- ベストアンサー
スポーツ紙の報道について
- ヤクルトのイムチャンヨン選手が大型契約で残留決定。ヤクルトファンにとっては嬉しいニュース。
- 某スポニ〇紙は繰り返し残留交渉決裂だとか退団決定だと報じていたが、取材の根拠は不明。
- スポ〇チ一紙のみが報じており、他のスポーツ紙は同じ内容ではない。報道内容に疑問を持つ。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
スポーツ新聞ってのはほとんど信じられません。がしかし、モノは使いようです。 だいたいプロ野球選手の去就の一々なんて一般紙には載せられませんしね。 本当に真実だけが欲しいのならば、スポーツ新聞なんて買わずに公式発表のニュース以外は見ないことです。 各球団ホームページをブックマークしておいて、毎日ニュースをチェックしておけば誤報なんてほぼありませんよ。 自分なりのスポーツ紙の『読み方』としては、カギ括弧に注目して読んでいます。 逆に言えば選手本人や関係者のコメント以外の部分はほとんどが記者の主観ですので信用していません。 関係者のコメント、といっても『複数の関係者によると~』見たいな書き方がされているコメントも信用ゼロです。 ちゃんと、どの立場の誰のコメントなのか、というのが確認できたら、それはある程度信用できるコメントということです。 私は日本ハムファンなんですが、今年もダルビッシュのポスティング報道に辟易しました。 『ポスティング確実』と書かれている記事のほとんどに信用できるコメントはなかったので疑わしく感じてたら、案の定本人がブログで残留表明しましたしね。 ただでさえ今はネットの全盛時代です。本当に信用できる情報は自力で獲得しなければいけません。 個人ブログや掲示板で垂れ流された情報を鵜呑みにしてはいけないのと同じように、新聞記事も常に疑ってかからないといけないと思っています。
その他の回答 (6)
「事実」と「真実」を混同してますね。 それと報道における「過程」と「結果」をごっちゃにしてませんか。 「間違えた事実を報道したのであれば…」 「間違えた事実」とは何ですか? 事実とは「実際にあった事」ですよね。 だから「間違った事実」はあり得ません。 「間違った事を報道した」なら理解できます。 「江本の発言は記者の創作であると江本本人が講演会で話していました」 「創作である」と言うのは江本にとっては「真実」でしょうが「事実」とは限りません。 当の記者が江本の発言は無かったと言えばその可能性は高いでしょうが。 「掲載したら事実であろうがなかろうが…」 これは違いますね。 残留決定の結果から見ればスポニチの報道は間違っていたということになるかも知れません。 ですが、交渉の途中で球団側が「交渉決裂も考えた」と言うようなことを記者にしゃべったとすれば、記者は退団決定と受け止めたのかも知れません。 交渉の過程では事実ではあっても結論が出たところでそれが事実では無くなることは有り得ないです。 スポニチは一連の取材の中で「交渉決裂」の可能性が非常に高いと判断したとすれば、それはスクープですからそのように報道するでしょう。 結果は残留決定ですから悔しい思い、恥ずかしい思いはあるでしょうが、謝罪の必要は無いと考えているでしょう。 報道とは違った結果が出たから、報道は事実ではないので謝れ、罰を受けろというのは飛躍し過ぎです。 スポニチの社内的には何らかのペナルティはあるでしょうがね。
お礼
V49xcg7さん 回答ありがとうございます。 「事実」「真実」という意味についてどうこう私が言うつもりはないのですし、 言ってる意味もよく分かりません。(そういう意見を求めていたわけではないので、すいません) >スポニチは一連の取材の中で「交渉決裂」の可能性が非常に高いと判断したとすれば、それはスクープ ですからそのように報道するでしょう。 取材の中で「交渉決裂」が確定したと分かれば、それをそのまま報道すればいいのではないですか? 取材の中で「交渉決裂」の可能性が非常に高いと判断しただけで、それを決定事のように報道するのに問題があるのではないでしょうかと言っているんですが・・・それも今回は間違った判断だったんですよね? スクープっていうのはあなたのおっしゃる「真実」を他社に先駆けて報道するということではないのでしょうか? 間違って「真実」と判断した内容を他社に先駆けて報道したこともスクープになるのでしょうか? もしそうなるのであれば、報道側にとってなんとも都合のいいことですね。 私にはよく分かりません。 江本氏の件でもそうですがv49xcg7さんは読者というよりは、新聞の立場の方から意見をおっしゃっているような感じを受けましたが、そのような関係の方ですか? なんにせよいろいろと考えさせられたご意見でした。どうもありがとうございました。
- Baku7770
- ベストアンサー率37% (110/292)
ヤクルトのイムチャンヨン選手について、どのような取材が行われたかは知りませんが、プロ野球選手の移籍を巡ってのドタバタ劇、金銭闘争についてのスポーツ紙が結果誤報をしたとして、謝罪する必要はないと考えます。 >掲載したら事実であろうがなかろうがどうでもよいというスタンスなのでしょうか? >それともスポーツ紙にそんなことを求める方が間違っているのでしょうか? 考え方として、両方とも間違っています。そもそもスポーツ紙とプロ野球の球団、選手との関係を考えれば、一般論として球団と選手とのゴタゴタについての報道は大きく三つに分かれます。 一番目は本当にトラブルが発生しているのをマスコミが嗅ぎつけてスッパ抜いたケース。有名なところで昔の阪神江本の「ベンチがアホやから野球ができへん」とボヤいたことから退団に追い込まれた事件でしょう。 二番目は、交渉をまとめるのに双方あるいは片方にマスコミが利用される、あるいはマスコミが利用されてあげるケース。FA宣言をした選手が複数球団から移籍を申し込まれ、最終的に一球団に決めたケースではよく見られます。 三番目としては、実際にはないのに、それらしい内容をスポーツ紙が勝手に書いてしまうケース。東京スポーツは毎日そんな記事を書いていますが(笑) 今回のイムチャンヨン選手のケースが三番目だと、引用した2行は正しいと考えますが、今回のケースは明らかに2ですね。球団に対して、イムチャンヨン選手が高額の年俸を吹っかけたものですから、球団から来季の契約はないとリークされたスポーツ紙がそのまま流した。 お陰で、外人が3人解雇されていますね。ですから、謝るべきなのは球団ですよ。ファンに対しても、解雇した外人選手に対しても。 少なくても私はそう考えます。
お礼
Baku7770さん 回答ありがとうございます。 回答の内容については少し触れたいところもあります (たとえば江本の発言は記者の創作であると江本本人が講演会で話していました。など)。 >ヤクルトのイムチャンヨン選手について、どのような取材が行われたかは知りませんが、プロ野球選手 の移籍を巡ってのドタバタ劇、金銭闘争についてのスポーツ紙が結果誤報をしたとして、謝罪する必要 はないと考えます。 プ野球選手の移籍を巡って・・・違います、そんな小さな範囲で言っているのではありません。 すべての記事に対してです。(説明不足でしたらすいませんが・・・) しかし、それよりも本日12/4にされた日刊スポーツの報道に対しても同じようなお考えでしょうか? そしてこれはどのケースにあたるのでしょうか? 私はそんなことはどうでもいいと考えます。 事実ではないことをさも事実であるかのように報道したことに対する罰則は必要ではないでしょうか? そう考えているのです?それはおかしいでしょうか?(言い方がまずい所があったらすいません)
- ffrock
- ベストアンサー率0% (0/8)
ほかの人も回答してる通り、メディアを信じ流されてる方がいかがなモノかと。 なにもスポーツ紙だけじゃあなくTVを含めたメディア自体が真実とデタラメ等が混在する世界です。 メディアや様々な情報を通して自分の目で判断できる人間にならないと、メディアに流されるただの人になりますよ。 それとスポニチ以外にも書いてる所はあります。 あなたの調査不足です。 それにスポニチの野球は独自の記事もあり数ある中でも優秀な方です。
補足
ffrockさん ご回答ありがとうございます。 私の文章力が低いのでよく伝わっていないようですが、私が求めている答えとは少しずれているところがありますので補足させていただきます。 メディアを信じ流されているとおっしゃいますが、私が一番聞きたいのは「ウソの情報を堂々と掲載しても恥がないのか?」という事です。 私も新聞含め、ネットやいろんなところから情報は収集しています。 今回のスポニチは「退団決定」と報じています。スポニチ以外どこのメディアがそのような報道をされていたのでしょうか?私にはわかりませんでしたので、お手数ですが教えてください。 また、スポーツ紙に優劣などあるのでしょうか?私はないと思います。 独自の記事があるから優秀というものではないと思います。 それは正確性よりも大事なものでしょうか? 回答を読ませていただいて不思議な気がしたので補足させていただきました。
- respectkei
- ベストアンサー率29% (13/44)
スポーツ新聞は日付以外は全部ウソといわれる言葉もあるくらいなので 真偽のほどを追求するのは難しいと思います。 各スポーツ紙も取材元が違うから内容が異なるのでしょうし 今回のイムチャンヨン選手も本来は退団が決まっていたような 状況だったようなお話もあるようです。 最後の最後で残留することになったようですがこれもまた真実かはわかりません。
補足
respectkeiさん ご回答ありがとうございます。 スポーツ紙の日付以外は全部ウソですか! それは初めて聞きました。 確かにそういう視点で見れば今回の報道も、もう少し寛容に見られたかもしれません。 私としてはスポーツ紙を読んでやはりワクワクしたいものですから、ある程度の推測記事も 楽しく読んでいます。 これからは「決定」という記事を読んでも少し疑いを持って読まなくてはいけないのでしょうか・・・ 2ちゃんみたいなものですね それはそれでさみしい気もしますね・・・
- zz400n
- ベストアンサー率14% (351/2354)
スポーツ紙に事実だけを報道するように言うのは難しいかもしれません。 (基本ゴシップや人の噂を記事にする物なので。) しかも今回のイムさんの情報はガセネタとも言いづらく、本人がメジャーに行く、とか言っていたみたいで、移籍金のつり上げに利用したみたいです。 スポーツ紙は娯楽なので寛大な眼で見る必要があるかもしれません。
補足
zz400nさん ご回答ありがとうございます。 今日の記事でイムが3年後にはメジャーを目指すという記事がありました。 3年後だからどうなっているか誰もわからないので、これはこれでありだと思います。 (ちゃんと取材しての記事かどうかは知りませんが) 確かにスポーツ紙は娯楽だとは思いますが、新聞という名前がついている以上少しきちんと してほしいなという感情もあります。 ゴシップ紙ならば最初からそういう目で読めるのでいいのですが・・・ これからはもう少し寛大な眼で読むようにしますね
- isf
- ベストアンサー率20% (254/1220)
スポーツ紙の記事をまともに信じてる人なんているんですか? あんなの、いい加減な取材から推測で書いてるだけですよ。 面白おかしく書いてとにかく売れれば良いというスタンスですからね。
補足
isfさん ご回答ありがとうございます。 スポーツ新聞に真実を求めるのは無理だというご意見ですね。 私もそれは感じるところもありますが、事実は事実として、推測は推測として 報じてもらいたいと思います。 それはおかしい事なのでしょうか?
補足
godgandamuさん ご回答ありがとうございます。 >自分なりのスポーツ紙の『読み方』としては、カギ括弧に注目して読んでいます。 逆に言えば選手本人や関係者のコメント以外の部分はほとんどが記者の主観ですので信用していませ ん。 関係者のコメント、といっても『複数の関係者によると~』見たいな書き方がされているコメントも信 用ゼロです。 ちゃんと、どの立場の誰のコメントなのか、というのが確認できたら、それはある程度信用できるコメ ントということです。 なるほど、確かにそうですね。 ダルビッシュもポスティングで移籍するものだとばかり思っていましたが、こちらの方は複数の メディアがそのように報じていたような記憶があります。それでも「信用できる立場」の人間からの情報ではなかったのですね。勉強になりました。これからはそういう観点からもニュースを見ていきます。 ダルビッシュ残留してよかったですね!