※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:職場でべったり仲の良い二人の同僚に嫌気が。)
職場で仲の良い二人の同僚に嫌気がさしています
このQ&Aのポイント
職場でべったり仲の良い二人の同僚に嫌気がさしています。二人はいつも一心同体で、一緒に出勤し、退社し、休憩時も一緒に過ごしています。しかし、一人が休みだともう一人が頭痛や体調不良と言って休むため、シフトに影響が出て困っています。
会社もこの状況に気づき、二人がもともと友達同士で入社したのかと思い始めましたが、実際はこの会社で親しくなったのだと言います。しかし、このような関係性に不快感を抱いており、同僚たちの将来について心配しています。
一人では弱いという可能性もありますが、私はこんなべったりした同僚に嫌気がさしています。皆さんの経験から、このような同僚たちは将来どうなるのか教えてください。
3人、同期でパート採用されて働き出しました。食品工場です。
私以外の二人がとても仲良しになり、いつも一緒に並んで出勤、待ち合わせて退社、休憩時も同じ場所で二人で休んでいます。トイレもいつも一緒。仕事も二人は同じ部署につきたがるので、自然とそういう形になり、二人はいつも一心同体のようにしています。
そこまでなら、気持ち悪いなーくらいですが、シフト制で動いているのですが、一人が公休日だと、もう一人が頭が痛いとか、体調不良とか、休むことが多いので、困ります。先日は、またかと思いましたが、ご主人が盲腸の手術だといって休みました。互いに相手がいないと仕事に来るのが嫌になるようです。シフトに穴が開き、そうでなくても人手不足なので、本当に迷惑です。
会社もこの状況に気づき初めて、あの二人はもとから友達同士で入ってきたのかと、私に聞いてきました。そうではなく、この会社で親しくなったのですが、こういう人達はこの後どうなると思われますか。見ていて不快でなりません。皆さんの経験などから、こういう人達は今後どうなるのでしょうか。
ずっと仲良し子良しで、べったりして職場にいますか。
一人では弱い人間なのかも知れませんが、こんな同僚に嫌気がさしています。
こんな人達を見たことがありますか。宜しくお願いします。
お礼
回答ありがとうございます。 実は最近、大きな変化がありました。 その仲良しの一人が、仕事上のトラブルで、職場放棄をして、途中で帰るという事件がありました。 その女性は次の日から出社してこなくなり、その仲良しも同時にやめていきました。 ここまで、お付き合いする仲良しってなんなんでしょうね。 仕事に対する考え方が根本からおかしいし、もっと自分を持ってもらいたいけど、こういう大人いますね。