※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:家具を破壊して暴れる自閉症児 貴重品の管理は)
家具を破壊して暴れる自閉症児 貴重品の管理は
このQ&Aのポイント
自閉症の異母弟が家具を破壊し、貴重品の管理に悩んでいます。どうすれば良いでしょうか?
自閉症の異母弟が暴れまわり、貴重品を実家に置く場合の管理方法について教えてください。
自閉症児の暴れが激しくなり、貴重品をどこに置くか悩んでいます。アドバイスをお願いします。
異母弟ですが自閉症で暴れまくります。
貴重品の管理はどうすれば良いのでしょうか?
今まで幼かったので、破壊行動の被害は少なかったのですが........
最近体格が大きくなり破壊行動が激しくなりました。
パニック起こして暴れると誰にも止められません。
私も鎖骨骨折しました。
「排泄物アート」や
「タンスを倒す」
「クローゼットの破壊」
が日常茶飯事です。
今まで貴重品は近所に住む
祖父母の家に保管していますが、
祖父母が遠方に転居することになり、
貴重品を実家に置かなくてはなりません。
貴重品を実家に置く場合
どうすればいいのでしょうか?
貴重品とは通帳・印鑑等ではありません。
大事な記念写真(縦横35センチ程度 10冊)です。
ちなみに継母は弟が
パニックを起こして暴れたら落ち着くまで放置するという教育方針です。
(カウンセラーにそう言われたらしい)
「貴重品管理より弟を止めろ」というアドバイス以外でお願いします。
お礼
タンスは見事に破壊されました。 側面の板が割れてしまっています。 (安物のタンスでは無く、頑丈でしっかりとした作りのタンスです) 残念ながらタンスにしまうことは考えていません。 大事な写真なので一応デジタルデータ化して(DVD、MOに保存) 保存していますが、やはり元本である写真の保存には気をつけています。 父も継母も対策せず、破壊行為を「元気が一番!」 と勘違いしているので困ってます