PCDJを始めようと思いSoft/PCで迷ってます
PCDJを始めようと検討しています。
好きなジャンルはHIPHOP,R&B,Soul,DanceClassic,House,Technoです。
元々アナログでオタクDJをやっていました。
今の機材は
===============
アナログ
テクニクス SL-1200 Mk3D×2
ミキサー
パイオニア DJM600
CDJ
パイオニア CDJ-1000MK2×2
===============
■質問1
最近はレコードを買わずItunesで音源を買っていたのでその音源でDJをしたいと思ったので動機です。出来るだけアナログ感覚でDJをしたいのでSerato SCRATCH LIVEとTraktor Scratch Proどちらかを検討しています。
お勧めはどちらでしょうか?
Netで調べるとSeratoの方が流通しているのでクラブでDJする場合セッティングが楽であるといったような事が書いてありました。
また扱いに慣れてきたらMixCD作成やBarなどでDJをしたいと考えています。
■質問2
併せてNotePC(MAC)も購入しようと考えています。
・MacBookPro
・MacBook Air
※おそらく現行のPCを買えばSoftの推奨スペックを余裕で超えることになるかと思います。
ですが、PCDJをするに当たってUSBPort数の有無や軽さ、HDDサイズ、操作性を考えた場合どちらがイイか決めかねています。
アドバイスを頂ければと思っております。よろしくお願いいたします。