• 締切済み

うーん

こんばんは。 少し前、『こげんた』という猫の話を知りました。 すごく胸が傷みました。もうよくわかんないです。 あと、保健所の実態も知りました。 猫の場合、ほとんどが持ち込みらしいです。意味分かんないですよね。 何のために生まれてきたのか、なんで殺されなきゃならないのか… なぜ人間だけが尊重されるんですか。人殺しはだめで、動物殺しはいいんですかね。 もちろん、仕方ない理由も中にはあるとは思います。 でもなんかスッキリしない。 質問になってませんね。すいません。 皆さんはどう思いますか。

みんなの回答

  • managaku
  • ベストアンサー率34% (64/188)
回答No.4

私も初めて知った時から今でもですが・・時々胸が苦しくて背中の毛がざわざわするような気持ちになります。 可哀想で可哀想でたまりません。 でも、あの事件を知った高校生が今獣医さんになったと言う話を知り、少し安堵しました。 家にも野良猫だった猫が2匹いますが・・その可愛さに触れるたびに思い出すんです。 私はボランティアで、犬や猫を世話している団体にバスタオルや、毛布、商品券や、クオカードなど、自分で少し我慢できることをがまんして、年に2回くらいですが・・ 家の猫の餌なんかもいれて宅急便で送るようになりました。いろんな団体が一生懸命動物の為に働いていることも知りました。 同じ人間が犯した罪をほんの少しでも償いたいとも思います。それって、なんか偽善者のように感じることもありますが、やはり、何かしなければいたたまれないような気持ちです。 そして、家の猫たちをせめて最後まで幸せに看取りたいと思うのです。 動物と人間は同じなのにいつの間にか人間の都合のよい時だけ可愛がり後は捨ててしまったりと・・ 人間とは何という生き物なのでしょう。 でも、心痛めて何かをしようとする人間もいることは確かです。自分がどちら側の人間になるかは自分次第なのだと・・思います。 助けられることもたくさんありますよね!動物に!

noname#123257
質問者

お礼

自分はあなたみたいに行動できてません… ただ同情するだけじゃ、なにもしないのと一緒ですよね。 なにか出来ることを考えてみます。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sorakun
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.3

こげんた事件、当時TVニュースでも報道され 動物虐待について、日頃関心のなかった人達にも知るところとなり 加害者に有罪判決がくだった事件でしたよね。 どこの世界、社会にも光と影が存在します。 一方ではブランド服に身を包み、高級住宅で最高級の食事を与えてもらい 恐怖や猜疑心を知らず一生を遂げるものもいれば 人間の身勝手な快楽のため、不満や怒りの吐け口に数時間、数日かけて苦痛と恐怖を与えられながら 死んでゆく動物もいます。 人間の怖さ、恐ろしさを疑いもせず、信頼して懐いて行ったであろう“こげんた”を裏切り 想像を絶する苦痛を数時間にわたり与えた続けた人間と、それを面白がって支持した人間。 それを知って通報し、供養し涙を流し、それを機会に動物保護に尽力されている人達が大勢いるのも又しかり。 今、シッポファッション とやらで毛皮を使ったファッションが流行っています。 普段、「動物大好きです!」 「かわいぃ~~」 「かわいそぅ・・・」 と言っている人達が、です。 この世は矛盾だらけですね。 こげんたを知って、その後どう考えるのか・・・・・ 個々の考えがあろうかと思いますが、まず “知る” ことが大切なんだと思います。

noname#123257
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 私もつい最近まで猫を預かっていたものですから、この話を知りとても心が傷みました。 でも同情するだけじゃ、なにも変わらないですよね。私にも出来ることを考えてみます。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aigo-go
  • ベストアンサー率30% (255/834)
回答No.2

あぁ良く分かります。 あ゛あ゛ー!!!って感じです。 こげんたちゃんがきっかけで動物ボランティア始めました、という方が非常にたくさんいます。 やれることをやれる範囲で、一人一人がやるだけで少しずつ環境が良くなるかもしれません。 例えばネット上の動物愛護関係の署名をする。(法律改正や色々あります) 道行く傷付いた動物を助ける。 本格的にボランティア団体で動く。 等々…。 もっと動物に優しい世の中にしたいですね。

noname#123257
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 そうですよね… 私にも出来ることを考えてみます。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sumimimi
  • ベストアンサー率15% (48/314)
回答No.1

本来動物の子供は大半が天敵に食われて死ぬものです。 子猫が全部育つなら、 猫の半数が牝であり平均半年に4匹生むとして、 猫が一年で4倍に増えます。 二年で16倍、三年で64倍、四年で256倍、五年でほぼ千倍ですから、 10年で100万倍、15年で10億倍になりますね。 老いて死ぬ猫を差し引いてもあまり変わりません。

noname#123257
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 あなたが言いたかったのは、『放っておけば、増えすぎてしまう』ということでしょうか? それでも、それを理由に殺すのは話が違うと思います。 どれが正解かはわかりません。正解なんて無いのかもしれません。 でも私は保健所の実態には反対します。 いろんな意見があるという事がわかって良かったです。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A