- ベストアンサー
ラック式プリアンプが電波ノイズを拾うことはあるのか
- 現在EnglのE530という真空管プリアンプを使用しているが、電波によるノイズが混入している
- ヘッドフォン出力から聞いてみると、人の話し声や信号音がかすかに聞こえる
- ラック式プリアンプが電波ノイズを拾うことがあり、対策を知りたい。また、船の停泊所が近くにあり、船の無線電波が原因かもしれない
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
増幅素子(真空管、トランジスター等)の特性での非直線部で 電波が検波され音となって聴こえるのです。 対策は、何人かの方が答えられている様に、入力端子に100PF前後の コンデンサーを接続し、電波をシャーシーに逃がす事です。 アンプの自作者なら常識的な対策です。 コスト削減でメーカー製の物は取り付けてない事有ります。
その他の回答 (4)
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
ANo1です。プリアンプ入力に何も接続しない環境で電波の影響を受けるなら、電源ラインが怪しいです。 ACライン・フィルターを検討してください。 電源ラインのアースは電源トランスのアースに有効と思われますが、アンプ・シャーシーに有効かはアンプ回路図を見なければ分かりません。 アンプ・シャーシーの接地とACライン・フィルターで電波混入を防げなければアンプ・シールドしか方法は無くなります。
- yamame17gou
- ベストアンサー率39% (701/1764)
了解です。 それでしたらアンプ内に混入、経路は電源ラインの他、直接の飛び込みもあります。 VRを絞っても出るならVR以降、絞れば出ないなら以前に混入しています。 先ずはアース処置をして下さい。
- yamame17gou
- ベストアンサー率39% (701/1764)
船舶無線によるものでギターのシールドケーブルがアンテナになり下流機器に混入する現象です。 出来る限り短いシールドケーブルを使用し位置、方向等も工夫する。 E530の入力ジャックのホットとグランド間にコンデンサー、220pFを付けバイパス処置をする。 (プラグ内でも良い)
補足
質問時のテスト環境についてなのですが、 プリアンプと接続しているのは電源ケーブルとヘッドフォンだけです。 そのためギターのシールドケーブルはつながっておりません。 この状態でのノイズ混入という事になるのですが、この場合もコンデンサーを入れることで解決される可能性が高まるのでしょうか?
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
オーディオとアマチュア無線を趣味にしてた時期があります。 経験上、プリアンプに電波が乗るのは普通にあります。 電界強度が強いとプリアンプの入力ケーブルがアンテナの働きをして電波を拾います。 プリアンプ回路で高周波分が除去されても音声周波数帯域は残りますので、アンプで増幅してしまいます。 これを防ぐには、アンプにアースをとってください。 プリアンプの入力ケーブルはシールド線のはずですから、網線がアースに落とされる事でアンテナの働きをしなくなります。 プリアンプ本体も金属ケースでシールドしたほうが良いですが、まずはアースです。 試しに、プリアンプ入力ケーブルを全て外してください。 これでも入るならアンプ筐体のシールドを考えるか、入力端子に100PF程度のコンデンサーを入れてください。 100PF程度なら可聴周波数に殆んど影響を与えずに高周波分を減衰させる事が出来ます。
補足
質問時のテスト環境についてなのですが、 プリアンプと接続しているのは電源ケーブルとヘッドフォンだけです。 また電源ケーブルは3芯のプラグでコンセントとつながっております。 この状態でのノイズ混入という事になるのですが、この場合もコンデンサーを入れることで解決される可能性が高まるのでしょうか?
補足
何度もありがとうございます。 アースはすでに落としております。アースを落としたうえでの質問でした。