締切済み Win Vista F1キー 押さず起動するには? 2010/12/09 16:36 すみません。。 どなたか教えて下さい。 PCは Windows Vista 富士通 CE50X9 電源入れますと見にくいかもしれませんが 写真のようにでます。 いろいろ見てるとBIOSに異常があるみたいですが 対処がわかりません。 ご教授ください。 画像を拡大する みんなの回答 (4) 専門家の回答 みんなの回答 abcd1111 ベストアンサー率66% (4/6) 2010/12/09 17:55 回答No.4 BIOSを初期化してみましょう。 写真の画面でF2を押し、BIOSが起動したら、F9を押し、OKだかYESだかそんなのを選択し、続いてF10を押し、またOKだかYESだかそんなのを選択します。 強制的に再起動しますから、それでもだめならハードウェア的な問題です。 メモリについてはスペックの詳細が記載されている紙と、パソコンのシステムで確認できる数字が一致しているか確認してみてください。増設したかも?って思うならメモリの部分を開け、接続されているメモリに書かれている数字の合計とシステムで確認できる数字が一致しているか見てみてください。そのほかにもよくわかりませんが、富士通でしたら、自己診断機能とかついてますよね?私の機種は2年ほど前のものですが、自己診断はOSが起動しなくても利用できます。 質問者 お礼 2010/12/10 11:26 早々のご回答ありがとうございます。 なにぶん初心者で聞き方も拙くなってしまってたのにご丁寧にありがとうございます。。 早速試してみます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Wr5 ベストアンサー率53% (2173/4061) 2010/12/09 16:50 回答No.3 http://www.fmworld.net/biz/fmv/support/fmvmanual/0610-0703/2121d/h_bios20.html >DIMM1スロットにメモリが正しく取り付けられているか、確認してください。 >DIMM1スロットにメモリが正しく取り付けられている状態で本メッセージが表示されるときは、「富士通ハードウェア修理相談センター」、またはご購入元にご連絡ください。 だそうです。 リンク先は法人向けのものですが…。 ケース開けて、メモリスロットを確認でしょうか…。 故障の可能性が高そうですけど。 正しく取り付けられているのであれば、F2キーでBIOSセットアップに入って、メモリの項目を再設定してみてはどうでしょう? 質問者 お礼 2010/12/10 11:29 早々のご回答ありがとうございます。 なにぶん初心者で聞き方も拙くなってしまってたのに ご丁寧にありがとうございます。。 私が購入した際には全てセット済みのPCでしたので 自分ではメモリー増設は頼んでなかったように記憶してます。 早速確認してみます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Yodo-gawa ベストアンサー率14% (133/943) 2010/12/09 16:47 回答No.2 BIOSにエラー表示を非表示にする項目があればいいのですが、 メーカー製PCにそんな細かい項目があるとは思えません。 エラーにメモリとあるのだから、メモリかメモリスロットに問題があると思います。 前者ならば交換すればいいが、後者の場合はメーカー修理レベルになります。 まあ、その前にボタン電池をつけなおして、BIOSの初期化をしてみてはどうでしょう。 ユーザーレベルで可能なのはそれぐらいです。 質問者 お礼 2010/12/10 11:31 早々のご回答ありがとうございます。 なにぶん初心者で聞き方も拙くなってしまってたのにご丁寧にありがとうございます。。 あとそのボタン電池ですが、交換すると自動的にBIOSの初期化になるのでしょうか? 再三すみませんが、教えていただけると助かります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 SaKaKashi ベストアンサー率24% (755/3136) 2010/12/09 16:38 回答No.1 メモリーの故障でしょう。 質問者 お礼 2010/12/10 11:32 早々のご回答ありがとうございます。 メモリー交換も考えてみますね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [技術者向] コンピューターOS(技術者向け)Windows系OS 関連するQ&A F1キーを押さないと起動しない 富士通 FMVE30HTW windows7を使用しています。 電源を入れると American Magatrends の画面が表示され F1キーを押すと起動します、対策がありましたらご教授いただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。 Vistaが起動しない ご質問です。 先日、PCのパーツを交換致しました。CPU、メモリ、グラボ共にきちんと動作をしているのですが、BIOSからOSに以降するときに電源が落ちてしまいます。 ~PC環境~ OS:Vista 32bit CPU:AMD 64 x2 5000+(2.6G) メモリ:4GB マサボ:GeForce6100SM-M(V1.0/1.0A) グラボ:Winfast Geforce9500GT 電源:純正400W パーツ関連は全てBIOS上、Vista上でも動作確認が取れております。メモリもツールを使用しチェック済みです。 Vistaが起動しない場合というのは、電源をいれ、BIOS画面が表示され、ステータスバーのようなものが表示されているときに電源が落ちます。 おかしい現象として、BIOSセットアップ画面を表示した後は、何事も無かったかのようにOSが立ち上がります。 メモリ、CPUが関係しているのかと思い、マザボのBIOSをアップデートしたのですが、BIOS上でも設定は必要あるのでしょうか? CPUなどは全て Auto になっております。 http://www.ecs.com.tw/ECSWebSite/Products/ProductsDetail.aspx?detailid=685&CategoryID=1&DetailName=Bios&MenuID=46&LanID=5 BIOSアップデート前、後でも現象は同じです。ただ単に私の設定が間違っているのか、または設定をしなくてはいけない項目があるのでしょうか? アドバイスをお願いいたします。 VISTAが起動しない PCの電源スイッチを入れてしばらくすると MicroSoftの文字と流れるウィンカーみたいのが表示されたままになり 立ち上がりません。 電源ON/OFFを繰り返すと起動されます。 何が原因なのでしょうか? PCは、FMV CE50U7 メモリは、2GB OSは、Vista Home Premium です。 ネットワークエンジニアとは?技術職の未来を考える OKWAVE コラム 起動画面についてです。 本日、初めて自分でメモリ増設しました。256MBから+128MBの384MBにしました。PCの方でも認識していて問題ないのですが、1度終了してそれ以降起動させますとWindowsの画面になる前にF1 起動 F2 BIOSと言う画面になります。 はじめての事なので普通なのか異常なのかわかりません。どのように対処すれば宜しいでしょうか?よろしくお願いいたします。 富士通CE9/1007 WindowsXP Duron1GHz HDD40GB vistaが起動しません DELL INSPIRON1720 のOS、windows vista homepremiumを再インストールしようと思い、説明書どおりにやっていたのですが、インストール出来ていないのか、電源をいれると黒い画面で下に読み込み中のバーが出たっきり進まなくなりました。オペレーティングシステムDVDでの起動も出来ず途方に暮れています。HDは異常ないとDELLのサポートが言っていました。どなたか解決方法をご教授願います。 Vistaが起動せずメーカーのマークが出るその後・・・ 富士通のデスクトップ【CE/A509】を使用しています。 ときどき起こる現象なのですが、 数か月前からPCの電源を入れVistaを起動しようとすると 富士通のマークが出たあとの画面(下の方にバーが点線が動く)になったままになってしまいます。 いつも強制終了をして、数分後起動させるとエラーチェックをするのですが、 まえに強制終了はPCに悪いと聞いたのでよい方法はないのかと思い質問させていただきました。 解決方法を教えていただけますか? よろしくお願いします。 F1キーを押さないと起動しない 電源いれると下記の様な表示が表示されF1キーを押さないとデスクトップ画面になりません。直接起動できるようにする方法を教えてください。 Serial ATA AHCI BIOS, Version iSrc 1.02.23 11212006 Copyringht [C] 2003-2006 Intel Corporation Controller Bus#00, Device#1F,Device#1F, Function#02: 02 Ports, 02 Devices Port-00: Hard Disk, ST3320620AS Port-01: CDROM, TSSTcorp DVD+/-RW TS-L632D AHCI BIOS installed FIoppy diskette seek failure Strike the F1 Key to continue, F2 to run the setup utility 使用している機種は DELL Dimension 9200C Windows vista Home Premium お忙しい中よろしくお願いいたします。 WIN VISTA 初めての質問です。自作PCにてOSとしてWINXPを使用中ですが、VISTA RC1を経験したく、DVDROM付き雑誌にてインストールして試用していますが、現在はHDDを新規購入して、XPインストールHDDと差し替え試用していますが、不便を感じます。デュアルブートのソフトも購入し、切り替え使用を試みましたがうまくいきません。BIOS切り替えにて切り替え起動OKとの記事をみて、これも試みましたがうまくいきません。 質問要旨 XP HDD、 VISTA HDDの それぞれのマスター、スレーブの設定はどのように設定したらよいか、(設定の仕方によってはBIOSにて2台目のHDDが認識されません。)基本的な間違いをしていると思いますが、ご教授方、宜しくお願いいたします。 PCスペックはVISTA駆動には充分満足していると思います。 以上 F1キーを押さないと立ち上がりません。。。 富士通FMV-BIBLO MF5/600R OSはMEです。 今日、リカバリーをしたところ、電源を入れると、必ずピーピーという音が鳴って、BIOS画面でF1キーを押さないと立ち上がらなくなってしまいました。リカバリーをかける前はそんなことは無かったのですが。。。 F1キーを押さなくてもウィンドウズが立ち上がるようにしたいのですが、初心者なのでよくわかりません。 どなたかお助けください。宜しくお願いいたします。 vistaでavastをインストールするとインターネットが見られない vistaでavast! 4 Home Editionを使用したいのですがインストールしたら、インターネットが見られなくなりました。仕方が無いのでアンインストールして元の状態に戻しましたが、対処方法について教えてください。以下PC環境です。 富士通 FMV DESKPOWER CE40W7 Windows Vista HomePremium CPU Mobile AMD Sempron(TM) Processor3400+ 1.79GHz メモリ 2G windows vista 処理速度 windows vista(Home basic)を使っているのですが、PCを立ち上げ、立ち上げ後の動作が非常に遅く困っています。 PCついてはあまり詳しい方ではないので、どのように対処すべきかわかりません。 設定等で少しでも処理速度UPできるものなら、トライしたく思いますので、 ご教授願います。 1.問題点 (a)PC立ち上げ メイン電源を入れてから、エクセル(写真等使用していない)等が使用できるまで、 5分くらいかかる 2.PCスペック (1)OS:windows vista(Home basic) (2)CPU:Celeron 1.73GHz (3)メモリ:512MB (4)HD:80GB 説明不足ではりますが、宜しくお願いします。 Win7 ブルーバック後、再起動しない! どなたか助けてください。 LIFEBOOK A576/PXを使っています。 Windows7環境で、Updateの際、ブルーバックになり、英語の文字が沢山出ました。 その時の操作者が、怖くて、電源ボタンを長押しして、強制的にノートパソコンを 切ってしまいました。 その後、電源を入れても、FUJITSUのロゴも出ず、BIOSも立ち上がらず、ハードディスクのアクセスランプも全く付きません。 電源ランプやACアダプタ充電ランプは付きます。 どう対処すればいいのでしょうか? どこが壊れているか? 分かる方はおられますか? よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。 AIは使う人の年齢や市場にも影響する?人工知能の可能性 OKWAVE コラム vistaからwin7にアップグレードが? パソコンにあまり詳しくないので誰か教えてください。 Lavie L(PC-LL700G6B)Vista Home PremiumからWindows7 Home Premiumにアップグレードしたのですが、パソコンを立ち上げると ご使用のOSはサポートされていません。 Windows XP または Windows Vista がサポート対象となります。 と表示されてしまいます。対処方法を誰か教えてください。 F1を押さないと起動できない 2年半前購入した電源が内部でコンデンサが破裂し、使用できなくなったので、新品の電源を購入、装着しました。 そのすぐ後、PCの電源を入れるとメーカーのロゴが表示され、直後画面にパソコンのスペックと、F1 to Continue,DEL to SET UPという文字が表示されるようになりました。 F1を押さない限りWindowsは起動しません。 DELキーを押すとBIOS設定画面になります。 設定をいじった覚えがないので、どこをどうすればこのような画面を消すことができるのかわかりません。 これの影響なのか、何故かセーフモードで起動できません・・・。 改善策がありましたら、ぜひご教授ください、お願いします。 F1を押さないと起動出来ない PCの電源投入時、以下のメッセージが表示されてしまいます。 対処方法がわかる方教えてください。 ちなみにフロッピードライブは搭載されていないのですが、 ファイルエクスプローラ上にフロッピードライブが表示されています。 Diskette Drive 0 seek failure CMOS checksum error - Defaults loaded Press F1 to continue, F2 to enter SETUP PC:DELL Inspiron530 Windows Vista Home Premium vistaが起動しません DELLのINSPIRON1525でOSはvistaホームベーシックです。 Vistaを使おうと思い電源を入れたら黒い画面になりインストールされているファイルやソフトウェアの名前がでてきてその左に~%とでていました 100%になっても画面が変わらなかったので強制終了したところ、次に起動するときにDELLのロゴがでてwindowsを再開していますという画面が出た後は黒い画面になり左上に白いバーが点滅してるだけです 対処法や原因などわかりますか? winビスタ win10にしたい VistaをWindows10へしようと思ったのですが、うまくいかないです。 Windows10 32ビットの無償提供が終わってしまったようで、ダウンロードできなかったです。64ビットを試しましたが、PCが対応していないようでexeファイルを実行できませんでした。 Vistaから10へのアップデートのやり方を教えていただけますか。 win7での起動について windows 7(64bit)使用していますが起動画面でWin起動の前に drive0:premary00 vista/2008/7 NTFS windows と出てEnterキーで起動するようになってしまいました 少し前にPCがフリーズしたので各種ブードディスク使い色々な事試したので 何で何時これが書き込まれたのか分からなくなっています 此の画面消したいのですが分かりません(BIOS?) 何かご存じの方いらしたら教えて下さい お願い致します 2003年PCモニターにビスタの本体作動しますか? 2003年の秋に購入したFMV CE50EWの電源が入らなくなりました。 サポートセンターに問い合わせたところ、マザーボードの異常、電源ユニットの異常、CPUファンの異常・・・・のどれかではないかといわれました。 まだ、PCは見てもらっていないので、それらのどれかかそれ以外の故障かははっきりしていませんが、もし上の三点の異常であれば・・・PC本体を買い換えればモニターやキーボードは使えるのでしょうか? その場合、今DELLを検討してるのですが、今までのモニターなどはビスタに対応できるのでしょうか? あまりPCに詳しくないので質問もわかりづらいかもしれませんが、よろしくおねがいします。 F8キーを押してドライブを選ばないと起動しない CMOSクリアのためHDDのSATAケーブルを抜いたのですが、 その後差して見ると中々立ち上がらなかったため、 BIOSを見てみるとちゃんとHDDを認識していました。(FDDとBDドライブとHDD2台の構成です。) そこで電源を入れてF8を連打し起動ドライブ(OSの入っているドライブ)を選択すると 無事起動することができるといった問題です。 BIOSでブートの順番も変えて見ましたがダメでした。 どのようにすれば通常の起動をできるのでしょうか。 OSはWindows7です。 宜しくお願い致します。 ちなみに以下の作業の後の問題になります。 http://okwave.jp/qa/q7153936.html 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [技術者向] コンピューター OS(技術者向け) Windows系OSLinux系OSBSD系OSSolaris系OSiOS(技術者向け)Android OS(技術者向け)その他(OS) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
早々のご回答ありがとうございます。 なにぶん初心者で聞き方も拙くなってしまってたのにご丁寧にありがとうございます。。 早速試してみます。