- ベストアンサー
パーテイションの割り当て変更について。
現在のハードデイスクの領域(120GB)を分割したいと考えています。 1.いくつに分けるのが良いか?(2つ又は3つ) 2.それぞれの容量は何GBにすればよいか? 3.それぞれの領域に何を入れればよいか? (例) 1.C : (20GB) Win XP、IE6、Outlook Ex。 2.D : (40GB) ワード、エクセル、アドレス帳 ノートンセキュリテイ。 3.E : (60GB) その他 パソコンは主に情報収集、ネット囲碁対局、株取引などに利用しています。 パソコンは1ヶ月前に購入したもので、性能は最新です。現在は C のみです。 ご教示ください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
うちはC:システム、D:データにわけています。 物理的に飛んでしまった場合はどうにもなりませんが、OSがおかしくなって起動しなくなった場合、わけておく方が有利です。 仮に C:ドライブだけだった場合、再インストール時にC:全体が初期化されてしまうので、データも消えます。そのため、作業前にいちいちバックアップしなければなりません。以前の用にHDDサイズが小さければ苦にもなりませんが100GBを超えるのが当たり前になった今は非現実的です。 C:D:が別だとそういったことをする必要もなくC:だけのリカバリですみます。 メーカーがC:だけにしておくのはユーザーによって分割する割合が様々なので、変なクレーム(足らないとか、余りすぎだとか。。)を避けるためにそのような形にしているだけだと思います。 いろいろありますが、とりあえず、データだけは別にしておくのがおすすめです。
その他の回答 (3)
- Hageoyadi
- ベストアンサー率40% (3145/7860)
確かに物理的にダメージを受けたらすべてがお釈迦になるでしょうから、バックアップ目的のパーティション分割は無意味かもしれません。 見方を変えて、スピードを最優先したパーティション分割をするなら 一番外側にページングファイルを1GB 次に作業領域としてTEMPフォルダやTemporaryInternetFilesを1~2GB その次にOSのみ 次にアプリケーション 次に自作のファイル群 となるかと思われます。
補足
早速の回答有難うございます。 Win XP の再インストールする時に分けておくとなにかと便利だろうと考えた次第です。 有難うございました。
物理的なクラッシュならすべてのディスクがダメになるので,あまり意味がありません。管理上も一つの方が便利です。(それに本当に必要なら初めから分かれているはずです。) データの保護が目的なら4分の1くらいをDにして定期的にバックアップを取っておくのがいいと思います。
補足
早速の回答有難うございます。 Win XP の再インストールをする時に、パーテイションを分割しておいたほうが、なにかと便利だと思った次第です。 C を90GB、Dを30GB にすれば良いと理解いたします。 バックアップはCDに常にとっています。 有難うございました。
- kojitti
- ベストアンサー率32% (449/1386)
要はご自分が使いやすい構成になっているかが重要だと思います。 例のとおりでよろしいのではと思います。
補足
早速の回答有難うございます。 Win XP の再インストールをする時に、パーテイションを分割しておいたほうが、なにかと便利だと考えて質問しました。
補足
早速の回答有難うございます。 まったく小生が考えていたことと同意見です。 Cの容量を知りたかったのですが、20GB ぐらいに分けることにします。 有難うございました。