• 締切済み

SONY CDP-553ESD 操作出来ず

昔の名機とも言われるSONYのCDプレーヤー CDP-553ESDですが、 突然、パネルの表示も付かず、操作も出来なくなってしまいました。 私のも、ご多分にもれず、トレイが動かくなり、自分でバラして、 コネクタを外して、ドライブを取り出し、裏側にある駆動用のベルトや プーリーを掃除して、レールにグリスを塗布して、その後、コネクタを 接続すると、トレイも正常に動作するようになった事を確認後、その ドライブを元の位置に固定したのですが、この時点でパネルには 一切何も表示されず、スイッチ類も機能しない事に気付きました。 電源を入れたままだったので、基板がシャーシに触れる等でショートし、 ヒューズが切れたのかと思ったのですが、電源部に見えるヒューズは 切れておらず、電源スイッチのON/OFFで、ピックアップ部や回転軸は 少し動くなど、通電してるのは確かです。 どこかのコネクタが外れてるのではと捜したのですが、見当たりません。 自分にはお手上げで、いったい何が原因と考えられるでしょうか。 トレイが正常になれば、オークションにでも出そうかと思っていたので、 今さら、サービスに修理に出すと、元が取れず、困ってます。 何とか、自分で直す手立てはないものでしょうか。

みんなの回答

回答No.3

サービスの方式は効率化の為、各拠点で一括、(指定店に持ち込み、そこからサービス拠点に配送) 問い合わせはダイレクト、スペシャリストが登場して来ます。 是非、連絡をとって下さい。

回答No.2

惜しいですね。 何処か盲点がないでしょうか? 操作部への電源ラインが何処かで途絶えている状況と思います。 コネクタ?テスターで追って行くと早いのですが。 Googleで「cdp-553esd」キーインすると「CDP-553ESD 修理」がガイドされクリックすると沢山の奮戦記事が出て来ます。隠しキー操作を探したのですが…(最後まで見ていません) 私も数年前557ESDのピックアップ劣化、部品廃棄で修理不能で戻って来てしまい姉妹機が共通なのをしっていたのでハードオフでジャンクを見つけ完動を確認、移植で復旧させました。 テスターで原因特定等、廃棄は何時でも出来るので気長に対応して下さい。 その内に有効情報が得られることもあります。 メーカーも協力的ですから相談して下さい。

masa_21
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 正面のパネルが一切、点灯してないので、PLAY MODEとかのランプくらい付いてもよさそうに思えるので、私も電源ではと考えるのですが、本体の右側(左のメカ部分と反対側)の中央の横仕切りのすぐ下当たりに、正面パネルから来る赤白2本のコードがコネクタで刺さっていて、基板側には85Vと表示されてますが、そんな電圧がかかってるものでしょうか。 車ならば全てDC12Vと理解してるのですが。 で、このコネクタを抜いて、本体基板側をテスターで計ってみても、一切電圧はかかってないようです。既にここに電気が来てないと言う事でしょうか。またこれが電源ラインなのでしょうか。 ソニーのサービスステーションを本当に久しぶりに捜すと、かつては全国各地にあった筈なのに、今では地方は全て地元の電気屋に修理委託してるみたいで驚きました。

回答No.1

私も同じモデルを使っていますが幸い健在です。 でもそれ以外にこれまで思い出せないほどのCDプレーやーを使っては廃棄してきました。 その経験から言うとトラブルが始まったCDプレーヤーは、軽微な故障を除いてあきらめた方が良いということです。 毎日何気なくたかっているのでそう思えないのですが、CDプレーヤーは極めて精密な電気機器です。 特にヘッドの読み取り部分と、サーボ機構は素人が触れるものではありません。 まず部品は入手できないでしょうし、できても交換は無理でしょう。既にこの機種は保障期間は過ぎていますから多分メーカー部品は持っていないでしょう。 以上の理由で、今回はあきらめて、新品移行のほうが良いでしょう。修理ができてもはたして今後何年使えるか疑問ですし、今の製品は確実に当時よりもよくなっています。

masa_21
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 直前まで、トレイの動き以外は正常だったので、単純なメカの動きだけ手を入れたつもりが、それも直ったみたいなのに、直後、突然に正面パネルが点灯しなくなったのです。 どこかの基板がまるごとダメになったのかとも思えましたが、それならば諦めるしかないのですが。 私がオーディオに凝った1985年前後の贅沢に作られた製品がオークションで高く売れて、気をよくして、この製品とDAS-703ESDも一緒に売却しようとした矢先の事でした。

関連するQ&A