• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高速道路について)

免許取り立ての息子と一緒に高速道路を運転する苦労と対策

このQ&Aのポイント
  • 免許取り立ての息子と一緒に高速道路を運転するのは苦労があります。特に首都高のジャンクションなどの分岐が怖くて戸惑います。初心者マークをつけた車線の端を制限速度で走りますが、車線変更が下手で他の家族も心配しています。
  • 高速道路の使用を避けられない場合、混雑している週末の時間帯や安全な乗り場所について知りたいです。免許のない母親としてはわからないことばかりです。詳しい方が教えてくれると助かります。
  • 高速道路を免許取り立ての息子と利用する際には注意が必要です。特に首都高のジャンクションや車線変更などが難しいと感じることがあります。週末の混雑具合や安全な乗り場所についても知りたいです。免許のない母親としては心配が尽きません。詳しい方のアドバイスをお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155097
noname#155097
回答No.1

まずはルートを完璧に把握しておくことです。 こういうサイトがとても役に立ちます。 出発地点を自宅にして再検索してみてください。 http://drive.mapion.co.jp/route/?nl=35/45/22.016&el=139/49/31.567&scl=250000&stx=139/52/29.095&sty=35/38/39.605&edx=139/34/18.243&edy=36/13/29.230&chg=1 で、地図上の高速道路の分岐にカーソルをあてると ジャンクションの絵が出てきて、どんな感じなのか イメージできるようになっています。 乗るのは家の近所からでいいでしょう。一般道より高速で 都心を早く抜けてしまうのがいいです。 高速道路での車線変更はハンドルを切るのではなく、 ゆっくりじわじわと寄せるように車線を変えます。 後方確認→後続車が来ないことを確認→指示器→ワンタイミングおいて ゆっくりハンドルをちょっとだけ傾け→目視して死角に車がいないか再確認 という感じで車線変更します。 空いているのは早朝です。暗いうちに出発して、高速に乗るのは空が白み始めるころが 空いていていいでしょう。それなら高速が混みだす朝の7時くらいには川口を越えて、 東北道に乗れているはずです。 東北道は一番左端をゆっくり走っていればよく、 岩槻あたりを越えると空いてきます。

その他の回答 (5)

  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.6

深夜が最も空いています。慣れの問題なので、何度も走るしかうまくなる方法はないですよ。また制限速度で走るのが安全ではないです。周りの交通の流れに合わせて走るのが一番安全ですよ。ナビがあると次は右方向だとか親切に教えてくれますが、なくても地図をみればだいたいこのジャンクションではどちら側に分岐して合流するとかわかるはずです。またご自宅から最も近くて効率的な首都高の入口もわかるはずです。首都高の入口もどちらか片方向しかないところが多いので、出発前にしっかり頭のなかに入れて、イメージを作るといいと思います。まず地図の見方から勉強しましょう。

  • madisan
  • ベストアンサー率29% (82/277)
回答No.5

詳しい情報は皆さんが提供していますので、それ以外のところをフォローしたいと思います。 まずは同乗者の務めとして、不安を口や態度に出さないこと。これは運転者のプレッシャーになり余計に運転が萎縮します。また、車の四方の情報を見て同乗者に教えることも助けになります。(もちろん最終的な判断は運転者の責任ですが) また、難しいポイントを上手く通過できなかった場合のフォローを考えておくと気持ちに余裕ができます。こういう点では、カーナビを装着していると道を間違ってもフォローしてくれるから便利ですね。 昔の言葉ですが「戦闘機乗りの六割頭」というのがありまして、これは飛行機に乗っているときは(戦闘中の緊張や低酸素状態が理由で)地上の六割程度しか働かないという意味ですが、免許取立てのドライバーであればかなり近いモノがあると思います。 運転能力の高い人なら、ミラーに写る他車の情報から自車を中心とした俯瞰図を頭の中でイメージできたりしますが、免許取立てのドライバーにそこまでは求めることは出来ませんから、カーナビなどのツールや同乗者の協力で乗り切ってはいかがでしょうか。

  • LED3310
  • ベストアンサー率50% (46/91)
回答No.4

こんにちは。 江戸川区在住との事ですので、小菅ジャンクションですね。 小菅はなれた人でも怖いですね。自分の場合は常磐道へ行くだけなので 左車線に黙っていれば良いだけなのですが、それでも怖いです。 小菅を通過したくなければ、小菅の次の千住新橋から首都高速に 上がってみては? 詳しくは分かりませんが、混んでいれば怖くないでしょうが 空いている時間に合流となるとちと怖いかも。 首都高速に乗りたくないなら、外環道に向かってみてはいかがでしょうか? 外環の三郷南から乗れば、左側車線のみでいけると思います。 川口ジャンクションがありますが、小菅に比べれば全然良いと思いますよ。 江戸川区からなら、江戸川沿いの道を北上していけば、外環道・三郷南は近い ですから。

回答No.3

基本的には 道順 を覚えて分岐点ではどちらの車線にいたほうが有利かを前もって判断しておく事です。 週末の首都高は夜遅く~早朝以外の時間帯は基本的に車でいっぱいです。 カーナビは付いていますか?最新のカーナビならば行き先を設定しておけば曲がる方向だけでなく左右どちらの車線に移動したほうが良いか、あらかじめアドバイスしてくれます。首都高に慣れていない人にはとても便利ですよ。

回答No.2

経験から。 首都高速の混雑が緩和されるのは、大体、21時くらいから翌日の4時くらいまでですね。 ですが、この時間帯は、周りの自動車の速度も高めになっています。 ●●は小菅辺りですか。 あれは慣れた私でも、少し怖いです(^^;) 私も首都高速デビューの時は、下手でオドオドした運転をしていましたが、数をこなすことで流れに乗ってスムーズな車線変更ができるようになりました。 運転はは一朝一夕にして出来るものではなく、ある程度経験がものをいうものなので、少しずつ慣らしていくしかないです。