- ベストアンサー
局までの直線距離、1.8 kmで、1.5Mを勧められました
ISDNからADSLに変えようと思い、先日、1.5Mを強く勧められ、自分としては少し不本意でしたが、1.5Mで見積もり(NTT西日本)を取りました。NTT収容局までの直線距離は 約1.8 kmです。 途中に、何か障害があるという説明はなく、「8Mや12Mはほとんど速度は変わらないし、値段もお得です」からということでした。 現在、拙宅の場合、その他の選択肢としては、8M、12Mのプランが可能です。多少高くなっても、少しでも速度が得られればよいと考えています。 工事までには少し余裕がありますので、まだ変更は可能ですが、皆様のアドバイスを伺った上で、もう1度、NTTに相談したいと思いますのでよろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- maa
- ベストアンサー率32% (27/84)
回答No.6
noname#5453
回答No.5
- bttf2003
- ベストアンサー率37% (230/614)
回答No.4
- master-3rd
- ベストアンサー率35% (582/1641)
回答No.2
- otoraku
- ベストアンサー率30% (104/341)
回答No.1
お礼
こういうサイトがあることは知りませんでした! 今まで、直線距離でばかり考えていました。 路線長(線路長)が大事なんですね。 線路距離長は、3030m、 伝送損失は、 43dBということだそうです。 ありがとうございました。