程度生活できる程度確保できるのなら、もう少し幅を広げられるかもしれませんね。 >何の仕事でも趣味でも楽しいと思わないと続きません。仕事が楽しくない人は何も考えないで仕事をする人。自分で考えて実行して成功すれば楽しいですよ。 確かに楽しくないと続けられないですね。勉強する気も起らないですし。 自分で考えて実行したいと思えるということは、その業界や職種が好きだということですね。好きなことは、自ら進んでやりたいと思うものですね。