- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:二つの落語の物語を探しています)
二つの落語物語:質問文章からわかること
このQ&Aのポイント
- 日本語を勉強中の中国人が初めて落語を見に行きました。聞き取れなかった二つの落語について探しています。一つ目はお店の人とお客さんのやりとりで、品物を交換して計算しなおすエピソードです。二つ目は親孝行の話で、主人公が観音の像を彫り上げて売るエピソードです。
- 一つ目の落語では、お客さんが品物を交換して計算ミスをしてしまう場面があります。ずるいお客さんがお金を払わないで品物を持ち出したため、お店の人が呼び戻して計算しなおす場面があります。
- 二つ目の落語では、主人公が観音の像を彫り上げて売る場面があります。最初に売った相手は20両で買い取りましたが、もともと50両で手に入れるつもりだったと話しています。また、主人公とお母さんのやりとりで、お母さんの思いが雪のように降り積もるような言葉で表現されています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
二番目は見つかりました「浜野矩随」(はまののりゆきと読みます) http://ginjo.fc2web.com/147hamano_noriyuki/hamano.htm 一番目はわからないもしかしたらこれかもしれない つぼ算 http://homepage2.nifty.com/8tagarasu/tubozan.html
その他の回答 (1)
- kshira01
- ベストアンサー率51% (47/92)
回答No.2
一つ目は先の方がおっしゃるとおり「壷算」ですね。水飴じゃなくて「水瓶(みずがめ)」でしょうね。 http://homepage3.nifty.com/rakugo/kamigata/rakugo12.htm
質問者
お礼
早速のご回答ありがとうございます。「水瓶(みずがめ)」ですね。恥ずかしいです。とても助かりました。本当にありがとうございました。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。この二つです。とてもすっきりいたしました。大変助かりました。本当にありがとうございました。