• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:教師、親の体罰について)

教師、親の体罰について

このQ&Aのポイント
  • 先日、「教師の体罰は必要か?」という内容のテレビを見ましたが、必要ではないと答えた人は力では何も解決しないと言われており、必要だと答えた人はそういう態度が子供のいじめを助長することに繋がると言われています。
  • 子供の頃は親や先生に叩かれることが普通だったため、自分も子供が悪い事をすると場所や人を見て顔色を伺わずにその場で怒るようにしていました。しかし、最近では保育園から虐待疑惑として連絡を受けるなど、教育方法について考えさせられる出来事がありました。
  • 一方で、自分より強い者から叩かれたり怒られたりすることで、子供は恐怖心を抱き、人の痛みを理解するようになるという意見もあります。ただし、時代の流れや子供の心理に合わせて教育方法を考える必要があるでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • butamimi
  • ベストアンサー率29% (51/173)
回答No.3

非常に同感です。 躾と称した痛ましい虐待事件が後を絶たない昨今です。 躾と虐待の境がわからずに、神経質になっているのです。 実際、私も近所のマンションから子供の泣き声が聞こえると「虐待だったらどうしよう?」と頭をよぎります。 あまりにも事件が多すぎますから、仕方のない事です。 しかし、小学生を持つ親として、躾の中には、時には体罰や叱る事が重要なのも理解していますし、実際にしています。 大切なのは、親子の信頼ではないでしょうか。 子供が、叱る行動の中に、親の愛情を感じていれば、それは虐待ではないです。 もちろん、食事を与えないとか、寒空の下放り出すとかは論外ですが。 子供にとって、大人はやさしくもあり、怖くもある存在であるべきです。 怖さとは、すなわち威厳です。 最近は、個性を尊重する教育が叫ばれています。 「個性の尊重」と「野放し」は別です。 勘違いしている大人や子供が多すぎるのです。 ですから、教師を教師と見ない。残念ながら、教師をバカにする親子だって存在します。 私たちも、私たちの親も戦後の教育を受けて来ました。 私たちの先生世代は、戦前の教育を受けた親に育てられています。 私は、その差ではないかと考えます。 ですから、保育園の先生方も、虐待ではないか?と考えられるのでしょう。 何も恐れる事はないと思います。 正しい事は正しい、間違いは間違い、と子供に胸を張って全力で教えてあげましょうよ。 昔から「三つ子の魂百まで」って言いますよね。 今、教えた道徳が、生涯その子の道徳の基礎となるのです。 それは、子供が大人になった時、生きる力になるはずです。 子供が、道を踏み外さないためにも。 そして、たくさんスキンシップしましょう。 私も頑張ります。

noname#246942
質問者

お礼

自分の意見に同感頂き、ありがとうございます。 非常に納得させられる回答でした。 >子供にとって、大人はやさしくもあり、怖くもある存在であるべきです。 自分もその通りだと思います。 自分はスーパーでの買い物の際に、子供に周りの目を気にせず怒りました。 小さい子供なので「後で言っても分からないだろう」「その場で怒らないと何が悪かったのか分からないだろう」と思い、した行動でした。 (子供が履いていた長靴を飛ばして遊んでいたので注意したものの、言う事を聞かず結果、食品棚に長靴を飛ばしてしまった) 「言っただけでは分からなかった」のですよ。 だから手が出ました。 「人様に迷惑をかける事をしてはいけない」 これが自分の躾のモットーです。 しかしながら、周りには「ただの虐待」にしか見えなかったようです。 きっとその場にいた人が、保育園に通報したのだと思いますが、何が正しく何が間違っているのか、分からなくなりました。 保育園からは「通報された場所が保育園でまだ良かった」と言われました。 事情を説明し、保育園側には分かってもらえましたが、それからというもの、自分の中で人前で子供を怒る際に、やはり気を使うようになってしまいました。 「なぜ、自分の子供を躾けるのに、周りに目を気にして躾けなければいけないのか。。。」 そのような葛藤もありましたが、やはり一回そういう目に合えば、トラウマのような感じになってしまいます。 本当に、子供を育てづらい世の中になりました。 一部の異常な親のせいで、本当にえらい迷惑です。 本当に自分の子供の頃は、近所の人にも普通に怒られ、先生にも普通に叩かれ、そう言う事をした段階で親にも余計怒られたものです。 「怒られて当然」「怒られる事をしてすいませんでした」 これがごく当たり前のように成り立っていたように思いますが、自分が今、そういう躾を望んでも、実際の所『浮いて』しまうんですよね。。。 ただ、やはりそういう世の中の事情を逆手に取り、付け上がる事を覚える子供にはしたくはありませんので、程度を見て子供に接して行きたいと思います。 貴重なご意見、本当にありがとうございました。

その他の回答 (10)

回答No.11

keitisanさん、こんにちは。 私は、程度問題ではなく信頼問題だと思っています。 お互いに信頼関係がある状態だと、体罰が指導に受取れるのかと思います。 家族は比較的信頼関係が築けている状態であるということでしょう。 虐待は、信頼関係の欠如がありますよね。 学校の先生が不幸なのは、子供との信頼関係だけでなく、 その後ろにいる親との信頼関係も良好でないと、 子供自身の考えを親が代弁してしまうこともあるというリスクですかね。 信頼関係がなければ、なでただけでもセクハラになるかと思います。

noname#246942
質問者

お礼

mamitakunさん、おはようございます。 お礼が遅くなり、大変申し訳ありませんでした。 確かに信頼関係も重要ですね。 自分が子供の頃は「学校の先生に叩かれた」と言うと、親が間髪入れず「何悪い事した!?」と悪い事をして叩かれた事、前提に話をしていたように思います。 それは親が教師を信頼していたからなのだと思います。 しかし、以前起きた大阪の二児虐待事件に関しては、あの幼子達は、母親を信頼していなかったのかな~ と考えさせられる所があります。 元より、大人がいなければ生きていけない月齢の子供達。 それが虐待でもなんでも「信頼せざるを得ない」状況だったかと思えば、本当に哀れに思えて涙が出ます。 こういう事件が実際ある訳ですので、虐待防止という観点から、今のこのような社会全体の風潮は仕方のない事だと思う反面、昔ながらの子育てを実践しようとすれば、どこかしら浮いてしまうのが正直な所です。 本当に子育ての難しい世の中になったものです。 貴重なご意見、本当に有り難うございました。

  • fujitapari
  • ベストアンサー率20% (240/1199)
回答No.10

アラ還のおやじです。 娘が若い頃の、巧くいった叱り方を紹介します。 プロレスの「3・2・1」です。 悪戯や大声で騒いでいた時などに使います。 1.「やめなさい」と言います。 2.2度程言ってやめないと「三つ数えてやめないと、お尻を叩くよ」と言います。 3.「サーン・ニー・イーチ」とゆっくり数えます。 4.それでもやめないと、子どもを膝の上に乗せて、お尻を3回叩きます。   この時は、威厳をもって、しっかり叩かないといけません。 それと、やめないといけない理由を良く言って聞かせることも大切です。 これを一度すると、その後は、「やめなさい。サーン・ニー」くらいで、やめるようになりました。 子供は、お尻以外は叩かないほうがいいです。 子供にもプライドがるようです。 私は親に叱られた記憶がありません。勿論叩かれた記憶もありません。 忘れたのかもしれませんが、少なくとも悪い印象は残っていません。 叱る以上に愛情が大切です。良い家族だったと思います。 教師の体罰についても意見はありますが、自分の子供は自分でしっかり躾して、先生には、まず味方になって応援してあげてほしいです。

noname#246942
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「三回言われても言う事を聞かないのなら叩くよ」という事は言ってあります。 二回目辺りには、そこを強調して言います。 それで言う事を聞く時と、聞かない時があるので困る所です。 自分の子供はどっちも男だからなのでしょうか? 自分は、両親、親戚、先生方、近所の人、ともに叩かれて来ました。それだけ「言っても分からないガキ」だったのだと自覚しております。 それが今、自分の子供なのでしょうが、いかんせん昔のような風潮ではなく、自分の時と同じような躾は出来なくなりました。 子供の性格により、非常に難しい対応を求められております。。。 困った事です。。。

  • zz400n
  • ベストアンサー率14% (351/2354)
回答No.9

正直体罰への過剰な反応は子供の育成に悪影響を及ぼします。 (1)悪い事をしてもあまり怒られない (2)怒られないので悪い事をする の悪循環です。 体罰と指導は違います。 ◆暴力と同義語の体罰は、モラルの無い大人が自分の感情に任せて相手に暴力を振るうこと。 ◆指導は「この場面で体でわからせないと、この子の人生に悪影響を及ぼす」との考えで叩く。 この2つをごちゃまぜにしてしまい叩く=暴力にしてしまている批判者がいけないのです。 上記の問題の様に煙草を吸っている生徒をつかんだだけで臆病になってしまっている現状は悲しい現実です。 モンスターペアレンツのように何事も自分勝手に解釈し、進めていく。 ※悲しい事に一部の先生が間違った暴力をしている為、誤解を生む事もあります。

noname#246942
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一応、その教師はあまりに舐めっ切った態度の生徒を殴ろうと拳を上げたそうです。 しかし「殴れるなら殴ってみろ!その代わりすぐ教育委員会行きだ!」とお決まりのセリフを言われて、結局何も出来なかったようです。 >煙草を吸っている生徒をつかんだだけで臆病になってしまっている現状は悲しい現実です。 その通りだと思います。  ただ、自分のような親でさえ、周りの反応に過敏になる部分がある中で、それが教師となった場合には余計に様々なしがらみが発生し、自分だけの問題ではなくなるのかも知れませんね。 本当に悪循環な世の中です。 「叩かれてもおかしくなかった状況」の子供が、今の社会風潮を逆手に取り、その味を占めた時、このような小賢しくも生意気なガキが出来上がるのでしょう。 自分の子供をそのような者にしたくなく、厳しく躾けてきたつもりでしたが、またそれも社会によって変えざるを得ない状況になりました。 本当に自分の子供の頃は、親に「先生に叩かれた」と言えば「何悪いことした!?」と悪い事をしたのが前提で話が進んでいるような感じだったのですよ。。。それが今は、理由より先に「叩いた事実」が責められる世の中です。 本当におかしくなってきているように思います。 貴重なご意見、誠にありがとうございました。

  • WOPR
  • ベストアンサー率29% (38/131)
回答No.8

はじめまして 4 歳と 2 歳の男の子がいます。 自分の中でルールを決めています。 火遊びや道路の飛び出しのように子供の身体に危険が及ぶ可能性のある場合はお尻を叩きます。 それで事故に遭わなくなるなら安いもんです。 そもそも可愛い子供を叩かなくて済むなら叩きたくないですよ。 誰が好きで子供を叩くかいな。 でも子供の躾は親の義務ですから、仕方ないですよ。 大切なのは嫁さんとの意思の共有じゃないでしょうか。 嫁さんが体罰反対とか言うてたらちょっと難しいですわな。 うちとこは幸いそういうことは無かったんで、僕が叩いたら嫁さんが子供のフォローしてくれてます。 いずれにせよ外からじゃ「イラッとして叩いた」のか「子供のために心を鬼にして叩いた」のかは判断できませんからね。 そういう意味では難しい世の中になったんじゃないですか。 嫁には「児童相談書が来たら 2 ~ 3 日でも 1 週間でも泊まってってもらって、いかに我々が子供を愛してるか見てもらえ」と言ってます。 お尻ぺんぺんで逮捕されたらもう仕方ないですわな。 したけりゃしたらどうぞって思うしかないでしょう。 とにかく外の人間が私の子供の将来まで責任を追ってくれるとはこれっぽっちも思ってません。 つまり我が子は自分できちんと躾けて世に出さないかんと信じるしか無いですわ。

noname#246942
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分は「嫁さん」です(笑) 主人は逆に温厚な人なので、滅多に子供を怒りません。 なので、役回り的に自分がその役を買わなければなりません。 本当は男の人が、ガツンと怒った方が効くと思うのですが、いかんせん主人はすでに子供に舐められているのでどうにもなりません。 という訳で、紛らわしい質問になったと思うのですが、自分は「女でも叩かれてきた」者です。 親だけでなく、先生、近所の人、その数の多さから、いかに「言う事を聞かない子供」だったか想像出来るかと思います(笑) >とにかく外の人間が私の子供の将来まで責任を追ってくれるとはこれっぽっちも思ってません。 つまり我が子は自分できちんと躾けて世に出さないかんと信じるしか無いですわ。 確かにそうなんです。 子供の性格にもよるとは思うのですが、「叩かなくても話して教えれば分かる」というのは親のエゴでしかないと自分は思うのです。もちろん必要以上に叩く事はないと思います。言って分かるような子供であれば一番良いのだと思います。 しかしそれは「親だからこそ出来る」のだと思いませんか? 誰が子供が社会に出てまで「この子は言えば分かる子なんで叩かないで下さい」と他人に強要出来るのでしょうか。 やくざに喧嘩をふっかけて「イラついたからって叩くのはいけませんよ」なんて言えませんよね。 ま、これは極端な話ですが「ここまでやれば叩かれる」というのは一種の防衛本能とも言えるのではないか?とも思うのです。 でも、現実はこの様です。。。 スーパーで買い物中、注意した事を守らず人様に迷惑をかけたので、叩いて怒った。 それが見事に保育園に通報されていたのです。 まさしく、 >いずれにせよ外からじゃ「イラッとして叩いた」のか「子供のために心を鬼にして叩いた」のかは判断できませんからね。 だと思います。 「こんな事で?」と思いましたが、周りから見たら「虐待」に見えたのでしょう。 お尻ぺんぺんも実行して見たのですが、びくともしないのです。。。さすが自分の子、と言った所でしょうか。。。 本当に途方に暮れてしまいます。 貴重なご意見、誠にありがとうございました。

回答No.7

3歳の男の子の母です。 保育園から、虐待疑惑の連絡…子育てをがんばっている親にはキツイですね。 正直、今の体罰厳禁!という風潮には違和感を感じています。 父親と母親で役割も違うでしょうが…。 ただ、私は厳禁!とまではいきませんが、やっぱり「たたくフリ」にとどめるようにしています。 理由は、感情があるので、だんだん加減が甘くなり、強く叩くようになってしまうのでは?という恐怖からです。 うちはまだ3歳だからでしょうか、手を上に上げて、怖い顔をするだけで、多分同じような効果はあります。 逆に言葉で説明しても、まだ理解できないことが多いようです。 程度問題との事ですが、総合的には、心の傷になるのは絶対ダメ、という曖昧なことですかね。 その子の個人差もあるでしょうし、 親も教師も深く関わって、感謝する気持ちが大きいと多少コツンとされても、 『自分が悪かったな』と思えます。 ただ、虐待は連鎖するというのは、本当みたいですね。 傷になってしまうと、自分でコントロー ルが難しいんですね。

noname#246942
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >ただ、私は厳禁!とまではいきませんが、やっぱり「たたくフリ」にとどめるようにしています。 理由は、感情があるので、だんだん加減が甘くなり、強く叩くようになってしまうのでは?という恐怖からです。 確かに実際の所それはあります。。。 ある程度まで行くと、子供がそれに慣れて来てしまうのです。 ま、自分の子供の頃にもあった「へへ~ん、そんなの効かないよ~」みたいなもんですかね。。。 一回手が出てその痛みに慣れると、次からは言葉で言っただけでは言う事を聞かなくなります。だからそれまで以上に怒らなければいけなくなる。。。 >ただ、虐待は連鎖するというのは、本当みたいですね。 自分のしている事は虐待の連鎖なんですかね。 たまに分からなくなる時があります。 自分が親から先生から受けた体罰は、今の時代で言えば間違いなく「虐待」にあたると思います。 しかし、その当時はそれが「普通」だと思っていました。 虐待された子は、それが虐待だと認識しているのでしょうかね。。。 年もあるのかな?小さかったら分かりませんね。 でも、自分はそういう育てられ方を今になってもおかしいとは思わないし、逆にそういうので良かったな、とさえ思います。 自分の性格からして「言って分かるような性格」でなかった事は自覚しておりますので。。。 叩かれた時には、もちろん「これは愛情だ」なんて思った事はありません。後になって分かる事です。 自分は「叩かないできちんと説明すれば分かる」というのは親の言い分でしかない、と思っています。 子供が社会に出てから、他の人にまで強要出来る事ではないと思うからです。 自分が質問内容にあげた生徒の例は 「手を出したくても出されない事を経験した」子供の典型かと思います。 それがいつまで自分自身を傷付けず守ってくれるのか。。。 ですが、そう言った理由から自分の育て方にも誇りを持っていた結果がこの様です。。。 何が正しいのか、間違っているのか分からなくなってきました。。。

回答No.6

体罰が否定されるのは、躾を理由に、身体的精神的外傷を与え、それを指摘し差別して利益を得ようとする人間がいるからです 特にNET上では、精神障害に対する偏見を高めようと運動をしている人間がいます(やくざ者ですね) 非行をたしなめる為に叱ることは、暴力では有りません ここの家庭に警察、裁判所が介入することは不可能なので親の良識にゆだねられることになります

noname#246942
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >非行をたしなめる為に叱ることは、暴力では有りません。 でも、実際に捕まってる人がいるんですよ。ちゃんとニュースに名前も出てしまって。。。 実際、質問した内容にあった人と、その他にも、コンビニの駐車場に停めてあった車内で、子供を叩いたとして捕まった人もいます。叩く所を見ていたおばさんが警察に通報、現行犯逮捕でした。 次は自分か!?とも思えて来ます。 問題なのは「なぜそのような事をしたのか?」なのでしょうが、その前に捕まってしまうんですよね。 このぐらいで捕まってたら、昔の人はそのほとんどが逮捕だろうが!!と思いますが。。。 本当に理不尽な世の中です。。。

  • tetariru
  • ベストアンサー率11% (225/2019)
回答No.5

30代♂です。 昔は近所のおじさんからも叩かれてましたね。 私は1回目は言葉で説教します。 次同じことしたらぶっ叩くと言ってます。子供もそれで結構考えるようになってきました。 あまりに怒らなさ過ぎていい事悪いことの区別がつかない子供が増えてきてますよね。 私は時代に流されること無く、自分のしていることに誇りを持って生きていきたいと思います。

noname#246942
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >昔は近所のおじさんからも叩かれてましたね。 そうなんです!! 本当に自分の子供の頃は、近所の人にも普通に怒られ、先生にも普通に叩かれ、そう言う事をした段階で親にも余計怒られたものです。 「怒られて当然」「怒られる事をしてすいませんでした」 これがごく当たり前のように成り立っていたように思いますが、今、そのような人がいれば「変人」扱いされてしまうんでしょうね。 自分はスーパーでの買い物の際に、子供に周りの目を気にせず怒りました。 小さい子供なので「後で言っても分からないだろう」「その場で怒らないと何が悪かったのか分からないだろう」と思い、した行動でした。 (子供が履いていた長靴を飛ばして遊んでいたので注意したものの、言う事を聞かず結果、食品棚に長靴を飛ばしてしまった) 「言っただけでは分からなかった」のですよ。 だから手が出ました。 「人様に迷惑をかける事をしてはいけない」 これが自分の躾のモットーです。 しかしながら、周りには「ただの虐待」にしか見えなかったようです。 きっとその場にいた人が、保育園に通報したのだと思いますが、何が正しく何が間違っているのか、分からなくなりました。 保育園からは「通報された場所が保育園でまだ良かった」と言われました。 事情を説明し、保育園側には分かってもらえましたが、それからというもの、自分の中で人前で子供を怒る際に、やはり気を使うようになってしまいました。 「なぜ、自分の子供を躾けるのに、周りに目を気にして躾けなければいけないのか。。。」 そのような葛藤もありましたが、やはり一回そういう目に合えば、トラウマのような感じになってしまいます。 自分も時代に流されない躾の仕方に誇りを持っていたはずなのに、なぜそれを言い訳がましく説明しなければ分かってもらえないのか。。。 一部の馬鹿な親のせいで非常に迷惑な世の中になりました。 小賢しくも生意気なガキが増えました。あんな者達は自分がそうだったように、一発ガツンとやられなくて分からないのに。。。 長文になってしまいましたが、貴重なご意見、本当に有り難うございました。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.4

 体罰は一方方向だから体罰と言われるのです。「悪いことしたら罰を受けて当然だ」と、いきなり殴ってわかることは期待できません。今の私でもムリです。生徒でもわからせてからこづくくらいなら、笑顔をくれます。法も裁判をしてから罰を与えます。  1歳5歳だから何も言えませんが、思春期なら、一方方向のしつけを続ければ、子どもが親を訴える時代は遠くないと思います。基本は怒ってなだめてがセットでないと、育んでいるとは言えません。  タバコの件は、裁判にかければ、腕をつかむことが違法かどうかくらいは証明できます。恐れることはないです。裁判すればいいのです。教師が勝ちますよ。わからない輩は「暴力だ」と言いますが、「それは脅迫か?」とも言えるわけですから。タバコは校則以前に、法律に違反してますから、学校を去るか、日本を去るしかありません。  要は、最後まで闘う覚悟があれば対処できるし、そこまで行かねば、ならない時代であることは確かですね。哀しいですが。

noname#246942
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 言っても分からず、人様に迷惑をかけたので叩きました。 しかし、それが周りの人の目には「虐待」に見えたようです。 タバコの件は、あまりに舐めた態度を取る生徒に教師が業を煮やし、胸ぐらを掴んだ所「殴れるものなら殴ってみろ!その代わり、すぐ教育委員会に駆け込むからな」と、まぁ典型的なセリフを言ったそうです。 教師は振り上げた拳を振り下ろす事が出来なかったようです。それを見た生徒達は、ますますその教師を情けないと馬鹿にした事でしょう。 その教師は「体罰は必要だ」と言う方に回っておりました。 昔のように「叩く事も時には正当」であるなら、この教師も振り上げた拳を何もせず納めるような事はしなかったと思いますが、自分のような親よりも様々なしがらみを抱えている分、本当に時代の流れの理不尽さを痛感していると思います。 確かに、裁判をすれば教師が勝つでしょう。 でも、裁判で無ければ勝てない教師に、素直に生徒達が言う事を聞くとは思えません。 一体どこからおかしくなってきたのか。。。 自分の子供達も、その生徒のように情けない真似をする子供には育って欲しくはないのですが、時代の影響というものは確かに存在するのでしょうね。 本当に難しい問題です。 貴重なご意見、有り難うございました。

  • e-shops
  • ベストアンサー率26% (75/278)
回答No.2

難しい問題ですよね… 例えば学生のタバコ問題で「暴力だ!」なんて騒ぎ立てるのは、 若者が虐待問題を完全に逆手にとって…という部分もありますものね。 (拘束=現行犯逮捕行為で、これは何人でも出来るかと…) これに関しては実に様々な意見があると思いますが、 私は質問者様の意見に同意しますし、 「程度の問題」 これこそが重要であり、あいまいな部分であると思われます。  例)  虐待は法律で禁じられていますが、  親が子に行う「体罰を伴うしつけ」は合法です。 よって、明確な線引きは出来ないと思うのです。 私なら保育園からそんな通知がきた日には信念を持って 「これは虐待ではなく、しつけである。」 と、その経緯を全て説明し、保育園側に線引きを定義させちゃいますね。 「手を出す事=暴力」 こんな図式はナンセンスです、

noname#246942
質問者

お礼

自分の意見に同意頂き、ありがたく思います。 しかし、 >親が子に行う「体罰を伴うしつけ」は合法です。 が、実際に通るのか?が疑問なのです。 それを言う頃には、前科一犯になっているのではないか?と保育園で説明した際に思い知らされました。 結局の所、「どんな理由があれ」「叩いた事実」として見なされるようです。 本当に神も仏もないような理論です。。。 自分はスーパーでの買い物の際に、子供に周りの目を気にせず怒りました。 小さい子供なので「後で言っても分からないだろう」「その場で怒らないと何が悪かったのか分からないだろう」と思い、した行動でした。 (子供が履いていた長靴を飛ばして遊んでいたので注意したものの、言う事を聞かず結果、食品棚に長靴を飛ばしてしまった) 「言っただけでは分からなかった」のですよ。 ひどく怒りました。叩きもしました。 でも、周りにいる人の目には『虐待』にしか映らなかったのだと思います。それが、保育園に通報されてしまいました。。。 保育園からは、通報先が「保育園でまだ良かった」と言われました。 昔は大声で怒られていても、周りの人の目は「何か悪い事でもしたな」という方が大前提だったような気もします。今は理由も聞かず、すぐ「虐待」として見られます。 本当に非常に迷惑しているのです。 そんな事情を知ってか知らずか、本当に生意気なガキが増えた気がします。 「手を出したくても出されない事を経験した」子供の典型かと思います。 本当に、一発ガツンとやられなければ分からないと思うんですが。。。 本当に難しい問題ですね。 回答頂き、本当にありがとうございました。

回答No.1

親の子供に対する躾けはXで、企業の国民に対する躾けは(調教)はOKと言うことです 日本は国民をお金に困らせて、働かせる国です だから生活の苦しい家庭では、諍いが絶えないのです 本人同士の所為ではないのですが、メディアなどが互いに罵ることを薦め それに従って許して貰おうとするから家族が崩壊するんだと思います このような過程に警察を介入させようと言う人間がいますが、これは完全な経済活動です 人間がばらばらになれば、経済的な自立度がさがって逆らえなくなると言う仕組みです 要するに子供を労働力としか見ていない連中が幅を利かせてきたということ そのような連中にNOと言うことが大切だと思います

noname#246942
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 難しい内容でした。 警察を介入させなかった結果が「悲劇を招いた」という事もありました。 本当に子供を殺す親が多くなり、今の現行の世の中のしくみが変わったのだと思いますが、非常に迷惑しております。 そのような連中にNOと言っても、オリの中で言う羽目になるのだろうか。。。という不安もあるのが実際です。