• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:悪いことをすれば必ず自分に返ってくるというけれど)

悪いことをすれば必ず自分に返ってくる?モヤモヤしてる気持ちを解消するには?

このQ&Aのポイント
  • 悪いことをすると必ず自分に返ってくると言いますが、周りにはその理論を無視して生きる人もいます。職場や家庭、友人関係など様々な場面で見られます。彼らは自分が悪いミスをしても上手に逃げたりごまかしたりして、普通に楽しそうに過ごしています。一方、真面目で責任感の強い人にとっては理解しがたい行動です。指摘しても理解せず、上手に対処することができる彼らに苦しめられている人も少なくありません。
  • 上司に訴えても解決しないため、あきらめて退職するつもりです。彼とは離れられると思うが、同じように彼に被害を受けている人々の言葉に不安を感じます。彼らはいつか必ず痛い目を見ると言われていますが、数年たってもその言葉は実現していません。彼らの危なっかしい仕事ぶりにもかかわらず、昇給や待遇の好調さが続いています。この状況に対する愚痴や不満はありますが、どうしても納得できない気持ちです。
  • モヤモヤした気持ちややりきれない感情を解消するためには、視野を広げることが必要です。自分の置かれた状況や彼らの行動に対して、別の視点から考えることで新たな解決策や受け入れ方を見つけることができます。また、自身の仕事に集中することで、彼らの影響を最小限に抑えることも可能です。モノの見方や考え方の変化によって、ストレスやモヤモヤを軽減させることができるでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usikun
  • ベストアンサー率35% (358/1003)
回答No.3

その人の上手なのは誤魔化しだけです。 こちらが同程度の追い詰める天才になれば真実と誤魔化しでどちらが勝つかは自明の理。 ミスをしたら尻拭いを粛々とやって、どうしてこのようなミスが発生したのかを ミスの再発防止という大義名分でやりながら、彼一人を個人攻撃しない形で 本件ミスが彼の責任であることを明確にする。 そんなに難しいことではないはずです。 この人の論理的思考は間違っていないと思わせるように常日頃から高い評価を得ていれば 会社内部の世論も時間が経てば貴方よりになるでしょう。 その方は経理以外の部署例えば営業の方ですか? 経理と言う部署は否応無く他人の尻拭いをさせられます。 イチイチ腹をたてていては始まりません。 上司を使い相手の上司に働きかけやんわりとしかし確実に封殺するぐらいの強かさが必要ですよ。 全面対決なんてやっても会社全体から見れば部署エゴの主張にしか見えない場合も 往々にしてあります。 同じ職種をやってる者として同情すべき点も非常に多いです。 私も今事業部の尻拭いでてんやわんやですので気持ちは解ります。 一方、要領の悪い人間が要領の良い人間に対して感じる僻みでしかないんじゃないの? と要領の良い側の人間である私は思います。 会社は人の集合体ですので「人を動かすには自らがどうあるべきか」という所に注力 することをお勧めします。

niranyon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >この人の論理的思考は間違っていないと思わせるように常日頃から高い評価を得ていれば 会社内部の世論も時間が経てば貴方よりになるでしょう。 私の会社はとある士業の事務所なのですが、この資格を持ってる「先生」と呼ばれる人達が最大限考慮され「資格がない経理事務の女」というのは、なにかと我慢を強いられます。「確かに君の訴えはもっともだ。でも目をつぶってくれ。」「彼にもいいところはあるから」「適当にうまくやって」・・・なのでどんなに私が正しくても、我慢を強いられてきました。疲れました。 私以外はほとんど資格者です。他のひとも彼に対して何かしら思うところはあるようですが、結局「めんどうなことは避けたい」「まあ自分はそんな支障ないし」「まあこの事務所に長くいるわけではないしね」という人も多いです。基本的に自分に自信を持っていて自分が大好きで他人に関心がない人が多いので・・・・会社全体で飲み会とか殆どないし、ホントに表面上のつきあいでながれています。 割と親身に愚痴を聞いてくれるひとが2人いるのでそれはとても助かってますが・・・・・その二人も私と同じように割を喰っているからで・・・・分担している仕事の分野の関係上、割を喰わずともやっていける人もいますから、彼を見る目線は本当人それぞれだと思います。 ただ要領がいいだけなら許せたのかもしれなかったんですが、 自分が明らかに悪いのに、絶対にあやまらないところが衝撃的だったんです。 これだけ証拠そろってるのに、「僕知りません」「これは~僕の字だけど、●●さんがああいったからどうでこうで・・・」とか、ミスすること自体は人間誰しも、もちろん私にもあるので仕方ないとは思うのですが、あやまらないで居直るその姿勢が、私にとっては「人としてどうなのよ」という感じで軽蔑してしまったのです。 なんかいろんな感情がごちゃまぜです。 >ミスをしたら尻拭いを粛々とやって、どうしてこのようなミスが発生したのかを ミスの再発防止という大義名分でやりながら、彼一人を個人攻撃しない形で 本件ミスが彼の責任であることを明確にする。 というのは参考にして冷静に対応したいです。

その他の回答 (9)

noname#159516
noname#159516
回答No.10

正義感が強いんですね。 私も会社の一人のした事があまりに道徳に反しているので糾弾し、大きくもめて、結局自分の墓穴を掘りました。1対1では勝てません。 自分の回りを巻き込み、多数にするべきだったと今は思います。あるいは、見て見ぬ振りをしてしゃあしゃあと生きて行けば昇進できたのに。 しかしこの社員のいい加減さなんて、日本人レベルのいい加減さですよね。大きい目で見れば、ラテンアメリカの交通機関なんて時間に来るはずないし、東ヨーロッパの警察なんて、袖の下が公然とまかり通っているし。 うーん、重箱の隅をつつくってこういう事だったのか。自分がその問題に巻き込まれて盲目になっていた時に、回りが「もっと気楽に行こうよ」というアドバイスは的をついてましたね。 視点を変えるとするなら、会社の利益を中心に。この人のいい加減な行動で上司がいいというなら、いいんじゃないのでしょうか。王様に取り入った大臣なんておとぎ話にありますが、王様がいいって言うのに、平民が出て行って刀振り回してもねえ。やるなら、多数決で勝てるくらい大人数を巻き込まない事には。 少なくともこの人の行動は観察の価値あります。細かく日記に付けて、いざ糾弾のチャンスがあったら証拠として使えるよう、日時、行動、数字等正確に記述しておきましょう。書く事がたくさんあって、会社に来るのが楽しみになります。

niranyon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ずいぶん前の質問にきちんと答えて頂いたのに、お礼が遅くなり申し訳ありません。 正義感が強い。。。そうなのでしょうか。その人には単なる短気と見られているようです。 疲れました。。。また質問するかもしれません。 気楽に、と思いますが、仕事でとばちりをくらいます。健康診断でたくさんの項目がひっかかりました。くやしいです。

回答No.9

ANo.7です。お礼ありがとうございました。 >「1+1=2 当然2 もうあたりまえ」っていう… 近いですが、少々違います。 (+1)+(-1)=0 という事です。 存在というもの自体が「存在する」時、その内訳は、必ず+(有)と-(無)が「一組として存在」し、その両者はお互いに、「引きつけ合う」ということです。 つまり、良い行ない、悪い行ない、いずれを行なっても、必ず報いを受け(相殺され)、最終的に、「差し引き0になる」ということです。 モノの見方の例として、私のプロフィールを参照ねがいます。

niranyon
質問者

お礼

再度回答、ありがとうございました。って今更ですね。お礼が遅くなり、申し訳ありません。 会社に退職依頼したらもめてます。もう嫌です。 先日もその要領のいい人が、仕事で私に。。。というか会社に迷惑かけまして、税務監査んとき何か言われそうな不審なお金の流れを作りました。でも「何がいけないんですか?」って聞いてくるんですよね。 今は頭がごちゃごちゃしていますが、また質問するかもしれません。 彼はいつ「差し引き0」になるのでしょうか。もうなんだかわかりません。

noname#246942
noname#246942
回答No.8

こんにちわ。 ようするに「こんな奴は一回痛い目に合ってもらいたい」 と言う事ですね? 分かります。 人は「自分の力の及ばざる部分に屈した時」よくこういう考えをします。 普段は神も仏も信じてはいないのですがね~。。。 「悪いことをすれば必ず自分に返ってくる」 この言葉は、善悪の区別を考える際、自分の良心の真意を問い正すものだと自分は思います。 なので、元からそのような良心のない人には全くの無関係なものだと思うのです。 仮に周りから見て、どんなに「やっぱり罰が当たったんだ」と思っても、本人がそれを省みる事をしなければ何の意味も成しませんよね。 そういう点では「周りも本人も納得するような因果応報」は、やはり 「周りも自分も納得するような悪い事」でなければあり得ないのだと思います。 あなたの災難は、会社自体もそうですが「あなたが特に」感じた災難だったのでしょう。 相手は自分のしている事は特別悪い事とも思っていないはずです。 現に今もそうやって乗り切れている事ですからね。 とは言っても、相手の為にあまりにすり減らされたあなたの神経は、簡単に切り替えの行くものでもありませんよね。 「あまりに理不尽」 この言葉に尽きますね。 そして本当に理不尽なのは、その為にあなたが会社を退職しようとしている事です。 どうせ辞める覚悟があるのであれば、もう一度挑戦されてはいかがですか? 相手が自然に痛い目に合うのを待っているからじれったく思うのです。 自分自身の心を恨めしく思う時があるのです。 今まで努力され、消耗された来た自分を無駄にしない為にも、自分は自分の出来る事をする。 その代わり、相手の言い訳、逃げは上司が許しても自分はどこまでも許さない。 断固たる決意が必要かと思いますが。。。 相手の悪い所が認められるか、あなたの良い所が認められるか、きっと同じタイミングでそれは結果が出るのだと思いますが、いつどうなるか分からない神頼みにすがるよりは、あなたが実際に教えてやれば良いのです。 また違う物の見方が出来るのではないでしょうか?

niranyon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >ようするに「こんな奴は一回痛い目に合ってもらいたい」 と言う事ですね? そうです。幼稚な考えかもしれませんが、「いいかげんな仕事をしているから大きなミスに発展して大目玉となり、上司には怒られ、取引先には平謝りするハメになる」という姿を一度見てみたいのです。一回でいいから見てみたいのです。そうすればいくらか気が済むのです、多分。 実際、適当にサボっていたりするし、変なミスするしで資格を持っていない私でも「え?それはマズイんじゃ???」みたいなミスを複数回して事務所に旋律を走らせたことが一度や二度ではありません。 でも、本当に要領よく、本当に鮮やかに危険を回避するんです。あの言い回し、とぼけ方、天才的です。なんだこいつ?って思います。自分が悪ければ悪いほど、絶対にあやまりません。私は自分が悪いのにあやまらない人間が嫌いなので余計嫌悪してしまいます。 気持ちを汲んで頂いてありがとうございます。 他の人の御礼にも書きましたが一年ほど前、あんまりに酷かったので一人でとことん対決しました。あの時のことは今も忘れてないし、許してもないし、常に彼の仕事はシビアにみて対応もかなり冷たくしています。誰が許しても私は許しません。誰に理解されなくても、私は許しません。 その辺の意志は固いのですが、やはり、精神的に消耗が激しくはなるんですよね。こんな気持ちをずっとずっともったまま、そして、自分がやったことを反省も・・・そもそも悪いことをしたということを気づかない人間に・・・・・不毛、本当に不毛だなって思うんです。最近虚しさが広がって・・・・なので退職を決めました。なんか疲れてしまったんです。

回答No.7

こんにちは。 >「…人はいつか必ず痛い目を見る」というけれど、…数年・・・・痛い目…をみない その人はいつか必ず痛い目を見ますが、時間的には、数年ではなく、十数年とか、何十年等になります。 その時期が、 遅ければ遅い程、大きな痛みとなり、 遅ければ遅い程、その確実性が増します。 それらは、 宗教的には、因果応報といい、物理学的には、相対性といい、 その事象の発生形態は、 宗教的には、「色即是空、空即是色」といい、物理学的には、「非局所性を持つ」といい、これらに、例外はありません。 しかし、一般にはその事象は、非局所的に発生し、時空の隔たりに関係性を持たないため、狭い視野では理解することはできません。 >モノの見方を変えたらいいのでしょうか モノの見方を変えるとしたら、上記の通り、 「因果応報」、「色即是空、空即是色」の2つは、物理学的に例外がない事が証明済みですので、 「全ての事象が、これらの因果律によって成り立ている」と見れば、クリアな視点で物事が見えます。

niranyon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すいません、なんか難しくてよくわかんなかったってのが正直なところなのですが、「1+1=2 当然2 もうあたりまえ」っていうのと同じ理屈で、宗教や物理学では「因果応報あたりまえ」みたいにとらえられるということでしょうか?ただ私個人だと視野だと限界があり、それがわかりずらいということでしょうか?すいません飲み込みが悪くて・・・・

  • nekotac
  • ベストアンサー率37% (34/90)
回答No.6

「悪いことをすれば必ず自分に返ってくるというけれど」 についてですが、これは悪い事をすればいずれ天罰が下る とかそういったことではないですよ? つまり犯罪者が悪い事をすれば警察が捕まえて刑を受ける。 って感じで中間地点に何らかの行動が必要なんです。 誰かが何かをして始めて罰が実行されるんですよ。 --------------------------------------------------- 現在の私の実話ですが 現在私は二人暮しをしています、私と居候です この居候は結婚していましたが人間性がダメな為 離婚され、行き場をなくして私のアパートに来ました。 アパートに泊めるための条件が、部屋をきれいにする、 家事全般を協力するといった事なのですが、何一つ守りません というか逆に部屋は汚すし家事も私に押し付けています。 周りの友達は居候とも友達ですが私の悩みを聞いてくれるたびに 慰めてくれたり対処法を考えてくれたりしています。 その為、居候を追い出すことにしました。私が相談していた友達たちも 泊めてといっても断るという風にいっていました。 結果として居候は行き場をなくして苦しむわけです。 ---------------------------------------------------- この居候も最初は何でも言う事を聞くといっていましたが 結果が最悪だったりしてきれいにしろといっても今度やるから頼む その分恩返しするからという風にいっています 実際ちゃっかりしていたほうが得をしますこれが普通だと思っています。 誰かが何か手を加えないと相手に返っていくことはないと思います。

niranyon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >誰かが何かをして始めて罰が実行されるんですよ。 >誰かが何か手を加えないと相手に返っていくことはないと思います。 なるほど。これは新しい目線です。ありがとうございます。 「誰かが何かを」というのであれば、「私は」「彼を冷遇している」という意味で「何かをしている」ので彼は「自分に返ってきている」ことになります。 冷遇といっても、本当に事務的に接して、彼に対してだけはいわゆる「気働き」をしないってだけなのですが。 でも彼は、「なんかいつも機嫌悪いんだよね~」くらいな感じでしょう。 私が望む「自分に返ってくる」は、仕事でミスをして怒られるとか、平謝りするハメになるとか、そういう普通といえば普通のことなんですが、彼はあざやかに回避します。だから反省しない。繰り返す。他がとばちりを受ける。迷惑です。

noname#227992
noname#227992
回答No.5

悪いことすれば必ず自分に返ってきます。 自覚していれば常に他人の行動や言動が気になり気持ちが休まることがないと思います。 逆に自覚がない人は自分の子供に泣かされます。 私は宗教家ではありませんが良いこと、悪いこと必ずお天道様が見ています。誰も見ていないと思っても確実に1人は見ています。それは自分です。

niranyon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 多分彼にとっては「悪いこと」って認識はないんですよね。 なんか人当たりはいいのですが、人のこと考えてないです。 彼は結婚してますが、まだ子供はいません。 子供に泣かされるとしてもそれを私が見届けられないでしょうし・・・・笑 >誰も見ていないと思っても確実に1人は見ています。それは自分です。 そうですね。救われることばです。1人どころか3人になってます。お天道様も見てますかね・・・

回答No.4

因果応報は大なり小なり、この世に生きる者すべてに当てはまるのではないでしょうか。私自信にも、また、質問者様にも、過去に些細なことでもあったのではないかと思います。 職場にこのような人、確かにいますよね。 私の職場にもいました。会社の売上のお金を数年に渡り横領しており、職員としては私のみがその事実を知ってしまいました。他に知っていたのは、上司(経営者)です。 上司になぜ横領しているのに解雇しないのだ、と問うたら、「彼女の家まで行った。そこで彼女は泣いて深く反省していた。もう二度としないから、と」また、解雇しない理由については、職場が教育機関のため風評被害と彼女が自殺でもしたら、という配慮だったようです。 横領したお金は、本人の申告した金額を毎月返金してもらう、ということで決着したそうです。 この横領女は、知っているのは上司だけ、と思っているらしく、私が知っているなんてことは露知らず…。横領した金を返済している期間にも、彼氏とやらと沖縄旅行に行ったり、人を小馬鹿にしたり、強気な発言をしたり…明らかに、上司に接するときの態度と違う。 何度も「私は知っている」と言ってやろうかと考えたこともありました。ストレスから帯状疱疹にまでなりました。 結果、彼女は転職して会社からいなくなりました。おそらく、社員が横領の事実を知っているということを全く知らずに、隠し通したつもりでいると思います。 しかしながら、こういう人は長い人生で、必ず違う形で試練や失敗がつきまとうと思っています。 ただ、質問者様のケースの場合、犯罪ではなく、その人の「世渡りの良さ」なので、質問者様の見方を変えるか、その都度対決、と言うほかはないと思います。 見る人は見てると思いますよ。あなたがそれだけ気がついているのなら、他の社員も同様に感じていないでしょうか?アフターファイブに仲の良い社員と飲みに行ったりして、「あの人どう思う?」などと少しずつ、その人の本性を周囲に分からせるのも手ですよ。 その世渡り上手な同僚は、上司に対して物凄く気に入られることをしているのでしたら、他の人がミスに対して進言しても、情の部分から「まあまあ」となるのも、日本の社会では浴あることだと思います。

niranyon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私もストレスでおでことあごにニキビがバーッとできたりしました。 daringpapaさんもストレスたまったんですよね、おつかれさまです。 NO.3の御礼にもかいたのですが、世渡りの良さもさることながら、なんか人として許せない気持ちも強いんですよ。 以前、その人は腰を悪くして、長期通院ということで、遅刻したり早退したり、あきらかに迷惑かけていたのですが、「通院していたとはいえ、自分の仕事は自分だけでしっかりやったから僕は誰にも迷惑かけていない」って言い切る人なんです。 >その世渡り上手な同僚は、上司に対して物凄く気に入られることをしているのでしたら、他の人がミスに対して進言しても、情の部分から「まあまあ」となるのも、日本の社会では浴あることだと思います。 そうですね。人間だれしもお気に入りの人には甘いでしょうから・・・・ 皆さんの回答でなんとなくモヤモヤが消化されつつはありますが・・・・

  • Takuya0615
  • ベストアンサー率21% (329/1502)
回答No.2

部署移動願を出すとかはどうですか?

niranyon
質問者

お礼

従業員10人ばかりの小さな会社です。なので部署もなにもないのです・・・・異動できるならしたいですが・・・

  • vsm42952
  • ベストアンサー率27% (111/398)
回答No.1

こんにちは この手の問題はよくみなさん口にされることです。 ようするに、因果応報は本当にあるのかっていうことですよね。 普通に広い視野を持ってもこの答えは返ってきません。 もっと長い期間で眺めなければならないからです、時には人の一生を超えた長い期間で。 結論だけ申し上げますと、因果応報はちゃんとあります。今あなたがなすべきことは、水に流すことです。「仕方がないやつだ」、くらいの気持ちで上から目線みたいな感じになって。

niranyon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、一年二年で因果応報が成立するものでもないですね、確かに。 >結論だけ申し上げますと、因果応報はちゃんとあります。 信じたいです、本当に。 水に流す・・・・むつかしい。 本当に迷惑こうむって結構しんどかったので、流せないのです。トラウマになっているのかもしれませんね。