• ベストアンサー

ファミコンの電池交換

現在、昔のゲームをやっているのですが、電池切れを起こしているのか、セーブできないゲームが多数あります。ファミコンの電池を交換するにはどうしたらいいですか? 任天堂にお願いすればよいのでしょうか? お答えよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ahka
  • ベストアンサー率55% (24/43)
回答No.3

僕は実際に分解してみました。思ったより簡単でした。 今でもちゃんと動きますし、バックアップもできます。 電池自体もカメラ屋や、コンビニで安く買えますよ。 ただ、余り惜しくないソフトでやったほうがいいです。 もしやってみるのであれば、デザインナイフがあると便利ですよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • denden_kei
  • ベストアンサー率23% (542/2278)
回答No.2

ファミコン、なつかしいですねー。 ただ、個人的経験では、ファミコンソフトのセーブ機能はかなり信頼性が低かったような気がします。「ドラ*ンク*スト3(?)」のセーブデータはよく消えたらしいです。パソコンのデータと同じと思っているとたぶんそのうちヘコミます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#25358
noname#25358
回答No.1

 ファミコンの当時のバックアップ電池は密閉内蔵型なので、切れたとき困りますよね。  実は解放内蔵型というのが昔あって、自由に電池を交換できるドラゴンスレイヤーというゲームが、某エポック社の筐体用に出ていたんですがそれはいいとして。  普通はメーカーでやってくれます。もちろん、メーカーが残っていればですが(笑)  あるいは、ファミコンゲームはは任天堂が集中管理販売を行っているので、任天堂でもいいかもしれません。どっちみち問い合わせてみなければなんとも言えませんが。  ただし、電池自体をチップに埋め込んだ形のものがもしあった場合、そのときは「そのゲームの電池は原理的に交換できません」と言われてしまうかもしれません。  あと、「自分がゲームを楽しむ目的で、自分の責任で」というのであれば、こじ開ければ交換できることもあります。リスクめちゃくちゃ高いけど(笑)

cyuikb
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり自分で交換するのは怖いので,とりあえず任天堂に問い合わせてみようかと思います。 電池の交換方法を詳しく教えてくれるサイトなんか あれば自分でやるんですがねぇ。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A