- 締切済み
むちうちの治療について。マッサージ、牽引は良い?
交通事故後、2日ほどして首から背中にかけて痛みが出て、市販の湿布、痛み止めで対応していました。しかし症状は治らず、3日目に近くの整形外科を受診しました。仕事は続けています。 そこで質問です。医者から「頚部捻挫」ということで説明を受けています。そして2回目の受診(事故から5日目)から牽引とマッサージが開始となりました。そして「とにかく来れるようなら、(日にちを)つめてきて下さい」とのことでした。しかし、事故後約1週間の今、ミオナールとともに処方されている痛み止め(ロキソニン)は効いたかどうか分からず、マッサージと牽引の効果も実感できずにいます。特に片方の背中(肩甲骨と背骨の間の筋肉)の刺すような痛みは強くなっているような気がします(常時ではなく動かすと痛みます。また動かす方向によって痛む度合いは違います)。 素人考えですと、「捻挫」なのですから、マッサージなどは逆効果だと思うのですが・・・。 むちうちの治療とはこういうものでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ppp4649
- ベストアンサー率29% (614/2093)
素人考えだけど捻挫にマッサージ・・・・ 良い所に気付きましたね! 私も、そう思います。 1週間とか経ってくれば炎症も治まり良いのかも知れないけど・・。 未熟な先生だと悪化の可能性もありますよ。 鍼灸も未熟だと良くないですが・・、鍼灸とムチ打ちは相性が良いです。 「治った!」と言う方は少ないです。実際には治ってませんが・・。 保険会社に了解を得て、鍼灸院にも通うことは可能だと思いますよ。 同じ鍼を受けるなら鍼灸整骨院でなく、純粋な鍼灸院がお勧めです。 人間欲があります。利権が絡むと、あなたに取って最善の治療が施せない事も多々有ると思います。 ご自身で最善の療法を積極的に取り入れていってください。
- reha_caremaneger
- ベストアンサー率75% (3/4)
初めまして。 まずはこの度の交通事故に付きましてお見舞い申し上げます。 当方、元整形外科、ope室とリハビリテーション科に勤務しておりまして、 現在は接骨院と鍼灸院を営んでおります。 仕事柄多くの患者さん達に接して来ましたので、様々な症例に遭遇致しました。 現在も交通事故による同様な患者さん達の治療にも当たっています。 いわゆる「むちうち症(頚椎捻挫)」との診断で、現在は受傷から日も浅い時期ですので、 安静に(必要であればカラー等で固定)する必要が有る時期であろうかと思います。 マッサージ、介達牽引等は理学療法の定番メニューのひとつでは有りますが、 徒手によるマッサージは、時期と施術者の技量によってかなり左右される部分かと思います。 いずれを行うにしても、軽度に留めて様子を観察する必要もあろうかと思われます。 その意味で医師からの継続して受診を促す指示は正しいと思います。 尚、鍼治療に付きましては、ある程度の消炎・鎮痛効果は期待出来るものの、 いわゆる自賠責保険で支給を受ける為には、医師の診断書(同意)が必要になります。 今後、末梢神経障害などの症状が発現するケースも有り、 そのような場合に鍼治療により改善が見込める場合も有りますので、 選択肢の一つとして覚えておいて損は無いと思われます。 特にむちうち症(頚椎捻挫)は症状が長期に及ぶ場合も有りますので、 今後も注意深く治療を受ける必要があろうかと思われます。 お大事になさいませ。
- o120441222
- ベストアンサー率69% (3624/5206)
>素人考えですと、「捻挫」なのですから、マッサージなどは逆効果だと思うのですが・・・。 マッサージで悪化していますか?であればそのことを言って、いったん中止してもらった方がいいと思います。今は炎症が非常に強い時期ですから、少しの刺激でもかなり痛みが出るのだと思います。 ある程度時期が経ち、症状が治まってくればマッサージもいいと思います。もちろんマッサージの腕にもよりますが。あとお勧めは鍼治療です。これで劇的によくなる方もいます。 お薬は治療の基本ですから、しっかり飲まれた方がいいと思います。湯船やアルコールは炎症を悪化させますから主治医に確認してみてください。
- tomoyo6
- ベストアンサー率64% (35/54)
まず医者の意見が最優先です。 (私は医者ではありません) 通常事故が起きてから、即座にマッサージなどをする事はあまりありません。 事故などで、体に損傷を受けた場合、傷口が開いているなら縫合・止血、骨折なら安定というように、 対症療法が中心です。 だいたい対症療法は2週間程度と言われています。その間に症状は決定していきます。 その後、怪我が落ち着いたら、リハビリなどの治療に入ります。 この期間は症状により、まちまちです。 処方されている薬は、よくある痛み止めと筋弛緩剤です。 ロキソニンは、結構強いので、風邪の時熱を下げる頓服などにも利用されます。 相談内容は、私から見たら、ちょっと気になります。 投薬治療は対症療法なので問題無いと思いますが、 いきなり牽引などのリハビリというのは、信じられません。 医師によっては、早期に牽引などをすると悪化するという考えを持った方もいらっしゃいます。 良いことではありませんが、大きな病院で、一度相談する事をオススメします。 相手の任意一括なら保険会社に相談して転院したほうが、スムーズです。 今なら、病院を変えても、あまり影響は無いと思います。
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
…まあ、独り言が言いたいわけですが… 健康保険が適用される障害と、その治療法にはいろいろあるんだよなぁ。 なんでかは知らないけど、整形外科とか、接骨医は保険書を提出すればその場で適用されるのに、鍼灸は国家資格なのに、直接は適用されなかったり、医者の同意書がいるんだよな。 まあ、それはいいんだけど「ペインクリニック」は案外と効果が高いって聞いたな。 転院は交通事故の場合、面倒くさがるお医者さんや保険やさんも居たりとか居なかったりとか。 ムチ打ちの治療は初期段階が大事で、慢性化させると、痛みもそうだけど、精神的な負担が大きいから嫌になっちゃう。 いろんな人の意見が聞けたなら、その中で自分にあった治療法や、術者が居るだろうし、そのほうが精神的ケアの面でも楽になれるなーとか思ったりなんかして。 …変な制度があるんだよね、この国はさ。