- ベストアンサー
血色色素の基準値をオーバーするとどうなりますか?
1ヶ月前の健康診断にて血色色素の項目が基準値(男性13.5~17.5g/dl)より大きな値が出てしまいました。 ネットなどで調べても、血色色素が多いことでの病気や疾病などについては書かれていませんでしたが、本当に問題が無いのか気になっています。 健康診断の改善項目にもっと水分を取りましょうとありましたが、私は1日3lほど水分は飲んでいるので、これ以上はさすがにのめない状態です。 あと摂食障害で過食嘔吐を繰り返したりもしています。 この状態が続くとどういうことになるのかが、わかりません。 どなたかご教授お願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>血色色素が多いことでの病気や疾病などについては書かれていませんでしたが、本当に問題が無いのか気になっています。 ・・・血色素↑には多血症などもあります。しかし、質問者さんのケースで医師は、血液検査のその他の項目から「血液の脱水」を感じられたのだろうと思います。 脱水とは、程良い味に仕上がった味噌汁が煮詰まって、味の濃い味噌汁になっている、と理解してください。5リットルある血液が、4リットルに減っているとも云えます。 恐らく、摂食障害に因って栄養状態が悪くなっているのでしょう。なかでも、タンパク不足になると全身の機能低下を招く心配もあります。タンパク質の働きには、様々なものがあります。例えば、神経伝達物質の材料ともなりますので不足すると、時として、精神疾患様症状を呈することもあります。 タンパク質が充足すると、タンパク質は水分保持の役割がありますから、血液の脱水は解消されます。 それを説明すれば、食べたタンパク質は体内でアミノ酸に分解されるのですが、その後、そのアミノ酸を再結合して、体内でタンパク質は作り続けられます。それをペプチド結合と云いますが、タンパク合成される度に体内では水を作り続けます。それが人の「体」と云うものです。 拠って、血液の脱水は起こらなくなります。 蛋白不足では、水をいくら飲んでも全身に配られた後に排尿されて、水分を体内保持し難いものです。 >この状態が続くとどういうことになるのかが、わかりません。どなたかご教授お願い致します。 ・・・とのことですが、私にも分かりません。でも、理論的には、血栓症(血が詰まって心筋梗塞・脳梗塞)に罹り易くなったり、精神・神経症状(拒食症が悪化したりを含めて)が現れたり、寿命の短縮(充実した人生を短くする)などのリスクが高まると思います。 タンパクを初めとした低栄養状態が、血色素濃度を上昇させ、過食嘔吐を繰返すのだと感じました。
お礼
ご回答ありがとうございます 過食嘔吐についてはやはり、良くないとは思っているのですが、向精神薬の副作用の反動で食べ過ぎて、吐いたり、副作用で食欲がまったくわかないという状態ですので、その辺りは主治医と相談してみたいと思います。 ご回答の中にたんぱく質のお話があったので、できるだけ高たんぱくの(お豆腐等の大豆製品など)を摂取できるようにしたいと思います。 ご丁寧な回答ありがとうございました。