• ベストアンサー

データベースを利用したいです

ちょっと質問がここでいいのか分からないので、もしかしたら見当違いな質問になっているかもしれませんがご了承ください。 今1つの事案につき5~10個項目程度の分類情報を付加して管理したいと思っています。 比較するためにグラフに可視化もしたいのですが、このようなフリーのデーターベースソフトはありますか?利用は完全にローカルで特に共有なども必要ありません。 もしも無いのであれば自力で作ろうと思っているのですが現在なら何で作るのがいいでしょうか。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gtx456gtx
  • ベストアンサー率18% (194/1035)
回答No.2

SQLiteを使うようなので、もう少し・・・ 名前はLiteですが、Firefoxも内部では利用しているdbで意外とメジャーなdbです。 プログラム的には「文字列だけで他の型がない」、「dbエンジンを持たないため、ユーザという概念がない。」などLiteな仕様ですが、開発段階では自由にフィールド設計してdb・プログラムを段階的に作成するには最適だと思います。 他のdbでは、ユーザ設計、ファイル・レイアウトなどなどdbの本体設計以外の部分を決定しないとdbを構築できないです。 また、MySQLなど主要なdbへの移行も意外とスムーズにできると思いますが、最低限のCREATE TABLEなど「dbとは?」など基礎レベルの知識は必要です。 Wiki http://ja.wikipedia.org/wiki/SQLite

metametamu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 まだまだわからないことだらけですが、とりあえずSQLiteは使えるようにした方が良さそうですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

表計算ソフトかCSVファイルで十分な場合もありますよ。 フリーソフトもありますし。 http://ja.wikipedia.org/wiki/Gnumeric > 比較するためにグラフに可視化もしたい > フリーのデーターベースソフトはありますか? SQLiteでも良いですが、データベースが必要でしょうか。 直接表計算ソフト使った方が手軽な気がします。 ※データベースが必要ならデータベースソフトも使いましょう。 http://yumi-ii.squares.net/archives/2009/09/20090906222937.php 表計算ソフトのグラフ化機能はSQLite使っても使えますし。

metametamu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実は今はエクセルを利用しているのですが、データを入力しているのが自分ではないので自由度が高すぎて関係ないところを触ってしまったりと、もっと機能を簡素化したかったというのがありました。 表計算ソフトの方向ももう少し考えてみようと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gtx456gtx
  • ベストアンサー率18% (194/1035)
回答No.1

開発言語が不明ですが・・・PHP5に含まれているSQLiteが一番簡単です。 もう少し本格的なdbならMySQLかな?

metametamu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あまり複雑なことはしないのでSQ Liteの方を調べてみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A