- ベストアンサー
てぃえば とは?
「てぃえば」とは何なのでしょうか? 「てぃえば」というサイトをクリックしてしまったのですがこれはファイル共有ソフトを利用したことになりますか? サイトをクリックしただけで何もダウンロードやインストールはしていません。 アップロードもしていません。 ファイル共有ソフトってWinny以外にもたくさんあるんですよね? winny等のファイル共有ソフトは絶対利用しないようにしているのですが、自分が知らないうちに利用しているのではないか、利用することでパソコンの情報が流出してしまわないかと不安です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
http://tieba.baidu.jp/ ↑ ここの事でしょうか? これは、中国の検索サイト、百度(バイドゥ)の日本法人が始めたコミュニケーションサービスです。 何故、ファイル共有ソフトと思われたのかが疑問ですが、おそらく「情報共有型のコミュニケーション」と言うのが、「ファイルの共有」とイコールだと判断されたのかな? 少なくとも「てぃえばを使ったからPCから情報が流出」と言う可能性は低いと思います。 (絶無とは言いませんが、その可能性は Goole だって、ここOKWaveや教えて系だって同じ事です) >winny等のファイル共有ソフトは絶対利用しないようにしているのですが、自分が知らないうちに利用 まあ、確かにバックグラウンドモードで動く共有ソフトと言うのもありますけど、それを(自分が意識しないで)勝手に動かされるとしたら、そもそもバックドアや、リモートソフトなどスパイウェアを仕込まれている、と言う事ですので、それが不安であれば、(言い古された事ですが) ・Windows Updateを常に最新に ・(スパイウェアを含む)ウィルス対策ソフトを導入 ・興味本位でアンダーグラウンド系のサイトに入らない ・それでも不安なら、ネットはやらない と言ったところかと。
その他の回答 (1)
- ttnnkkyy
- ベストアンサー率26% (255/979)
「ファイル共有ソフト」という言葉の厳密な定義は困難です。 極端な話、通常のwebサイトやeメールでも、ファイル共有ソフトと同等の機能を実現する事は容易です。 Windows標準のファイル共有機能でも、あるいはwebブラウザの拡張機能でも、同じ事が可能です。 あなたが同等の物に一切触れた事がないという事は考えにくいです。 「パソコンの情報が流出」する危険と「ファイル共有ソフト」はあまり関係がありません。 セキュリティのために所謂ファイル共有ソフトの利用を避ける場合はありますが、 ファイル共有ソフトだけを避けても情報が流出する危険はあまり減りません。 正しい知識と総合的な対策が必要です。 Winnyであっても、安全に使う方法が無いわけではないんですよ。
お礼
なんでも使いようなんですね。 回答ありがとうございます。
お礼
安心しました。 丁寧な回答ありがとうございます。