- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:麻雀の「ダブル・リーチ」について)
麻雀の「ダブル・リーチ」について
このQ&Aのポイント
- 麻雀の「ダブル・リーチ」とは、第一打で「リーチ(1飜)」をかけることで、「ダブル・リーチ(2飜)」になる役です。
- しかし、「ダブル・リーチ」をかける前に鳴いていた場合、その手は「リーチ」として扱われます。
- これは特例であり、通常の「リーチ」とは異なる扱いとなります。また、「リーチ」と「ダブル・リーチ」は独立した役であり、それぞれ異なる役満とされています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#152554
回答No.3
>第一打で「リーチ(1飜)」をかけると「ダブル・リーチ(2飜)」 ↑ これは、問題ありません。 >その前に鳴いていたら「ダブル・リーチ」ではなく、「リーチ」 ↑ この、文章、少し手直しすれば、 ★『その前に、他家の誰かが鳴いていたら「ダブル・リーチ」ではなくリーチ』 が正しいと思います。 本人が鳴いてしまえば、リーチをかけられません。 >「リーチ」と「ダブル・リーチ」はそれぞれ独立した役なんですか? ↑ その通りだと思います。 「小三元」と「大三元」、「三暗刻」と「四暗刻」、それぞれの点数を合わせて計算する事は無いですよね?。
その他の回答 (4)
- enix
- ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.5
例を挙げて説明すると・・・ (対面が親の場合) 1;成立する場合 対面:牌を切る→上家:牌を切る→自分:ダブリー 2;成立しない場合 対面:牌を切る→上家:鳴く→牌を切る→自分:リーチ 自分が鳴いたらリーチできません。 自分がリーチをかける前に誰かがポン、チー、カンのいずれかを行った場合、 1順目でもダブルリーチにはなりません。 また、ダブルリーチはリーチの上位役です。 チャンタとジュンチャンと同じ様な扱いです。
- -hota-
- ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4
その場合の鳴くというのは「ダブルリーチ」をする人以外の人が鳴いた時だと思いますよ。 独立した役ですが、「リーチ」と「ダブルリーチ」は複合はしません。
- WriterGen
- ベストアンサー率31% (51/163)
回答No.2
私もあなたと同じで、鳴いたらダブルリーチどころか、リーチもできないと解釈しています。 麻雀には、ローカルルールが多いので、鳴きのダブリー有り、という所もあるかもしれません。
- sumimasensei
- ベストアンサー率19% (20/101)
回答No.1
それは、1順目で自分の番が来る前にだれかが鳴いたときの話です。 他の人が鳴いた後にツモが変わって自分のツモでテンパッたときはただのリーチになります。 自分が鳴いたらもちろんリーチはできません。