ベストアンサー IEで緊急警告について・・ 2003/08/22 22:36 先日IEにて、緊急警告がでたのですが、アップデートの場所で探しても見つからなかったのですが、どこでしょう? ちなみにwindows meです。 みんなの回答 (7) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー yamaneko7 ベストアンサー率38% (90/234) 2003/08/23 04:41 回答No.7 すみません、追加回答が遅くなってしまいました。 さて、おっとすでに疑問に対する回答は既出ですね。 問題が発覚したと言うこととその修正モジュールの発表及び配布とは同時期に行われる物ではありませんのでその点あらかじめ注意してください。 さて、アップデートの画面ですが、100%まで進んでその後は貴方のマシンに必要なプログラムがいくつか表示されます。そのページの中に「今すぐダウンロード」だったかな?そのようなボタンが表示されるはずですから#6さんの言われるように貴方のマシンに取っては既出問題を補正する意味で大変重要なアップデートとなることですからそのままダウンロードしてインストールしてください。いずれにしてもその時点での最新のウインドウズに生まれ変わることは間違いありません。 質問者 お礼 2003/08/23 08:30 ありがとうございます。 更新をスキャンではみつからなかったので、「今すぐダウンロード」で探したら見つかりました。 早速ダウンロードしました。SP2だったです。 本当にたすかりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (6) naonaonaonao ベストアンサー率29% (40/137) 2003/08/23 00:13 回答No.6 こんばんわ。 >IEにて、緊急警告がでたのですが とは報道でいわれた「IEに重大な欠陥・・」というやつですか? あれはまだ何かしらの修正モジュールが出たってわけではないですよ。マイクロソフトがようやく認めただけです。 話がかわりますが、100%までスキャンが終わりますと、リストが出てきます。これがmatrix4さんのマシンに必要なプログラムです。 そこに「IE6とサービスパック」、「DirectX」の項目があるのなら入れたほうがよいです。おそらく今つかってるIEのバージョンは5.5なので表示されてますがセキュリティのことを考えると6に上げてる方がよいと思います。 またDirectXのバージョンアップのプログラムも、数週間前にマイクロソフトが提供を始めたセキュリティ修正のプログラムの一つです。上げた方がよいです。 数週間前にMSが修正プログラムを発表したんですが、そんときに入れてなかった人が今のワームに感染しまくってるんで、次は「DirectXを入れていない人が感染」てな話になるかもです 質問者 お礼 2003/08/23 08:35 たすかりました。 「DirectXを入れていない人が感染> ですが、これはしらなかったです。いろいろ入れてみるもんですね。 MeのユーザーがIE6.0に上げると不具合が起こるなど聞いたことがあるのですが、大丈夫ですか? あと、「DirectX」は9.0にするとパソコンのスペックにより不具合はおこりませんか? 一般の考えで・・すいません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Hageoyadi ベストアンサー率40% (3145/7860) 2003/08/22 22:57 回答No.5 別に探さなくても「更新をスキャンする」を経れば、MS Updateのサイトが勝手に不足分をリストアップしてくれます。 で、「重要な更新」をすべて適用すればOKです。 質問者 お礼 2003/08/23 08:37 足りない所は重要な更新」で検索できました。 ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 yamaneko7 ベストアンサー率38% (90/234) 2003/08/22 22:56 回答No.4 見あたらなければ下記サイトからダウンロードしてください。 参考URL: http://www.microsoft.com/downloads/search.aspx?langid=13&displaylang=ja 質問者 お礼 2003/08/23 22:00 ありました。ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 yamaneko7 ベストアンサー率38% (90/234) 2003/08/22 22:53 回答No.3 「更新をスキャンする」と言う項目がありませんか? 質問者 補足 2003/08/22 22:55 更新をスキャンする> ですが、ありましたがクリックすると~%、~66%、~100%という風に必要な更新がでました。 しかし、IE6.0のサービスパック1とダイレクト9.0等 今回のIEの報告について表示されませんでした・・ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 yamaneko7 ベストアンサー率38% (90/234) 2003/08/22 22:44 回答No.2 肝心のお使いのブラウザのバージョンが書いてありませんが以下のサイトに接続してみてください。なお、その場合ブラウザのセキュリティーを通常にしているか確認してくださいね。何もしてなければデフォルトですから問題なくアップデートサイトが表示されるはずです。 後はその際との指示に従っていくだけですから割と簡単だと思いますよ。 またはバージョンにもよりますがブラウザの「ツール」「windows update」でも表示されるはずです。 参考URL: http://v4.windowsupdate.microsoft.com/ja/default.asp 質問者 補足 2003/08/22 22:47 ブラスターはありましたが、IEのアップデートはわかりません。 IE5.5です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Eminemnem ベストアンサー率10% (2/20) 2003/08/22 22:40 回答No.1 ツールメニュー下のWindows Updateから更新できないでしょうか? 質問者 お礼 2003/08/23 08:38 いますぐダウンロードというところにありました。 参考になりました。 質問者 補足 2003/08/22 22:49 ブラスターではなく、IEのアップデートです。 IE5.5です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [技術者向] コンピューターITシステム運用・管理ネットワーク 関連するQ&A ネットワーク緊急警告 「MS04-011 LSASS VULNERABILITYが検出」されました。」 と出て、「ネットワークウィルスの攻撃をブロックしました。」という内容がでます。 今使っているのはXPで、ウィルスバスター2004を使っています。 それで、Windows updateにて、その通りに、updateもしました。 しかしながら、全く効果がないようで、頻繁に、ネットワーク緊急警告が出てきます。 いい加減うんざりするくらい出てくるのですが、 なにか、対策がありましたら、教えていただきたいです。宜しくお願いします。 セキュリティの緊急警告が出る ウイルスバスター12から14へとバージョンアップしたところ、通知領域にwindowsのセキュリティの緊急警告が出るようになってしまいました。 セキュリティセンターは「ウイルス対策」が「最新状態ではありません」となっていたので、14をアップデートしてみても「すでに最新版にアップデートされています」と出ます。 windows up dateでも更新プログラムはないみたいです。 どうしたら「ウイルス対策」を正常にできるのでしょうか? ウイルス緊急警告の表示は・・・ windowsを立ち上げる途中で【ウイルス緊急警告】というタスクバーが現れるのですが、タスクバーのみ表示され、すぐに消えてしまい、内容も全く表示され無い為、何が書かれているのかさえ分かりません。 感染したのかとウイルスチェックを行ってみたのですが、ウイルスは検出されませんでした。 先日HPにてウイルスバスター2004へアップデートしたばかりで、今日が初めての現象だったのですが、ウイルスに感染したわけではないのでしょうか? ネットワークエンジニアとは?技術職の未来を考える OKWAVE コラム 緊急警告 Windowsのセキュリティの緊急警告が入りウィルス対策が最新の状態で無いと表示されたので入っているウィルスバスター2005を更新したら自動的に最新の状態になっています。又Windowsのファイアーウォールはウィルスバスターと競合する為無効にしていますが。警告のマークは消えません。何故でしょう。適当な処置を教えてください。 ネットワーク緊急警告が・・・ 最近、ウイルスバスターを再インストールしたんですが・・・ ネットワークウイルス緊急警告が・・・ 頻繁にでますwww うざいくらい・・・・・www アップデートしても・・ さらに出続けています。 必要なとき意外、でなくする方法は?ないのでしょうか? 警告が出てきてどうしたらいいのでしょうか? ie6setup.exeの実行途中で、2時間以上たっても進行がなくなったので、キャンセルをしたら「セットアップを取り消しています。数分かかることが有ります。その下に警告として、再起動をしないでください。ここで再起動するとシステムに障害が怒る可能性があります。」とでてきて、どうしたらよいのか解りません。単純に閉じるを操作しても何の応答も無く、windowsのupdateが実行されていると表示されます。もう既に何時間もたっているのですが。電源を切って大丈夫でしょうか?Windows Me を使っています。 windows defender の緊急警告 最近windows defenderの緊急警告というものが出され、更新しようと思ってクリックするのですが、「windows defenderの定義を更新できません」という表示が出されてしまいます。ちなみに更新ができないだけで、windows defenderは動いています。 パソコンはvistaを利用しています。ウィルス対策ソフトは無料ソフトavastです。 avastが悪いのでしょうか?windows defenderの緊急警告に対する対策について御返答宜しくお願いします。 ネットワークウイルス緊急警告が頻繁にでて煩わしい ウイルスバスター2005を入れました。いつも同じウイルスみたいですが、緊急警告が右下に5秒に1回以上(ひどい時は毎秒!)もでてしまい、閉じても閉じてもでてくるので、そのたびにカーソルを戻さないと作業ができないので、非常に煩わしくて困っています。説明書を読んで、最新版にアップデートしているのですが、それでもウイルス緊急警告が出ます。このメッセージを出ないようにできるのでしょうか?また、出ないようにするとマズイでしょうか? セキュリティの緊急警告って? 昨日からpcの右下に緊急警告がでていてインストールしたりウイルス調べたりしてもまだ異常なしでした。でも緊急警告は消えずどうしたらいいのか解りません。pcは初心者で困っています。どうしたらいいのでしょうか?教えて下さい。 セキュリティの緊急警告が消えないんです。 McAfeeがインストールしてあるのに「セキュリティの緊急警告」がでてるんです。 開いてみると、マルウェア対策が赤くなっていて、「このコンピューターではウイルス対策ソフトウェアが検出されませんでした。」ってなっています。 McAfeeは正常に作動してるってなってるんですけど・・・。 どうやったら緊急警告消えますか? 教えてください。 ネットワークウイルス緊急警告困っています 初めまして、先月からPCが少しずつおかしくなり終いにはネットワークも繋がらなくなり、まともに動かなくなりフォーマットして完全にリカバリーかけて、ウイルスバスター入れなおしてアップデートとWindows2000のアップデートもしました。でもインターネットに接続するとウィルスバスターのネットワークウイルス緊急警告が頻繁に出て対策画面に行っても英語の為わかりません。緊急警告にはRPC DCOM BUFFR OVERFLOWが検出されました 下に書かれている内容はネットワークウイルスの攻撃をブロックしました。このウイルスに関する情報はトレンドマイクロおWebサイトから参照いただけます。なのですが英語のために困っています。同じような方または対処の方法をご存知のかたは教えてください。よろしくお願いします。 セキリュティの緊急警告 windows xp でセキリュティの緊急警告というマークが出ています。インストールされているソフトを有効にすると消えると思うんですが、ソフトを有効に出来ません。どうしたら有効になりますか?ソフトはMcAfee VirusScan(windows xpに最初からインストールされていたもので、最新版に更新したばかりです。) AIは使う人の年齢や市場にも影響する?人工知能の可能性 OKWAVE コラム ウインドウズセキュリティセンターの緊急警告について はじめまして。よろしくお願いします。 早速ですが私、先日ビスタホームプレミアム搭載のPCを購入いたしました。そしてウイルスセキュリティゼロも購入しインストールしたのですが、ウイルスセキュリティのマルウエア対策(ウイルス対策見つかりません、ディフェンダー無効)に緊急警告が出ます。ディフェンダーを有効にしようとすると定義が更新できません、のコメントがでます。 セキュリティゼロ自体はすべて有効、アップデートもできます。ですがセキュリティゼロに書いてある手順どおりウインドウズファイアーウォールを無効にしようとしたのですが、検知してないよう(ウイルスセキュリティ有効等のコメントはつかない)。 Meからビスタに更新したのでかなり戸惑っております。この状況でセキュリティが安全かどうか、改善方法等お教えいただきたく、重ねてよろしくお願いいたします。 お気に入りを開くと警告が出る。(IE8) この度はお世話になります。 先日ご質問させていただきましたが、解決することが出来なかったため 再度質問させていただきます。 IE8を使用しているのですが、お気に入り内のショートカットを 開こうとすると時々「セキュリティの警告画面」が表示されます。 この警告を出ないようにするにはどうすればよいでしょうか? もしご存知の方がいらっしゃいましたらご教授お願いします。 IE8を入れなおしたり、セキュリティのレベルを下げたりなど実施しては見たのですが、 改善されませんでした。 windowsセキュリティの緊急警告 windowsセキュリティの緊急警告 パソコンをやっていると右下にwindowsセキュリティの緊急警告がいつも出ます そして設定を無効から有効に戻そうとするとこのプログラムを信頼するかしないかのチェックの画面が出てきて そこでいつもフリーズします。このようなお陰で安心してパソコンができません。どうしたらいいですか? パソコンは初心者レベルなので宜しくお願い致します。 ちなみにファイアウォールとかはちゃんと有効になっています 緊急警告 ウィルスバスター2004を購入したのですが、時々(一日一回程度)画面中央に緊急警告の小窓が一瞬出て、消えていきます。 ほんの一瞬の出来事なので、他に何が書いてあるかわかりません。 なぜ、このようなことが起こるのでしょうか? IE8でブラウザーを閉じるときに警告を出したい IE8 & Win7です。 WEBブラウザを閉じるときに警告などを出す事はできないでしょうか? タブを複数出していたら、警告が出ますが、複数出てないときは警告無しでいきなり閉じてしまします。 たとえば、フォーム入力している最中、他のウィンドウを閉じようとして、間違えて、 フォーム入力中のブラウザを閉じてしまい、最初からやり直しなんてことがたまにあります。 どなたか、良い方法をご存じ無いでしょうか? IE9を立ち上げようとすると警告が 先日、PCを自作しました。(自作については、ズブの素人です。) そこで、OS関連はSSDにインストールし、他はHDDへと考えており、 おおかたインストールが終了したときに、ユーザーフォルダをHDDに移動させました。 そうしたら、IEを立ち上げる際に毎回、警告画面が出るようになってしまいました。(画像参照) この原因はプログラムファイルがSSDにあるからでしょうか? またこの警告はセキュリティレベルを下げずに解決する方法はありますでしょうか? 解決方をネットなどで探していただのですが、全く見つかりません。 詳しいかた、どうかアドバイスをお願いいたします。 システム復元後のWindowsセキュリティの緊急警告について システムの復元を行った後の再起動後、Windowsセキュリティの緊急警告がバーに表示されました。内容を確認すると、ウイルス対策の項目が無効となっていて、「ウイルス対策ソフトウェアが検出されましたが、最新の状態に保たれていないか、無効になっている可能性があります」とありました。試しにウイルスバスターを開いてみると前回のアップデートの日時の下に、復元する前に最新のものにしたはずなのに、赤で最新でない可能性がありますと出ていました。アップデート開始を試みても既に最新版になっていますとなります。が、しかし、緊急警告は消えないし、ウイルスバスター内の赤い文字も消えません。こんなこと初めてなので解りません。どうしたら消えますか? IEの謎のセキュリティ警告について教えてください 現在私はWindows8.1、IE11を使用してますが、IEブラウザで、文字入力しようとすると、 『「webサイトでこのプログラムを使って、webコンテンツを開こうとしています。 このプログラムは保護モードの外で開かれます。インターネットエクスプロー ラーの保護モードはお使いのコンピューターを保護するのに役立ちます。こ のWebサイトを信頼しない場合は、このプログラムを開かないでください。」 名前:Microsoft Windows 発行元:Microsoft Windows □今後、このプログラムに関する警告を表示しない 許可する 許可しない 』 ・・・というIEのセキュリティ警告が度々出現します。 このセキュリティ警告が出現する理由は何でしょうか? また、「今後このプログラムに関する警告を表示しない」にチェックを入れ、「許可する」を選択しても問題ないでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 別れた元カレからLINE 如何にすれば? ワットをアンペアに変換したい 車は一人一台? VBA 2つの列を比較し、重複するデータを削除 モニターの高さ調整機能 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて バナナの皮を捨てないで パートナーと趣味が正反対の方の体験談 カテゴリ [技術者向] コンピューター ITシステム運用・管理 ハードウェア・サーバーネットワークセキュリティ対策その他(ITシステム運用・管理) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 美容男子ミドル世代の悩み解決?休日ファッション・爪・目元ケア プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。 更新をスキャンではみつからなかったので、「今すぐダウンロード」で探したら見つかりました。 早速ダウンロードしました。SP2だったです。 本当にたすかりました。