- ベストアンサー
数珠の使い方を教えて下さい。
当方20代女性です。 明日 旦那の本家で法事があります。 大人になってから葬式や法事に出席したことがないため、この度初めて数珠を購入しました。 しかし、使い方が分かりません。 片側の親指にかけて両手で挟むのですよね?それは右ですか? 左ですか? また数珠を出すタイミングはいつですか? 本来家族に聞くべきですが、舅は出張中、姑はワケあって本家出入禁止になっており、周りに聞ける人がいません。 常識知らずですみません。どなたか教えて下さいませ。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
数珠の持ち方は宗派によっていろいろあるみたいですが、 あまりこだわらなければ以下のページを参照してください。 http://www.moshimo.net/trivia/flow15.html http://www.aurvia-butsugu.jp/rozary/howtohold/index.html http://r.nanapi.jp/1831/ http://mrs.allabout.co.jp/contents/mrs_p4_000402_c/ceremony/CU20050201A/index/
その他の回答 (1)
- Nomo7-12
- ベストアンサー率55% (5/9)
ANo.1の参考URLのとうりです。解決されたようですが 一応、舅さんから聞いて確認しておくのが順序としてはいいと思います。 それで判らなかったら、菩提寺の和尚さんに聞きましょう。その次がOKWaveかな 私は真言宗の方から頂いた数珠(108)を使っていますので、左右共に中指に掛け房を中にしていますが、菩提寺の曹洞宗では、左人差し指、右中指だとの事、やはり宗派によって違います。 玉数が少なければ、左手の親指ではさんでいればいいと思います 新しい数珠は、まだ糸がきついので、あまり小さくまとめたり、雨に当てたりなど、糸を切らないように気を付けて下さい 怠りがちなマナーは、数珠や袈裟、経文などをトイレに持ち込まない事です 蛇足ですが、経文は畳の上に直に置いたりしないで、敷物(ハンカチでも)を敷くか、せめて膝の上に置きましょう
お礼
アドバイスありがとうございます。 無事に法事を終えました。宗教によって異なるのですね。 今回は急で頼れる人も近くにおらず焦りました。次の機会のために勉強しておきます。 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 家をでる時間が早かったため、今 帰宅して回答をみました。 すみません。 周りを見ながらなんとか終えました。 次回はいただいたURL参考にさせていただきます。ありがとうございました。