• ベストアンサー

音の編集

音源の初心者で、恥ずかしいですがアドバイスをお願い致します。 ICレコーダーファイルMP3ファイルを余計な部分をカットして、CDRに焼きたいのですが! MP3から、WAVEファイルに変換後、Sound Engineで編集してから、B’s Recorder GOLDでリストアップもできません。最後のライティングでエラーが出ます。 どうして何のでしょうか!教えて下さい! また他に、MP3ファイルの編集方法がありましたら教えて下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

お礼 No.1のものです。遅くなって申し訳ありません。私は音楽編集に特に詳しいわけでもないですから,ライティングソフトの問題まではよくわかりませんので,下の解答で満足できなければもう少し詳しい人の回答をお待ちください。 私はSound EngineやB's Recorder GOLDというソフトを使ったことが無いので詳しい仕様などはわかりません。 ライティングがエラーになるということですが,CDに実際に書きこむときにエラーになるということでしょうか? もしそうであれば,B's Recorder GOLDだけでなくWindows Media Player(Windowsに標準でついているので持ってますよね?)でも試してみてください。編集したWAVEファイルが普通に再生できるのであればおそらくライティングソフトの問題だと思いますが,これは私の知識では何とも言えません。 MP3はあくまでもMP3であって,何から録音したからといって特殊,というのはないです。MP3対応レコーダーから録音して生成されたものであれば純粋なMP3ファイルだと思います。

taibosu2
質問者

お礼

早速、ありがとう存じます。   B's Recorder GOLDに付属のSoundFOLIOで変換してみたら、WAVEもMP3も同時に、焼きつけプログラムにリストアップできました、  どうもありがとうございます、お騒がせ致しました。     

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

ご存知でしたら申し訳ないですが,MP3ファイルのまま直接編集する方法もあります。有名なソフトでは「Audacity」があります。フリーソフトです。慣れるまで少し面倒かもしれませんが,慣れたらこれより使えるソフトはありません。カットのみならず,いろいろできます。 ここで機能などを羅列するよりも,リンクの窓の杜の紹介ページを見てもらった方が早いでしょう。 ちなみに,ほかにもMP3を直接編集するソフトはたくさんありますので,「MP3 切り取り」などで検索されてみてはいかがでしょうか? 希望に沿うソフトが見つかると思います。

参考URL:
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/soundedit/audacity.html
taibosu2
質問者

お礼

前略   ご丁寧にありがとう存じます。  音楽編集に詳しい方と見受けられますので、再度、アドバイスをお願いします。  私の音楽編集は、テープからPCに取り込んで、Sound Engineで編集してました。  このソフトがWAVEファイルのみ可ですので  変換して、編集は出来ても、最後ライティングがエラーでしたので、理論的に質問をして見みました、   ICレコーダーの、MP3ファイルは、少し特殊なのでしょうか?  急ぎの用のMP3ファイルなので、私のソフトで何とかできないでしょうか? 時間がないのです。  変換ソフトは、Wave converterを利用! 他に変換ソフトdsdec.EXEも利用可能! よろしくお願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A