- ベストアンサー
地図の折りたたみ方教えて
地図の折りたたみ方を教えてください。 衛星のアンテナにも応用されている、日本の学者さんが考案された折りたたみ方があるそうですが、どなたか教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
三浦折りの事ですね。 参考URL下の方にやり方があります。 ちょっと理解しにくいですが、がんばってやってみてください。 コツは、・・・表現できない。 完成すると、あっと驚きますよ。 URL付け忘れたので再投稿
その他の回答 (4)
- Bong
- ベストアンサー率35% (103/288)
高校の地理の時間に習った、地形図の折りたたみ方です。 基本は#4の方と同じで、その補足と思っていただければ結構です。 以下は、印刷面を上として説明しています。 まずは縁の部分を山折に折り込みます。最初に、角がつぶれにくいように地図の角のところまで四隅を斜めに山折りし、そのあと縁をきっちり山折に折りこみます。 次に長辺の真ん中を山折、さらに蛇腹になるように1/4のところを谷折。そして、地形図右端のラベルが折った状態で読めるように縦に折ります。 三浦折りというのは初めて知りましたが、一度に持っていく地図が一枚二枚ならともかく、何枚も持って行くときにいちいちこんな面倒な準備をするのは、現実的ではないですね。
- chaff
- ベストアンサー率30% (264/874)
私も勉強になりました。三浦折り。 でも、「地図の折り方」という話であれば、三浦折りは正解ではないようです。 これだと、ちょっと地図を見るためにも地図を「全て」広げないといけません。 地図読みのプロ=元関東軍兵士だった私の祖父の話によると.. 地図の折り方のポイントは、 a)片手に持ち歩きながらでも地図を見ることができること。 b)畳んだ状態で、「それが何の地図であるか」が容易に認識できること。 だそうです。 で、わが国での「正しい地図の折り方」ならば... 1)地図を右辺が前にくるように蛇腹に折る。 このとき、折った結果の横幅が10~15cm以内にすること また、蛇腹の各折幅は全て均等になるようにすること。 2)短冊形になったら、右辺を前方にして上下中央で山折り となるそうです。 旧ドイツ陸軍⇒旧日本陸軍の流れを組む現在の国土地理院の地図も、この折り方を前提に作成されています。
- inaken11
- ベストアンサー率16% (1013/6245)
私、ハマッてしまいました。(笑) もう一個URL紹介しておきます。 見ながらやっているんですけど、斜めについた折り目の段を交互に山・谷と折って、まっすぐな折り目の方を左右の手に持って、縮め、指で交互に押さえていくと完成です。 もう一個参考URL
- inaken11
- ベストアンサー率16% (1013/6245)
三浦折りの事ですね。 参考URL下の方にやり方があります。 ちょっと理解しにくいですが、がんばってやってみてください。 コツは、・・・表現できない。 完成すると、あっと驚きますよ。