- ベストアンサー
同居したくない!結婚の挨拶から考える同居の問題
- 結婚の挨拶に行った時から、同居しなければならないことが分かっていたが、同居したくないという気持ちがある。
- 義両親とは仲良しであり、子供も懐いているが、交通の便は悪く、主人も同居には不満を抱いている。
- 将来的には同居することになる可能性があり、賃貸マンションを購入して別居することも考えているが、自分が薄情なのか疑問に感じている。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私も 結婚七年目 子ども有 アパート暮らし自動車で 15分のところに 義父母宅有 最近姑が 同居したそうな様子 私は断固反対 大姑あり舅七十台 姑六十代後半 なんか 似てますね 薄情ではありませんよ やっぱり とどのつまりが他人ですもん わずらわしいですよ いつも命令されて 気を遣って生活なんて嫌だし 何かの用で行くだけでも嫌なのに 毎日なんてうんざりです ごめんなさい 私は義父母とは あんまり仲が良くないです 私は 結婚当初から 同居はごめんだと伝えてあります だんなさんに意思は伝えてありますか? 私は 義父母にも ある程度 同居は考えてもいないという言動をしています 長男夫婦が県外にいますが遠方 人前で 次男が(私の主人が)あとをとるのだということを 発言したり 私の友人が 近くが実家の人と結婚したのを もう同居したの? なんて聞いたり うざいです だんなさんに 同居は嫌だと つたえてみてはどうでしょう あなたの言葉で だんなさんも 今後のこと 考えるきっかけになるのではないでしょうか?
その他の回答 (6)
義家族と同居している者です。 同居のことは義両親のお二人はどう言ってるんでしょうか? ご主人も同居したくないとおっしゃっているなら同居しなくていいのでは? 近所にお住まいとのことなので、何かあればすぐかけつける事ができるのであれば問題ないと思います。 将来の事を思ったらやっぱりマイホームを持つのがいいと思います。マンションを買うにしろ、家を建てるにしろ、場所は「交通の便を考えたら」と説明すれば義両親も納得してくれると思いますよ。 いずれにしても、まだまだ元気な義両親の介護の事を今から考えなくてもいいと思います。 意外と義両親もそこまで気を遣って欲しくないと考えているかも知れませんよ。
お礼
『交通の便』は、同居を断る理由になりますかね… なんだか一喝されて終わる気も。。。 マイホーム、早くなんとかしたいです!! でも、建てる=同居なら、今のまま狭い賃貸でもいいです…とりあえず。。
全く薄情だとは感じません。 大姑の介護までなぜにしなくてはならないの?なところですよ。 姑の介護も・・・赤の他人なのに、なぜに介護なんでしょうね。 ネットしてると、老人ホームに入れてることを自慢気にブログに書いてる人。 多いですよ。ちょっとあまりもの薄情さにあきれ果てますが、 介護サービスがこれだけ普及する世の中、 自分の親でもない限り、介護なんて必要ないです。 孫のお世話してもらったら、恩返しにでも義理親の面倒でも 見ればいいのでしょうが、なんの義理もないならば、 介護するのは、旦那さん。 女であるとなぜに結婚した相手の親のお世話をする必要があるのでしょうか。 何か世の中勘違いしてますよね。嫁に全てをおし着せようだなんて。 マイホームいいですね。新築は気持ちがいいですよね。 義理親と同居だなんて、中古物件それも年季の入った物件に住むに等しいです。 それも、共同風呂に共同便所の最悪物件ですよね。だから、タダ?w
お礼
誰だって、介護されたいとは思ってないですよね。 私から見たら他人な様に、義両親から見たら私は他人だし… 同居=介護 の図式が、暗黙のうちに出来上がっている 世間の空気が辛いです。 この質問を建てた時、介護のことまではそこまで正直考えてませんでした。 でも、ありうる現実ですよね。 子育ては女性が主にやるのは納得できるんです。父は乳出ないし。 介護まで女性が?! 今から悶々とします…
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
はじめまして 二児の母です。 薄情とは思いません、だって薄情な人だとしたら 結婚当初から同居なんて感じないですよ。 旦那様の実家は 交通の便が悪い等と有る様ですので、同居する場所を変えたら良いと思います。 貴方と旦那様で決めた土地に 旦那様だけの所得でローンを組み、その家に義両親を呼び寄せたら良いと思いますよ。 ご実家の土地は 売却する、、、そのお金の一部を 両親の設備費に使う方法もあると思います。 例えば、、、分譲で買うとなると 核家族仕様が多いですから 同居には不向きな間取りが多いです。 注文住宅や プラン変更等が出来るなら良いのですが。。。 一階にメインキッチンを作り、二階にもサブ的なキッチン(ガスと水道さえあれば充分でしょうから)を作る費用に回すとか。 分譲マンションなんて 買ったら 完全にアウトだと思います。 逝く順番は分からないですから、、もし義両親が先に逝ってしまったら、、義祖母様と義父様が健在になったら 引き取る事になる可能性は高いですよね? その時に 分譲マンションでは 間取りがキツイし、ローン組んでいるから一戸建ては難しい等あると思いますし。。。 その点 一戸建てなら 住宅ローンを組んでいても 一階に一部屋足す事も可能ですし。。。引き取らないなら リフォームする必要も無いし、サブキッチンも要らないですしね。 義両親が同居を拒む可能性だってあると思うのです。 姑に苦労していたら、現在の土地を売却して そのお金で施設に入ろう と考える人もいますしね。 個人的にですが、マンションは避けた方が良いと思いますよ。 親を引き取る事になると かなり手狭だし。。。
お礼
主人の実家の土地を処分して、新しく同居世帯を作る… すごく魅力的な解答です! 義両親が嫌いな訳ではなく、逆に、こんな嫁によくぞ出来た義母様…と日々感謝しています。 元気なうちに同居したいとは思っています。 ただ『不便な土地』に不満なだけで… なんて、私の土地でもないのに『不便』だなんて言ったら罰あたりそうですが。
- hmcke213
- ベストアンサー率28% (298/1049)
医療職です。介護現場で働いています。 70過ぎではまさに「老老介護」ですね。 元気とは言え、もう介護を受けている人が当然にいる年代の方々です。 とても近い将来に降りかかってくる問題だと思いますよ。ご両親の介護も、おばあさまの介護も。 真剣に、旦那様と相談された方が良いと思います。 いつ、病に倒れて要介護になるかわかりませんよ。 その際、先頭切って介護をするのは、旦那様ではなくあなただと思うのです。 お子さんを預けて、通いの方が良いですか?その場合、犠牲になるのはお子さんです。 今乳飲み子ということは、一番手がかかる元気な時に、介護の問題が発生するかもしれません。 ちなみに、「親を捨てろ」とは簡単に言えたものですが、世の中がそうはさせてくれません。 介護が必要になったとき、扶養義務のある家族に了承を得たり、お金を都合してもらわなければ、プロの介護スタッフは何も出来ません。勝手には「オムツを替える」ことすら出来ないのです。 家族は、一蓮托生です。 それは、国が決めた制度でもありますよ。 お子さんのためにも、もっとまじめに、現実を見て、ご両親の介護も、あなたの将来も、考えていただきたいと思います。
お礼
不真面目に 考えてる訳ではありません。 ただ、私個人としては そう希望しています… 介護の事は、直接関係してくる問題なので 専門の方の意見は有り難く頂きました。 誰しも、自分が介護される側にはならないと思って生きてしまいますものね。 ご意見ありがとうございました。
- rapisupyon
- ベストアンサー率39% (908/2278)
薄情かどうかは別にして、親の老後のことに関しては、あまりなし崩し的な、うやむやにするようなことはしないほうがいいと思います。 細かいことは、その都度考えていけばいいと思いますが、大まかな方向性はきちんと全員が共通の認識で進んでいく方が、後々、楽だと思いますよ。 今、臭い物に蓋をしても、そのツケは、必ず後から大きくなって降りかかってきます。 仮に、家を買ってしまって数十年後・・・ご主人のご両親のどちらかが病気治療や介護など、子供の助けが必要になった場合、「家を買っちゃったから無理です。そちらで同居して側にいて世話することはできません。」ということが通用すると思いますか?? 簡単にすぐに施設に入れるわけでもありませんし、病院にいつまでも置いてくれるわけでもないのです。親を野垂れ死にさせるつもりならそれでもいいですが、放っておけないですよね?? そうなると、同居までしなかったとしても、自分の家を空けてでも、親の家に泊り込んで親を見なければいけないこともあるのです。 大まかな道筋はつけた上で、家は買うほうがいいですよ。 大きな人生をかけた買い物だけに・・・。
お礼
大まかな方向性… その通りですね。。。 現在私は主人の仕事を手伝っていますが、いまだにサラリーマンに戻りたい(再就職できるかどうかは別として)願望や迷いはあり、それについては主人は私の希望を通して良いと言ってくれています。 それについても悩み、方向性決まらず。 同居についても、(私は)迷っています…
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
冷たいと思いますよ。 貴方の生活を貴方の子供は見ていますよ。要するに、貴方が義理の両親の面倒をみている姿を子供に見せれば、子供も、それが普通だと思うでしょう。様は、貴方が年取ったときに、同じ眼にあいたいか、あいたくないかで、考えてください。 あと、同居でなくても、スープの冷めない距離で、通える場所に住むことを進めます。お金をもっているなら、せめて、親を近くに呼び寄せるか、貴方たちが、親の近くに引っ越すか、そのくらいしてあげても、ばちはあたらないのでは、ないでしょうか?。
お礼
お返事、ありがとうございます。 そうなんですよね… 私達の義両親にたいする態度は子供達も見ているんですよね。 それは主人とも話題に出ます。 ちなみに、今もスープの覚めない距離に住んでいます。(皿ではなく、鍋に入ったスープかな) 両親を呼び寄せる選択肢はありえません。 代々続いた土地持ちですから… そう考えると、ますます別居はありえないですよね。しかし私は自分の子供には、家を継ぐことを第一に考えなくて良いと教えていくつもりです。所詮は嫁だからかもしれませんが。子供にはやりたい事の為に実家を捨てる(同居しないと言う意味)のは構わない、むしろ親なんていつかは捨ててくれ(自分の家庭を優先して、と言う意味)、きちんと独立出来るために育てるんだと思ってます。 まあ、だからと言って、それを義両親にそのまま当て嵌める事は出来ないですけどね。 ご意見、ありがとうございました。
お礼
似てますね。 違うのは、仲良しかどうかって部分だけみたいですね。 ご近所だったら、愚痴ネタで盛り上がれそう… 話が脱線してすみません。 うちは、仲良しなだけに厄介です。 同居拒否なんて、逆に驚かれそうです!主人には嫌な事言ってますが、私もあまり真剣には言ってないので。 結婚当初は将来同居するつもりでした。 でも、時間とともに気持ちが変わることだってありますよね。悪い人達ではないけど、価値観はお互い若干ずれています。“内孫”“外孫”に異様にこだわります。 しかも、同居したら近所に知り合いも友達もいないし、私の両親だって頻繁には来てくれないだろうし(当たり前だけど)。 うちは長男で、主人に男兄弟はいません。 義父母は…はっきりいいませんが、すぐにでも同居したいでしょうね…