- ベストアンサー
体のだるさとは?原因や対策はある?
- 一年前に出産してから体調がおかしくなり、吐き気や腹痛、下痢がおさまらなくなりました。病院で受診し、自律神経の乱れが原因と言われ薬を処方されました。
- 首筋の痛みや寝つきの悪さがあり、肩こりと筋肉の緊張が原因だと言われてアリナミンFを処方されましたが、効果はあまり感じられません。
- 最近は体の異常なだるさや気分の悪さ、吐き気、冷や汗、震えがあり、外出や病院へ行くことが困難です。娘の誕生日会が近く、その前にだるさを改善したいと思っています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ちょっと難しく書きすぎました。ごめんなさいね。 説明の前に、一言申し上げておきます。 > 精神科を進められました。 ・・・とのこと。ショックを受けられたかと思いますが、保健医療の現場では良くあることなのです。 意味を説明します。様々な検査を繰返して、検査値に異常が見られず、患者には症状がある。しかし、器質的( ← 解剖学的とでも考えてください )な疾患が見出せないものは、体の働き具合で異常をきたす”機能的疾患”と区別することが出来ます。 そうした状況では、担当医の見立てで精神科領域の病、と決め付けるのが常套手段なのです。言い換えると、医師は患者の苦しみの原因を突き止める手段を大学で教わることなく、医師免許を取得して診療に当たっている、と言えます。 医師免許を取り医療現場で診療に当たっている医師が、新しい医学”分子整合医学”の分野を学び取った方々が居ます。彼らを「分子整合医」と云います。 医師は大学で生化学も学ぶ。生化学とは、体を造る物質や生体内での化学反応を説く学問のことで、平たく言えば、体の中で栄養素がどのように働くのか?を知る化学、と云うことです。それを学んで高度な知識を持ったのが医師です。 ところが全ての医師は生化学を学んでも、栄養素が体の機能を変える事実を医学教育で学ばないまま、臨床の仕事に就いている。だから、医師は機能的疾患を理解し得ないのです。・・・と、私が言っているのではなく、分子整合医たちが口々に仰っている話です。 No2で難しく説明した「低血糖症」は、医学辞典にも載せられていない機能的疾患であり、医師たちもNo3の方が記された程度の認識しか持っていないのが現状です。 医学辞典にも載らないのですから、症状についても、低血糖症を検査することも、また、その診断についても、治療法も、厚労省からの指針がありません。 No2でちょっと説明した「タンパク質不足と脱水血液」による体の機能的変化も、一般医療では理解し難いようで、結果的に、体に異常はないのに症状があるのは「心の問題」であるから精神科へ行って下さい、と結論されたと思います。 そこで脱水血液について連想して下さい。点滴でブドウ糖やミネラル類も血管内に入っただろうし、その時点では血液の脱水が緩和されて、糖分も満たされて体調が一時的に改善されたものと考えます。 また、一般病院では血液検査から、正常値か?異常値か?病気の存在は?、それしか観ないので、血液検査から患者の栄養状態を計り知ることが出来ずに、結果として「何処にも異常がない」と云う結論に至るのが常です。 それなので、No1で「貧血検査など血液検査の数値(基準値内のものも含めて)があれば教えていただけますか?」と記したのです。 抱えられた症状を治すためには、保険は効きませんが分子整合医の元で診察されることをお勧めします。 http://www.yaesu-clinic.jp/embarrasses/sugar_syndrome.html http://mariyaclinic.com/contents/lbs/index.htm ↓のURLでは電話無料相談も開設された分子整合医のブログです。 http://www.clinic-hygeia.jp/autonomic/ ご回復をお祈りします。
その他の回答 (3)
- rh7fhg78rw
- ベストアンサー率31% (126/405)
>低血糖体質の人は、食べたものが血糖値を急に上げることがあります。 食後に血糖値が急激に上がるのであれば、それは(食後)高血糖です。低血糖ではありません。低血糖体質であるのに、高血糖が起こるということは矛盾しています。 >甘いもの、白米、パン、ウドンなどです。 血糖値を上昇させるものは糖質(炭水化物)です。砂糖のような糖質は甘いですが糖質は砂糖だけではないので、甘い辛いという味は関係ありません。砂糖の数百倍の甘みを持つアスパルテームなどが血糖値を上げる事はありません。 >低血糖症と云うのがありますが、これは血糖値が低い病ではなく、 >上昇した血糖値が急激に落ちる時に辛い症状が出るもので、 >この状態で検査しても血糖値は正常と診断されるのが普通です。 低血糖になることとして、インスリンや血糖降下薬の影響、すい臓の疾患によるインスリン分泌過多(インスリノーマ)、食後高血糖の反動で血糖値が下がり過ぎるもの(反応性低血糖)、などがあるでしょう。この話は恐らく反応性低血糖のことをいっているのでしょうけど、糖代謝が正常に働いているのなら、血糖値の大きな変動はないと思います。 低血糖 http://health.goo.ne.jp/medical/search/10M11300.html
お礼
回答ありがとうございます。 何か難しすぎて頭がついていきませんm(__)m 昨日病院へ行き点滴、血液検査、尿検査をしてもらい今日連絡がきて何も異常無しとの事でした。 また昼過ぎひどい吐き気に襲われて話すことも歩くことも辛く救急へ運んでもらいました。心電図やらいろいろやってまた異常無しと言われました。とりあえずこの吐き気をどーにかしたいのに薬は出せないとゆわれました。 精神科を進められました。
- higegie2
- ベストアンサー率62% (169/270)
補足をありがとうございました。 肉類は好きでしっかり食べている、とのこと。野菜と生魚は嫌い。・・・タンパク質は足りている、と思ったのですが、よくよく考えてみるとタンパク質が摂りきれていないのかも? と想像ました。焼き魚は、肉ほどはしっかり食べられていないでしょうし、・・・。 質問者さんの体重が50kgだと仮定すると、毎日60gのタンパク質を食べる必要があります。例えば、赤身肉だけでタンパク質を補うとすれば、加熱調理して食べるのが普通ですし、毎日500gの肉を食べなくては満たされません。 これは、国民栄養所要量の提唱するタンパク摂取量ではなく、人の健康を追及する”分子整合医学”的計算値です。実際には、そんな量を食べるとカロリーオーバーとなり肥満は免れません。それなので、分子整合栄養医学では、良い食事の他に”無脂肪タンパク粉(プロテイン)”の補充を薦めています。 ところで、ご実家で測定する血圧がかなり低めで・・・とのご報告、ここにヒントがありました。これは、もしかしたらタンパク不足によって循環血漿量が不足する状態、つまり、脱水血液で、5リットル流れているはずの血液が4リットルに減っている状態を想像させます。 血中を流れるタンパク質の65%はアルブミンで、体内の水分保持も担っている為に、脱水気味の血液になります。 ご質問の後半で訴えられた症状は、低血糖の症状に酷似している。私はそれを疑っていろいろと質問しました。 脳はエネルギーと酸素を、全身で使う量の1/6~1/5程も使います。体重の1/40しかない脳なのに、それほどまでに消費しないと脳は正常に作動しないのです。 従って、循環血漿量が減っている状態では、脳に届く糖分も酸素も少なくなる。脳は生命の根幹を担う大切な臓器なので、生体は血漿量が減っていると脳に重点的に血液を送りこんで脳を守ろうとします。その結果、末梢(全身)への血流量はさらに減ります。 その為に、血圧も低下するし、疲れてだるいだろうし、時として冷え性であったり、その他にも様々な症状が生まれるものです。 低血糖体質の人は、食べたものが血糖値を急に上げることがあります。甘いもの、白米、パン、ウドンなどです。そうして、数時間後に低血糖に陥ることもあります。 低血糖症と云うのがありますが、これは血糖値が低い病ではなく、上昇した血糖値が急激に落ちる時に辛い症状が出るもので、この状態で検査しても血糖値は正常と診断されるのが普通です。 求められるご質問に、勝手な空想で書き走りました。
お礼
ありがとうございます。 何か難しすぎて あまり理解ができてない 感じですm(__)m 昨日ちょっと楽に なったときに内科を 受診しました。 点滴をして尿検査、 血液検査をして 今日連絡がきました。 結果何も異常無しと ゆわれました。 昨日点滴をして多少 楽になったんですが また今日ひどい吐き気に 襲われて市民病院の緊急へ行きました。歩くのも辛い程でベットに乗せられ病室へ。心電図やらいろいろやってまた異常無しでした。とりあえず吐き気をどーにかしたいのに薬は出せないとのことでした。精神科を進められました。 結局今日の誕生日会は無しになりました‥
- higegie2
- ベストアンサー率62% (169/270)
困っちゃいましたね・・・。 質問者さんの補足説明を頂きたいと思います。 妊娠後期からお太りになりましたか? その頃から、異常に食欲が増して間食等されていますか? お好きな食べ物は何ですか? 嫌いで食べない食べ物もの、あるいは、食べてはいけないと信じる食べ物は何ですか? 甘いお菓子がお好きで、果物なども良く食べたり、ジュース類は飲まれるほうですか? 白米、ウドン、パスタ等糖質食はお好きですか? 野菜はたくさん食べますか? 肉や魚、卵など、動物性タンパク質の多い食品はしっかり食べられていますか? 貧血検査など血液検査の数値(基準値内のものも含めて)があれば教えていただけますか? この質問にお答え頂くと、アドバイスポイントが絞り易いです。
お礼
書き込みありがとうございます。 妊娠後期から特に太ったり食欲が増す、かんしょくといったこともありません。好きな食べ物はお肉です(^^; キライなものはトマトやカキ、生魚類ですかね‥ 甘いお菓子は好きですが 最近はあまり食べてません。たまに食べたくなるくらいですかね。 ジュース類もたまに飲むくらいで基本はお水です。 糖質食は特別好きとかはありません。野菜は食べない方です(^^; 動物性たんぱく質は結構食べてます。貧血検査、血液検査は出産してからやってません。妊娠中はすべて異常無しでした。でも実家行った時に血圧計ったりしますけど母親に低すぎるとゆわれました。最高100もなく最低は40~50代だったと思います。
お礼
詳しくありがとうございます。ホルモン系かもと思い今日は婦人科を受診しまた検査をしてもらいました。結果は金曜日なのですが‥これでまた異常がなかったら次こそは心療内科へ行こうと思います。ありがとうございました。