※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼女の心理について相談です)
彼女との関係で価値観の違いが問題に
このQ&Aのポイント
今年の6月1日に付き合った彼女がいます。私は38歳、彼女は30歳で、どちらもバツ1、彼女には子供(幼稚園年長)が一人います。付き合って約半年が経ち、お互いの良い面や悪い面もわかるようになり、ぶつかり合いもありながら頑張っています。
最近彼女と価値観の違いや考え方の違いでよく話し合いをします。私は考え方が古いのか頭が固いのか、男女の友情は成り立たない考えを持っており、彼女は成り立つと考えています。男友達と2人で食事に行ったり、メールしたり、遊びに行ったり、恋愛感情なんて無いから行ってもおかしくないと言います。
私は恋愛経験が多い方では無いので相談なのですが、こういうときの女性の心理ってどうなんでしょうか?次は何があるんだろうって不信に思ってしまいます。女性心理と経験などを教えてもらえると助かります。よろしくお願いします。
今年の6月1日に付き合った彼女がいます。私は38歳、彼女は30歳で、どちらもバツ1、彼女には子供(幼稚園年長)が一人います。もうどちらの家にも行き来する仲で、将来のことも少し考えながら付き合っていました。付き合って約半年が経ち、お互いの良い面や悪い面もわかるようになり、ぶつかり合いもありながら頑張っています。彼女の子供とも仲良くやっており楽しい日々が多いです。
ただ、最近彼女と価値観の違いや考え方の違いでよく話し合いをします。
私は考え方が古いのか頭が固いのか、男女の友情は成り立たない考えを持っており、彼女は成り立つと考えています。男友達と2人で食事に行ったり、メールしたり、遊びに行ったり、恋愛感情なんて無いから行ってもおかしくないと言います。その時は子供がいないときに2人で行くことが多いです。
まず、メールに関してはやめろとも言ってないし、みんなで会うことも反対はしませんでした。でも晩飯を2人で食べに行ったときに(後で彼女との雑談の中でその話が悪気もなく出てきました)、私は彼女に「それはおかしい、やめてほしい」と言いました。その時彼女は「わかった、ごめん」と言いましたが、次はランチに行ったようで、彼女は「ランチならいいと思って・・・ごめんなさい」と言いました。
もうわかってくれたかと思うと次は買い物に行きました。
もう、だんだんイチイチ言うのも嫌になってつい「あまりにも考え方が違い過ぎるから別れよう」と告げました。
彼女は泣きながら「買い物ならいいと思って・・・・・・もうしない」と言ってくれますが、信用できなくなってしまってます。
私は恋愛経験が多い方では無いので相談なのですが、こういうときの女性の心理ってどうなんでしょうか?
次は何があるんだろうって不信に思ってしまいます。今は「もう嫌な思いはさせない」と言ってくれて普通に付き合うことにしましたが、足がなかったから迎えに来てもらったとか、たまたま会ったから食事に行ったとか、カラオケならいいと思ってたとか言い出しそうで、そう考えると、このままやっていけるか心配です。
私の考えが古くさいのかもしれませんが、彼女の考えがさっぱりわかりません。女性心理と経験などを教えてもらえると助かります。よろしくお願いします。
お礼
回答ありがとうございます。 彼女はかなり気さくな性格で誰とでも仲良くなる感じは感じで、そういう部分も好きだったのは確かなのですが、ちょっと行き過ぎてますよね。今後辛い思いをするの嫌ですから、ご意見を参考にしてこれからを考えます。 気持ちを察しながらの回答ありがとうございました。