• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:仕事ができる人の扱い方)

仕事ができる人の扱い方

このQ&Aのポイント
  • 仕事のできる人(部下)は、どのように扱えば良いのでしょうか?仕事のできる人は注意すればすぐ改善するので、ついつい注意が多くなります。
  • 彼の陰口を言っている新人はどうすればよいですか?社会経験がない若輩者の私には、皆さんの回答が求められます。
  • 仕事ができる人の扱い方とは?注意すればすぐ改善するので、注意が多くなることがあります。また、彼の陰口を言っている新人についてもアドバイスをお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.3

まず良くあることですが、人の上に立った事の無い人程、部下をつけるとやたら怒る。怒ることで自分が偉くなった、あるいは急に仕事ができるようになった気がする。怒るのが教育と思ってしまう。これは共通しています。はたから見ると、「なんだ偉そうに」としか見えないので気をつけましょう。 良くアメと鞭なんて云いますが、これをマニュアル通りに実施している人も見かけます。でもこれも一昔前のやり方。今ではかなり見抜かれてます。仕事では厳しくして、就業後、「じゃあみんなで飲み行くぞ!。今日は俺のおごりだ」ってやつ。これも既に見抜かれてます。わざとらしい、ウザイ。 最近の若い人、俗に云う「ゆとり」(あなたもそうですが)はつかず離れず。仕事ができる人には何も云わず、大事な事だけを世間話のように教える。「これはこうしなきゃ駄目だ」ではなく「これってこうしなきゃこうなっちゃうんだよねどう思う?」って感じ。 たまには問いかけ、相談調で「これってどうしたらいいと思う?」とか。 つまり上手い上司は、自分を下に置く。目線を下げる。 陰口には付き合う。「まあそうだね、でも時々スルドイからな奴は」とか。つまり少しずつ補正する。 とにかく気張ってリーダーシップ丸出しにしない事。

corr008
質問者

お礼

ありがとうございます。 部下との関係にも色々と工夫が必要なのですね。 単に注意ではなく、語りかけるようにということですかね。 あなたのおっしゃる >つまり上手い上司は、自分を下に置く。目線を下げる >とにかく気張ってリーダーシップ丸出しにしない事 を自分の中で徐々に徹底させていきたいと思っております。 私個人のことですが、高校2年生の終わりまでアジアの某国にいました(両親は日本人です)。 その後日本の高校に編入し、あまりレベルの高くない私大薬学部に進学したのですが... 日本では、所謂ゆとり世代ですね。 あなたをベストアンサーにいたします。

その他の回答 (2)

  • papapa0427
  • ベストアンサー率25% (371/1472)
回答No.2

なにかすごく変な質問された感じがします。 >彼は、注意したことをすぐに改善してくれるので、他の2人よりもついつい注意が多くなります。 普通は逆でしょう。注意して治らない人ほど多く注意すべきです。ただ単にあなたが手間を惜しんでいるよう思えます。 >・お客様の前で怒鳴るように注意する。 >・重箱の隅を突っつくような指摘(例えば、フライが揚がってすぐの時に「まだやんないの? > 遅いよ」と言ったり、すでに覚えているであろうことを何度も繰り返して注意したり)を繰り返す。 >・同期よりも明らかに多く注意する。(同期の前で) パワハラといわれてもしょうがないですね。彼に完璧を求めてるように思えます。あなたの手間を省きために。 >(1)仕事のできる人(部下)は、どのように扱えば良いのでしょうか? >  やっぱり、仕事のできる人は注意すればすぐ改善するので、ついつい注意が多くなります。 なんですか?じゃあ、あなたはどうされたいですか?いちいち細かいことを注意されたいですか?自由にさせてミスしたら注意をして、ミスの原因を教える。そうすれば応用が利くようになり。いちいち指示をださなくても働いてくれるでしょう。 あなたのやっている事は人を育てるというもりも、つぶしかねません。「自分だったら」どうしてもらいたいか、してほしくないかを考えてご指導をお願いします。

corr008
質問者

お礼

ありがとうございます。 言い訳になってしまうかと思いますが、私も入りたて(大学一年生)の時に 同い年の専業主婦に指導という名目で、いじめられました。 数か月後に妊娠のためおやめになったので、実際接した期間は少なかったですが ヒステリーというか、金切り声でわめくのでとても嫌でした。 私も彼女と同じことをしてしまったのですね。恥ずかしいです。 あなたのおっしゃる通り、彼を完璧にして自分の手間を省きたいというのも 自分の本心だと思います。こうした怠惰の気持ちも改善いたします。 人の立場に立って考えるということをこれからは身につけたいと思っております。

  • police074
  • ベストアンサー率32% (20/62)
回答No.1

一度、その子とプライベートの時間にでも食事に行き良く話し合いをすれば… 仕事が出来るのか?要領がいいだけなのか?見極めるのも、先輩の仕事。 人を指導する時は 己の尺度で、はからない事 教育とは、教え・育む事…一方的に教えるだけではなく育ててあげましょ。

corr008
質問者

お礼

ありがとうございます。 私自身、視野狭窄になっていたと自覚しています。 ちょうど忘年会の季節なので、彼を飲みに誘ってみます。