ベストアンサー こういう人っていますか? 2010/11/22 23:18 友達同士で、1対1なら気軽にしゃべれるのですが、1対2、1対3などになると、全然しゃべれない事ってありますか?1対2だと、他の二人がほとんどしゃべっていて、仲間はずれみたいな感じになる。 みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー ffaj1372 ベストアンサー率73% (30/41) 2010/11/22 23:49 回答No.2 あります。私自身、3人以上とお喋りするときは、全然喋れません。 3人以上と話をするのは、結構難しいと思います。 2人だと話し手と聞き手がころころ変わっても、2人の会話として成り立ちますが、3人以上となると、話し手と聞き手を分散させることになりますので、会話のペースを取るのが難しくなります。 また、同じ友達、仲間内でも、微妙に話しやすさ、仲の良さは違うわけで、どうしても話しやすい人と会話をしてしまうことになると思います。 そういう場合、 A:話し手→聞き手 B:聞き手→話し手 C:聞き手(仲間はずれ状態?) また、それぞれに喋りたいことが有れば、2人で会話するスタイルの方が楽ではあると思います。 答えになっていなくて、すみません。 質問者 お礼 2011/03/25 23:56 回答ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) 07033843 ベストアンサー率0% (0/3) 2010/11/23 02:03 回答No.4 ありますよ…。私も集団で意見を述べるのはちょっと…。話しを合わせるくらいならできますけど。 沢山の人数の方とのおしゃべりは どちらの方を向いて良いのか解らなくて、1対2までならなんとか 話しはできます。 質問者 お礼 2011/03/25 23:57 回答ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#140269 2010/11/22 23:56 回答No.3 ありますね。まぁ私もその部類です。1対1なら話は弾むのですが、1対2、1対3になれば、何故か仲間外れみたいな感じにされて、置き去りにされてしまう。自分が「鬱病」というせいもあるのか、あまり向こうから喋りたがらないみたいなんですよね。どう対応して良いのかわからないみたいです。自分に対しては普通にしててくれれば良いのに、と思いますが・・・。やはり健常者の方には理解が難しいんだなぁと思いました。今は全く連絡をとってません。 質問者 お礼 2011/03/25 23:56 回答ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 suzuki0013 ベストアンサー率33% (120/357) 2010/11/22 23:32 回答No.1 いるんじゃない? ふつーに。 他の二人がしゃべりのペースが同じで、三人目が少し遅いとか。 しゃべるペースが3人同じなら3人でしゃべるだろうし。 仲間はずれって訳じゃないでしょ。 質問者 お礼 2011/03/25 23:55 回答ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 人間関係・人生相談恋愛・人生相談社会・職場 関連するQ&A 男の人の冗談って・・ 今気になる人がいます。 知り合って一年半以上経つのですが、いつも一緒にいる仲間のうちの一人です。 その人は仲間の中でも一番気が合うし、付き合ってると間違われたりもします。 彼は冗談で「俺達付き合ってる」「付きあおっか」なんて言ってくるんです。最初は冗談だと割り切っていたのですが、最近その冗談に惑わされ始めています。 お互い「身内で付き合うなんてありえない」と公言していて、きっと彼にとっては私はただの友達として見られているのかもしれません。でも今私は彼の事を他の男友達と同じ様にはみれないんです。 最近「二人で買い物行こう」とか、よく誘ってくるんですが、仲間で一緒にいる事ばかりで、二人っきりで外で会った事はありません。 彼が他の友達に「どうでもいい女とわざわざふたりであそんだりしない」と言っていたそうです。 彼と私が趣味が合うから誘ってくるだけなのかもしれませんが・・。 男の人ってなんとも思っていない人に冗談で付き合おうなんていえるんでしょうか? 一緒にいすぎて、今さらどう行動すればいいのかわかりません。どなたかヒントいただけませんか?? 会ってすぐの人と・・・ 先日数ヶ月メールしていた人と、その仲間複数でシュノーケリングに行きました。男3対女2でいったのですが、そのうちの一人の男性がとてもいい印象でした。メル友とはメールは続けていますが、正直その人と付き合いたい感じです。こんなのって許されるのでしょうか?それとも全員友達で終わらせるべきでしょうか? 元彼がどういう人か知りたい… こちらで何度もお世話になっています。今回も同じ様な質問ですがよろしくお願いします。 元彼は ・みんなに好かれている ・すごく優しい ・言ってる事は全て正しい(「仲間を大切にしないとダメ」等) ・上記のような事を言っていますが、私を仲間はずれにして他の人と遊びに行ったりしていた。(その内の一人と私はギクシャクしていました。仲間ハズレは彼が言い出したのかどうかは分かりません) ・仲間ハズレにしていた私に告白してきた。 ・自分で自分は八方美人と言っている ・自分の立場を守る為なら彼女の立場が悪くなるような事も悪気なく言える。 ・理解できないウソや隠し事をする(私だけにと思います。そのウソや隠し事のせいで私は仲間に当たってしまい、トラブルを起こしてしまったと思います。でも彼に当たらないといけなかったのですが、それは私が幼稚だったせいと反省しています) ・彼女がヤキモチを妬くような事もよくする(他の女の子と二人ででかけたり、彼女の目の前で他の女の子とじゃれたりする) ・上記のような事をイヤだと言うと「ワザとじゃない。ワザとするのと意味が違う」「みんなと楽しくするため」と開き直る ・私が精神的に参ってても、「君がちゃんとしないと」みたいな感じで言われる ・つき合って8ヶ月後に子供がいる(別居)と言われて、「これでダメでも友達で…」と言われた(元彼は×1) 元彼のような人をどう思いますか?トラブルを起こした私よりいつも正しい事を言って優しい彼をみなさんも仲間も信用すると思いますが…私は彼の行動に疑問を感じていました。私が幼稚なだけでしょうか…? 不明確な事がありましたら補足させて頂きます。 よろしくお願い致します。 友達って必要?友情って何だろう OKWAVE コラム 好きな人+α 好きな人とそのお友達が2人で話をしている所へ後から仲間に入った時、 あなたは、好きな人とそのお友達のどちらとより多くお話しますか? あと、好きな人とそのお友達のどちらの隣に座りますか? 私の好きな人は、私の近くには来てくれるますが、 話は他の人とばっかりしてて、 脈は無いのかなって思います。 こう言う時は、私も聞く側に徹するのがいいんですよね? 過去に知り合った人を飲みに誘う 見ていただいてありがとうございます。 30代の独身男性です。 過去に合コンで知り合った女性を飲み会に誘うことについて意見を聞きたいので投稿しました。 よろしくお願いします。 3年ほど前に3対3で合コンをしたことがあります。 その時の女性たちとは、連絡先は交換したもののその時に顔を合わせたきりでした。 先日、街で偶然その時の女性の2人とバッタリ遭遇し、双方に覚えていたため、軽く立ち話をしました。 「また飲みましょうね」なんて話をしつつ、その場では別れたのですが、後日、こちらから2人にメールをしました。 メールの内容は「この前は偶然でしたね。また飲みましょう」といった感じです。 そうしたら、2人から「是非、飲みに誘ってください」という内容の返信がありました。 ぼくも、友達として仲良くなりたいと思っているので、是非飲みに誘いたいと思っています。 ここからが問題なのですが、飲み会の形式をどうするかです。 先方の女性2人と、こちら側がだれが参加するかで悩んでいますが、 1.私1人 2.私と、当時の合コン仲間(私含めて2人、または3人) 3.私と、他の独身男性(紹介するという意味で) ちなみに先方の女性は2人とも独身です。 当時のこちら側の男性仲間は私以外は既婚者となりましたし、このことは立ち話で女性には伝えています。 先方にどのような形式の飲み会にするか聞いても良いのでしょうか?(合コンか?同窓会的な飲みか?など) このような経緯で飲み会を開催する場合、女性としてはどのような飲みを想像されますか? 意見としていただけたら嬉しいです。 好きな人に彼女がいるんです!! 突然すみません。 友達には相談しにくくて…好きになった人に彼女がいるんです。 その人は、5歳年上のバイト先のセンパイです。 出身校が一緒で、休憩時間にたくさん話すようになってどんどん仲良くなりました。 最初はお兄ちゃんみたいな感じだったんですが、 いつも失敗ばかりしている私を励ましてくれたり、 さりげなくフォローしてくれる優しさが気になり、気がついたら好きになっていました。 でも、センパイには彼女がいます。 他のバイト仲間の話だと、一緒に住んでいるみたいです。 結婚を考えてるのかな…だけど、私も諦めたくないんです! そこで質問です。 もし、私がセンパイに告白して二人が別れるようなことになったら、 センパイの彼女に恨まれるでしょうか?訴えられたりしないですよね? 3人になると嫌な人になってしまう タイトルからわかりにくいですが、友達が2人います。 1対1で遊ぶと、仲良く遊べるのですが、3人(2対1)で遊ぶと、すごくむかつくというか嫌になります。 まず、2人が私の存在を無視?すること。いや、故意にそうしてるわけではなく自然にそうなります。まず2人の眼中に私がうつりません。私がわざとゆっくり歩くと私に気にすることなく先に歩いていってしまいます。 友人2人が会話をしていても、私には話をふってこないので、無理やり間に話をはさむみたいなかんじです。(なのでとても疲れる) そんなかんじなんで、一度キレてしまったんですが、相手にしてみれば「なんでキレてるの?」みたいなかんじでそれ以来誘われなくなりました。 1対1で会ったりすると普通に楽しめるので嫌われてはいないとは思うのですが・・・3人であうと、自分の存在が無視されます。悲しいです。 ちなみに25歳会社員です。(女) 彼女が居る人を好きに??なるかもしれない。。。 今気になる男性が居ます。 しかし彼には遠距離の彼女がいるようです。 彼女とうまくいってるかは良く知りませんが、 以前あまりうまくいってないようなコトを少し耳にしました。 彼は私の学生時代の先輩で、仲間感覚で彼女が居ても私のことを遊びに誘ってくれます(2人きりで)。 まだお互いの予定が合わず、2人きりで遊んだことはないのですが。。。 もし2人で遊んだりしたらきっと私は彼のことを今よりもっと好きになってしまうかもしれません。 彼女が居る男性を好きになってしまった場合、 どんな感じで接すれば彼が私を気になってくれるでしょうか。。。 彼女から奪ってやろうとかそんな気持ちでいるわけではないのですが、好きな気持ちは止められないかもしれません。。 アプローチというか、どんな感じで接していけば彼も私を気にしてくれるでしょうか。。 ちなみに彼は彼女とは遠距離なのであまり会ってないようです。 仲間外れにされていた人達からまた誘われだしたら? 28才の女です。仲間はずれにされていた友達サークルから最近、また誘われるようになりました。 NYに留学中ですが、学校で仕切っている感じの子にすごく卑怯な事をされ、もうつきあいたくないと伝えたらなぜか他の子の態度も変わり、それ以来その友達の輪から何も誘われなくなりました。でも学校で他の何も知らない子から”あれいく~?(誘われていない行事)”と聞かれる事やFBの投稿等で明らかに私だけ誘われてないじゃん…という集まりがあったのが分かった事が何度も何度もありました。明らかに定期的に他のメンバーは集まっていて、私だけ全く呼ばれませんでした。 他の子は気づいていないと思いますが問題の子はすごく腹黒く、必要なら嘘もついて自分の立場を守る子です(私も揉める前はそんな人だと思いもよりませんでした)。だから何を言われているのか気になってつらかったし、仲間はずれにしている人達の事も嫌になり、もう付き合いは終わりかな…と思いました。 その状態が半年くらい続き、問題の子が日本に帰りました。すると集まりにまた、呼ばれ始めました。1回目は気がのらず断りましたが、また2月に誘われています。 呼ばれているのですがその連絡メールも私だけbccになっていたり、”皆へ”としながら私だけ個別で送られてきたり、 「…ほんとに呼んでるの?」 と勘ぐってしまいます。 ただ中には何も知らないだろうというメンバーも混ざっているし、参加して、フレッシュな気持ちでまた関係を築こうかとも思いますが、さんざん嫌な思いをしたので迷っています。仲間はずれにした罪悪感で一応よんでいるのなら、そんなのに付き合いたくないとも思ってしまいます。。 主要メンバーへはそういう不信感があります。 皆様ならどう思いますか? 好きな人に悪いと思いながらも 30の会社員です。 今気になっている好きな子がおり、二人で遊んだり結構いい感じにお付き合いできています。 ここからが本題ですが、 大切な友人から、3対3の飲み会があるから人数あわせで来て欲しいと頼まれました。 しかも3対3の相手の女性が好きな子の知り合いです。 好きな子がいるから、ちょっと難しいと言ったのですが、なんとかお願いと頼まれてしまいました。 最悪、行くなら正直に好きな子に話をして行く事にするかもしれませんが、好きな子としては嬉しい事では無いと思います。 これがきっかけで悪い流れになるのも嫌なので、 断るのが一番なのはわかっていますが、 好きな子の気持ち的にどうなのかなと思い相談させていただきます。 やっぱり、断るべきですよね? 仕事仲間の人と友達になるには 私は学生の頃、友達に秘密などを握られて噂になるのが嫌で友達は少ない方だったのですが 今頃になって色々な人と友達になりたくて、仕事仲間(学生の頃はバイト仲間)の人と友達になりたいと思い、積極的に話しかけたりして、相手からも話し掛けてくれるので嫌がられたりはしてないと思うのですが 私が「友達ですよね」的な事を少し冗談風に言うと、首を傾げられたり同意を得られなかったりします。 それで趣味の方で友達をと思ったのですが、趣味仲間はその話だけできる人と言った感じで、雰囲気的にプライベートな事はあまり言わない的な事になっています。 その為、悩み事や日常の些細な事を言い合える友達が欲しいと思っても中々できません。 この様な場合どうすれば良いんでしょうか… 私が友達が欲しいと素直に言えば良いんでしょうか? 本当に分かりません、どうか回答をお願い致します。 好きな人と発展しません… こんにちは。 好きな男性がいるのですが、まったく発展しないので不安です。 その好きな男性との現在の関係は (1)男友達のひとりで、ふたりきりで遊んだことはありません。というのも、仲良しグループの仲間なので、遊ぶときは必ずまわりも誘うのが普通という感じです。 (2)メールは時々します。お互いに入れますが、何回も続くときもあれば、2回で終わるときもあります。毎日メールが続いたかと思えば、1週間なにも連絡がないときもあります。 (3)他の女友達でその男性と連絡をとっている子はいません。 この状態がもう何ヶ月も続いていて、1ヶ月以上会ってもいません。 まわり(仲間)の目もあるので誰かに相談することもできず、何か自分から行動を起こすことも(恋愛に消極的な方なので)できません。 もうあきらめた方が良いのでしょうか。 少し勇気を出して頑張ってみることは必要だと思っています。 どういう方法が有効でしょうか? アドバイスよろしくお願いします。 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 OKWAVE コラム 気になっている女の子を遊びに誘ったのですが、どうしたらよいか迷ってます。 当初、数人ぐらいで遊ぶつもりで女友達を誘ったのですが、人数が揃いそうにないので 二人で遊ぶか、男二人と女一人で遊ぶか迷ってます。 というのも、僕自身口下手なので盛り上がるかどうか心配な部分があります。 男友達は一度、顔を合わすぐらいでほとんど絡みはありませんが、遊びたいといってます。 相手は僕の事をどう思っているのか分からないので、もしかしたら二人で遊ぶのは嫌なの かなと考えてしまいます。 この場合選択肢として (1)二人で遊ぶ (2)友達呼んでもいい?と聞き、よかったら2対1で遊ぶ (3)一人来たいってやつがおるから、そっちも誰か呼んでみたいな感じで 男女2対2対で遊ぶ 遊び時間は2,3時間くらいになると思います。 回答の方お願い致します。 経験の感じ方が人より薄い 私は経験の感じ方が人より薄いです。 どういう事かと言うと、例えば 友達Aと2人で食事に行って、すごく美味しい食べ物を食べた時などに 後日、別の友達にその事を話す際に、 私は ”あぁ、そういえば今まで食べた物の中でもとりわけて 旨いねぇ”と感じているはずなのですが、友達Aは 「これがこう凄くて、ここはこうなってて…」 と、まさに今見ているかのように話したりします。 これは、食事だけでなく、他の娯楽や他愛もない日常でもそうですが、 私は、他の人であればとても印象に残っている事でも 人より感動が薄いと感じでいます。 子供の頃からですが、 なぜこのような差が生まれるのでしょうか。また、これは訓練などで 克服できることでしょうか。 人はどうして仲間はずれにするのですか? 私の近所のママ友達について悩んでいます。 2人で会っている時は楽しくていいのですが、町内のイベント(運動会、クリスマス会、祭りなど)があるたびに、彼女がとても仲間はずれにされていると実感します。 最初は、私がなんとなくみんなから無視されはじめたのかと思ったのですが、実は彼女といると誰も話し掛けてこないんだとだんだん気が付きました。 私が他のママ友としゃべっていると、彼女は入ろうとしませんし、呼んでもすぐに離れてしまいます。 他のママ友と喋っている間、彼女は子供と話しているだけだったりするので、気になって話しに集中できなくなります。 もう、こんな状態が10年近くも続いています。 彼女はとても気を使うタイプで、明るくおしゃべりなのですが、気が強くて、ついずばっときつい言い方をして嫌われています。でも、普通ならば許せる範囲だと思うんですが、彼女は仲間外れにされています。多分、たまたま仲間はずれにしやすかったのだと思います。 女同士のグループって、どうして仲間はずれを作るのか不思議です。見ているほうは、辛いです。 彼女を助けたいけど、私にはそんな力はありません。 グループを作って、他の人を受け入れない人の心理って どうなっているのですか? 自分さえよければいいのでしょうか? 何でもできる人だと思われています ご意見を宜しくお願いします。 よく「何でもできる人だから」、「何でも出来そうな人」と言われます。 言われた事をそのまま書きますと以下の様な感じです。 (1)会社の上司(所長)が「彼(私のこと)は何でもできる」と役員に話していた事を後で役員から聞きました (2)週一ペースで会う何ら利害関係のない、ある人から「明るいし、何でもできそうだし・・・・・・・・」と言われました (3)友達から紹介された人と一度だけ2人で話した、その後友達から「何でもできそうな人だね、と言ってたよ」と友達から言われました (4)別件ですが後輩、同僚からは「博学ですよね」、「よく的を射る意見を言うよね」と言われます (5)これも別件ですが所属しているクラブの何人かから「色んな事知ってるよね」、「あんた頭いいからね」 上記のような感じで他にも言われています。 自分では嫌味を言われていると思うので話し方に注意しているつもりです。 ※ 質問はどうしたら話し方を直せるでしょうか? どの様な話し方にしたら好感をもたれるでしょうか? 申し訳ありませんが宜しくお願いします。 好きな人に告白出来ない… 私の好きな人は、すごく落ち着いた感じの優しいひとで、いい友達だけどなかなか告白が出来ないです。 会う時はいつも他の友達も一緒で、2人で喋ることはあまり無いです。 どうやって告白すればいいと思いますか? 女友達から特別な人になる可能性は? 女友達から特別な人になる可能性は あるのでしょうか? 人によるとは思いますが…(^-^;) 今好きなひとがいて、 もう2年くらいずっと友達です。 はじめの頃は私は全身全霊『好きー!』 アピールしてたのですが相手にされず(笑) 半年前くらいからは 完全に封印して友達を続けてます。 辛くて他に私の事を好きになってくれる人と つき合おうとした事も何度もありましたが 最後はやっぱりだめでした。 彼が今でもだいだいだい好きです。 私の職場に遊びに来てくれたり、 仲間内で飲む時はよく隣にいます。 たまに腰に手を回されたりもします。 でも二人で出かけたことは一度しかありません。 (何かのついでに飲もうと私が誘いました) 『やっぱ○○(私)良いわ!』と言われました。 友達、なんです。 いつかなんだかんだ落ち着くとか、 居心地いいって言って好きになってくれないかな… って心の奥の奥の奥で思ってます。 たまにつらいです。 長々書いてしまいましたが 私のケース含め、 みなさんどう思いますか? 同じような経験ありますか? 良かったら教えてください。 1対1で会いたいのに、他の人も誘いたがる友人についてのご相談です。 1対1で会いたいのに、他の人も誘いたがる友人についてのご相談です。 以前は、よく2人で会っておしゃべりをしたり、相談をしていたりした同性・同年代の友人なのですが、 最近は、「どこかおいしいもの食べに行こう」と誘っても、ほとんど「じゃ、○○ちゃんにも声かけてみるね」という返事がかえってきます。 大勢でワイワイも楽しいけれど、多人数だと話が色々なところに飛んで、まとまりがなくなってしまうので、じっくり聞いてほしい話があったりするときは、彼女と2人で会いたいのに…です。 でも、「閉鎖的でイヤな性格」とか「○○ちゃんを仲間ハズレにする気?」と思われるのもイヤなので、仕方なくそれに従って、4人くらいで集まって、結局何の解決にもならない話で終わってしまうのです。。。 他の人を誘いたがる友人は、きっとフェアでたくさんの人と楽しくやるのが好きなのだと思うのですが、 以前は2人で会っていたのに、どうして???と思うこともしばしば。 もしかして、私と2人になるのを避けているのかな?と思ったりもします。 そんな思いもあって「2人で会いたい」とはっきり言うのも怖い気がするんです。 彼女の心の中、どんな思いがあると考えられますか? 彼という人がわかりません 昨日、彼と彼の話になりました。明らかに不機嫌になり、こんなことをいっていました。 「俺は自分に興味がない」 「俺っていう人間はいない」 「お前といるのは物理的な俺だ」 「最低とかおかしいって言われ続けてきたから自分のことなんてどうでもいい」 「お前が周りと俺を違う風に見てても、1対オールだからなにも感じない」 他にもいろいろとこんな感じのことをいっていました。 私は彼の言っていることが理解できず、泣くことしかできませんでした。なぜ、涙がでるのかわからないけど、なんかすごく悲しい人だなと思ってしまいました。そうしたら彼は、「もとめられるのは慣れてるからこっちくれば?」といってきました。なんだかその言葉もすごく悲しいし悔しいとは違うかもしれないけどそんな気持ちになりました。近くにいたいとか抱きしめられたいとかの涙ではなかったし、泣いて甘やかされようとか思ったわけでもありません。 また、私がなにか気に入らない行動・言動を一言でもいってしまうと、その後は不機嫌になり話しかけてもシカトされたり家をでていってしまったりします。そういった行動も上記の彼の言葉は結びついているのでしょうか。 あと、彼は自分のことを「俺も精神病の人と精神的には変わらない。でも俺は自分で感情の制御やコントロールができるから相談をしにいったり悩んでる人とは違うけど」といってましたが、彼をみているとコントロールできていないんじゃないかな?と思う部分は多々あります。 私がメールの返事が遅いと怒る・電話を家でしていると不機嫌・私が友達と会ったり話していると自分がなかまはずれ的な発言・私の周りの人を知りたがる(会いたがる)が、自分の友達のことは絶対に言わない(友達も女性しかいない)などなど・・・ そして、私がしたら態度が不機嫌になる行動をすることは、自分がするのはなんとも思っていません。 彼と接するにはどうしたらいいかわからないし、こんな彼はどう思いますか? 長くなってしまいまとまりがありませんが、ご回答お願い致します。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 人間関係・人生相談 恋愛・人生相談 恋愛相談友達・仲間関係夫婦・家族社会・職場シニアライフ人生相談LGBTQDV(家庭内暴力)いじめ相談不倫関係その他(恋愛・人生相談) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答ありがとうございます。