ベストアンサー 乾電池を冷蔵庫にいれているのですが 2010/11/27 22:13 じぶんの家では冷蔵庫に乾電池を入れているのですが、乾電池から何か有毒なものが発生したりして食べ物に吸収されたりするなどのことはないですか? みんなの回答 (5) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー tpg0 ベストアンサー率31% (3785/11963) 2010/11/27 22:26 回答No.2 液漏れを起こしてない乾電池は密閉されてますから、有害物質は発生しません。 乾電池内の電解液は塩化アンモニウムや水酸化カリウム等の化学物質ですが、消耗してない乾電池が液漏れを起こす事は極めて稀です。 しかし、万一の液漏れに備えてポリ袋などに乾電池を入れて保管したほうが安心です。 電解液は、他の化学物質に反応しなければ有毒ガスを発生する事はありません。 質問者 お礼 2010/11/28 10:37 回答ありがとうございます。 多少液漏れしてるので、ちょっと心配です。 ポリ袋に入れるようにしてみます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (4) santana-3 ベストアンサー率27% (3891/13900) 2010/11/28 00:17 回答No.5 乾電池を冷蔵庫に入れて低温保存するのは、「化石化した都市伝説的行為」で今では何の効果もありませんし、いざ使用する時に結露して接点の腐食に繋がります。 乾電池の放電劣化は常温で年間5パーセント程だそうです。真夏に40度近くになるような場所でなければ室温保存で大丈夫です。 質問者 お礼 2010/11/28 10:45 回答ありがとうございます。 そうなんですか。 冷蔵庫に電池というのは昔のはなしなんですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#122335 2010/11/27 22:37 回答No.4 電池を冷蔵庫に入れるが良いというのは昭和50年代の話です。 今は必要の都度ショップに買に行くのが良いと思います。 電池を冷蔵庫に入れる事は電気代の無駄使いです。 質問者 お礼 2010/11/28 10:44 回答ありがとうございます。 そうなんですか。 今の電池は性能いいんですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 lions-123 ベストアンサー率41% (4360/10497) 2010/11/27 22:31 回答No.3 >乾電池を冷蔵庫にいれているのですが ↓ 我が家でも同じです。 昔の乾電池が寿命の上で、温度変化や衝撃や反応ガスで性能劣化<放電・液漏れ>を防ぐ為です。 最近の乾電池では、常温でも余り変わらないそうですが・・・ >乾電池から何か有毒なものが発生したりして食べ物に吸収されたりするなどのことはないですか? ↓ 安定素材でシールドもされているので、長期間の保管で、万一の液漏れを起こしていなければ大丈夫です。 しかし、折角の乾電池ですから、徐々に能力ダウンをしますので、性能アップし購入場所<コンビに・自販機>も増えていますので、余り多量に買い溜めをする必要はありません。 そして、極力、早目に使用しましょう。 質問者 お礼 2010/11/28 10:41 回答ありがとうございます。 多少液漏れはしてると思いますが、安定素材シールドがあるとのことで安心しました。 早めにつかうようにします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Saturn5 ベストアンサー率45% (2270/4952) 2010/11/27 22:22 回答No.1 数年間保存して、液漏れをしない限り有毒な物質は出ません。 しかし、今の乾電池は亜鉛の純度が高くなって保存中にも 放電しにくくなっています。 ということで、乾電池を冷蔵庫に入れるのは昔ほどの効果が 無くなってきています。 冷蔵庫に余裕があれば別ですが、無理して入れる必要は無いでしょう。 ところで、大阪の人ですか? 私も大阪で親は冷蔵庫に電池を入れていました。 質問者 お礼 2010/11/28 10:28 回答ありがとうございます。 いえ、北海道です。 多少の液漏れはしてると思いますが…。 結構みんなやってることなんですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らしその他(生活・暮らし) 関連するQ&A 冷蔵庫へ入れた電池 知人の家、会社、などで電池を冷蔵庫内で目撃しました。 これって消耗を防ごうと言うこんたんでしょうか? (本人には確認していないのですが) でも車のバッテリー等は寒冷地仕様などがありますよね! 暖かい地方に比べそのバッテリーは若干大きいと聞きました、それにバッテリーって寒くなると(冬になると)あがりやすくなるでしょう?と言う事は気温が低い方が放電し易くなるようにも思えるわけでイコール冷蔵庫に電池を入れたら寿命が短くなる気がするのですが真相はどうなんでしょうか? 知識の無い私はその知人に、会社で ”それは違う” と言えないのです。 真相を教えて下さい。 乾電池の液漏れ 乾電池の液漏れで放出された電解液などによって有毒ガスが発生することはありますか? 乾電池・充電池を冷蔵庫に入れると長持ちする? 乾電池・充電池を冷蔵庫に入れると長持ちするのは、本当ですか? また、冷蔵庫から取り出した電池をすぐに使っても大丈夫ですか? 教えてください。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 電池を冷蔵庫で保存すると、長持ちするというのは本当なのでしょうか? 電池を冷蔵庫で保存すると、長持ちするというのは本当なのでしょうか? ご存知の方、情報よろしくお願いします。 温かい食べ物を冷蔵庫で・・・ 質問させてください。 皆さんもご経験があると思います。 「冷蔵庫に入れたいのだけど、まだ温かい」・・・。 何故、温かい食べ物を冷蔵庫に入れるのは良くない事なのでしょう? ある人は、「温かい物を冷蔵庫に入れると痛んじゃう」と言っていました。 でもインターネットで調べると、「冷蔵庫の中の温度が下がってしまうから」と出てきます。 何故、温かい食べ物を冷蔵庫の中に入れるのは良くないことなのでしょうか? よろしくお願い致します。 冷蔵庫が臭い。 冷蔵庫が急に臭くなったのです。 食べ物の臭いとはまた違った感じで、 以前、冷蔵庫が壊れて冷えなくなった時にこのような臭いが していました。それて今の冷蔵庫を親からもらったのですが、 10年以上前のとても古い冷蔵庫です。なにか故障だと思うのです。 なんだか冷蔵庫から聞こえるうるさい音も聞こえなくなったような 気がします。 乾電池の保存 私の家の冷蔵庫には乾電池が保存してあります。 低温で保存すれば、自然放電が減るのだと母が言いました。 しかし、 デジカメや携帯ラジオなどの電池を使う機器類を、寒い場所で使うと早く電池が消耗する(様な気がする)のに、なぜ低温で保存するのが良いのでしょうか。 アルカリ、マンガン電池でも同じ事が言えるのでしょうか。 電池を送りたいが方法は? 関東に住んでおります。 宮城県に住む親戚から携帯の充電器(電池型)と電池をほしいと、 メールが届きました。避難所に行くようなこともなく、 家にいられる状態のようです。 車も通っているようです。 ただ、現在、関東からは小包は届けられない感じです。 何か方法はありませんか? 食べ物も入れてあげたかったのですが、この場合 封筒サイズにし、本当に充電器と電池だけ入れればポストから 届くなど知恵をお貸しください。 急いでます。 冷蔵庫を運びたいのですが 神戸市の長田区の彼女の家から、明石の二見町まで冷蔵庫を運びたいと思うのですが、何か良い方法はありませんか?しかしこんな方法の回答は困ります。レンタカーの軽トラを使って自分達で運転して運ぶです。どうして困るかと言うと、まず彼女の家が、高い所にあるのと家の前まで車をつけられないのと、坂を冷蔵庫を運びたくないのと、自分達で運んで何かあったり(ケガや事故)があったりしたらイヤだからです。それなら、タウンページで調べて頼んだらと思われるかもしれませんが、いちいち電話をかけて聞きまくるのも面倒なので、安い予算でしかも安全に運ぶ方法や業者を知っていたら教えてほしいのです。どうか宜しくお願いします。 冷蔵庫ゴキブリ 10年以上前の冷蔵庫を使っているのですが、よく油虫を見ます。 これって冷蔵庫の内部に巣を作っているのでしょうか? それとも周囲にいるのが食べ物のある冷蔵庫の中に入っているのでしょうか。 エコポイント関係で買い換えようかと考えているのですが、参考までに教えてください。 冷蔵庫空っぽにするには 冷蔵庫を整理したいです。 貯金できた人の冷蔵庫は見通しが良い状態というのを知って頑張りたいです。 ですが、冷蔵庫で保存した方が良いナッツとか、粉類などはどのように保存されてるのでしょうか? 食べ物の収納のアドバイスを下さい。 懐中電灯に入れていたアルカリ乾電池が 液漏れしていたのですが。。 無色透明の液だったので、電池から漏れたと 気づかずに、”あれ?濡れてる。だからつかないのか?”と 思って、ティッシュで思い切り拭いてしまいました。 懐中電灯の中を、ティッシュいっぱい使って。 散々拭いた後に、電池がいっこ漏れ出してることに 気がついて、怖くなりました。 ”水銀0使用”と 書いてはありますが、この液って、有毒でしょうか? 液を含んだティッシュから、発火したりはしないでしょうか? どなたか教えて下さい。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 二次電池 一般的に二次電池は充電時、放電時に水素ガスを発生するので、密閉構造では危険なので使用しない方が良いと云う意見と、ガスを吸収して安全弁が有るから使用条件が整えば使えない事はないと言う意見、また回路上電圧制御で負荷を停止すれば良い等々ありますが、どなたか危険を防止する良い方法有りましたら教えて下さい。(大量生産を含めての話です) 単3アルカリ電池と単2マンガン電池 冷蔵庫に入れる小型消臭器を使うのに単2の乾電池が必要です。 説明書には電池の種類指定は無かったのですが、充電池では動きませんでした。 そこで乾電池を購入したいのですが、単2のマンガン電池と単3のアルカリ電池(2回)はどちらが長持ちするのでしょうか? 100円均一で単2のマンガン電池2本と単3のアルカリ電池4本が売っているのですが、単3 2回の方が長持ちするなら単3を単2化して使おうと思っています。(単2化する入れ物は既に持っています) ちょっとおかしな質問ですが宜しくお願いします。 冷蔵庫の異臭について 冷蔵庫の異臭について 今年の4月から一人暮らしを始めて、2年前までは家族が使っていた冷蔵庫を 受け継いで使っています。 以前から冷蔵庫を開けると出る、食べ物の腐ったような悪臭が気になっていて、 市販の冷蔵庫用消臭剤を二つ使っているのですが、一向に臭いは消えません。 何が原因で悪臭がしているのか、そしてどうしたら悪臭が消えるのでしょうか? 悩んでいるので、お返答よろしくお願いします。 冷蔵庫の電源について 一人暮らしでたまにしか冷蔵庫に食べ物を入れない為冷蔵したいものがある時だけ使う、という使い方をしています。節電と思い頻繁に電源を入れたり消したり(コンセントごと)しているのですがこれって冷蔵庫によくないですか?一週間以上コンセント抜いたままの時もあります。 今のところ臭いやカビは特に気にならないです。 乾電池の使用期限について。 家に見つけた古い未開封電池の使用推奨期限が 2000年10月になっていたのですが、 この電池はもう全く使えないのですか? 使うと何か問題が発生したりしますでしょうか。 どうかご回答よろしくお願いいたします。 リチウムイオン電池の有害性について リチウムイオン電池の内容物はどんな有害性があるのでしょうか? 溶液が皮膚につくと炎症を起こすなどみかけます。 また非常に燃えやすく、爆発の危険もあるようです。 体内に入った場合は、有毒性や蓄積性などありますか? 催奇形性などはないでしょうか? 犬がリチウムイオン電池が内蔵されている機器を噛んでいたので、室内にも 液漏れした溶液が散らばっているかもしれなくて不安になりました。 どうぞお教えください。 冷蔵庫が故障してますよね? 2~3週間前冷蔵庫・冷凍庫の霜がほとんど溶け、冷蔵庫の下から水が漏れました。 冷蔵庫の音も聞こえるしその時は料理した後だったのでドアの閉め忘れだろうと判断していました。 ですが今日朝どこからか水滴が落ちる音がしたのでもしかしてと思って冷蔵庫の下を除いたら 水滴がまた床に落ち、音も無くなり冷蔵庫の後ろの一部に水滴がつき冷蔵庫・冷凍庫の冷えはほとんどなくなっていました。 とにかく冷蔵庫の霜を綺麗に取って食べ物をどうしようかと思っていたら、 また冷蔵庫の音がし始めて冷え始めていますが これはもうほとんど壊れてるでしょうか? もう駄目なら今のうちに買いに行きたいです。 電池 乾電池を側溝におとしてしまいましたなにか有害な物質が発生しますか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 住まい 暮らし・生活お役立ち 園芸・ガーデニング・観葉植物 ペット 交通 その他(生活・暮らし) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答ありがとうございます。 多少液漏れしてるので、ちょっと心配です。 ポリ袋に入れるようにしてみます。