- ベストアンサー
パソコンの自己修理について
コンパックのプレサリオ3524JPという機種を使っています。 修理の見積もりを出したらシステムボードとHDDの交換および手数料で7万とのこと。 そこで質問です。 1.メーカー製のパソコン修理を自分でするために、その 機種にあうパーツを個人が入手することは難しいのでし ょうか。 2.入手し、交換できたとしても設定等が問題となりPC を起動させることができないのでしょうか。 3.修理が可能であればできれば安くあげたいので、秋葉 原あたりのジャンクショップで売っているようなパーツ を使うのはどうでしょうか。 どうかよろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>1.メーカー製のパソコン修理を自分でするために、その機種にあうパーツを個人が入手することは難しいのでしょうか。 マザーボードについては、下記のとおり。メーカ製PCの場合、どの部分が汎用品で、どの部分が独自パーツであるかを見極めることが必要です。独自パーツの有無が、町の組み立てPC屋のPCとメーカ製PCの大きな差異です。 2.入手し、交換できたとしても設定等が問題となりPCを起動させることができないのでしょうか。 私は、Gateway(実はintel)製マザーボードを汎用ケースに、汎用(ATX・LPX・NLX)マザーボードをメーカ(富士通・日立・COMPAQ・IBM・Gateway……)などに入れ、CPUやビデオカードをとっかえひっかえ遊んでいますが、仕様をきちんと確認すれば、動かないPCはありません。難しいのは、電源とライザカードです。 >3.修理が可能であればできれば安くあげたいので、秋葉原あたりのジャンクショップで売っているようなパーツを使うのはどうでしょうか。 3500シリーズの電源だけ壊れた物とか、CPU・メモリ・HD・ドライブ類をハイエナされた物とか、流用できるジャンク品が見つかれば、それを利用すればいいと思います。ジャンクながら、どちらかというと、後者の方が安上がりです。 ■HD 3.5インチの汎用品ですから、何の苦労もなく換装できます。強いて言えば、ジャンパピンの設定を出荷状態と同様にすることが必要です。容量制限については、127.5GB以内を選べば問題ありません。 ■マザーボード http://www.compaq.co.jp/athome/presario/3500/siyou/siyou.html ○独自(非汎用)マザーボード 機能(IEEE1394端子・デジタル出力端子・PCカードスロット)から考えればすぐに分かることですが、COMPAQ独自です。実はFIC(台湾のメーカ)がOEM(元の機種はsabre)で作っているのではないかと思われますが、いずれにせよ、代替品はめったに見つかりません。 ○修理 多くのマザーボードを持っていますが、高クロックPCの場合、最も多い故障は電解コンデンサの劣化による破裂です。筐体を開け、目視して、CPUの周りの電解コンデンサが膨らんでいれば、それが故障部品です。 マザーボードの修理では最もやさしい部類のはんだ付け作業なので、代替パーツ(新品で買うとけっこうしますので、私はジャンクマザーから抜き取りしています)をお持ちなら、どうせ捨てるマザーボードですから遊んでみてもいいと思います。 次点がレギュレータあたりですが、他は、PS/2ポートのヒューズ代替の直結ぐらいしか個人的にはやったことがありません。
その他の回答 (4)
FICのsabreをgoogleで探したら、まだデータが大量に残っていました。 http://ns.ficj.co.jp/sales2.nsf/1/sabretypeb http://ns.ficj.co.jp/sales2.nsf/1/sabrespec 中身は、ここ。http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010407/ni_i_bb.html ほぼ、同様に使えると思いますが、BIOSは相違しますので、情報提供だけ。多くを期待しないでください。
- bec
- ベストアンサー率29% (151/507)
メーカー品となると、個人がパーツ単体を購入するのは難しいと思いますよ。 それに、パーツ代だけでもそんなに安くないと思いますし。 パーツ交換だけで修理可能なら、ジャンクや中古で同一機種を購入して、 交換すれば修理可能だとは思います。 ただ、ジャンク品の場合は、購入してきてもそれが使えるかどうかも これまた一つの賭ですから、帰って高くつく場合もありますし、 そのパーツの不具合で、他の機器にまで影響が出ないとも限りませんので、 その辺の危険性と経済性を考慮した上での判断となるでしょう。
- K-1
- ベストアンサー率21% (832/3844)
>1.メーカー製のパソコン修理を自分でするために、~ Windows機は「AT互換機」というもので、使用されているパーツはほぼ完全に規格化されています。 HDDですと接続方式、大きさが同じならば、そっくり交換が可能です。 システムボード(マザーボード)も同様にCPU、メモリ、電源などの規格が同じならば問題なく交換可能です。 そして、これらのパーツはパソコンショップや通販で簡単に入手可能です。 >2.入手し、交換できたとしても設定等が問題となりPC~ HDDを交換した場合、保存されているデータを新しいHDDに移し替える必要があります。 場合によってはOSを再インストールする必要があります。 >3.修理が可能であればできれば安くあげたいので、秋葉~ 問題ありません。 ただし、1で書いたように「同じ規格」のパーツでないと使えません。 パーツを交換するだけなら、ネジを回し、ケーブルを差し替えるだけです。 しかし、パーツには「相性」が存在し、時にはうまくいかない場合もあります。 また、HDDデータの移し替えも必要ですし、ジャンパピンやBIOS設定が必要かもしれません。 OSの設定も変える必要があるかもしれませんし。 自分でパーツ交換をしたい≠自作PCを作るです。 自作パソコンに関する本やWebはいくらでもあります。
- otoraku
- ベストアンサー率30% (104/341)
コンパックのプレサリオ3524JPのマザーボードはインテル815チップのボードです。815自体は既に枯れて安いボードですが、プレサリオのようにメーカー製のボードは特殊でPCカードスロットやieeeをオンボードにしています。秋葉をめぐっても見つけ出すまでに何日かかるか、はたまた見付からないかだと思います。メーカー製の弱点であり長所でもある仕様が故障したときに響きますね。故障の原因であるHDDは誰でも交換可能です。同じ製品は10000円くらいでしょう。マザーだけの修理だといくらくらいかかるかですね。7万だせば現状の2倍の性能マシン(2.6GBのセレロン)も作れてしまいますから、よく考えてから決断してください。愛着のあるマシンはPCでも車でも、いくらかかっても使いたいというマニアもいますから買い替えなさい!と言えないのが辛いです。