- ベストアンサー
万引きをした子の親との付き合い方
- 万引きをした子の親との付き合い方について悩んでいます。子供達は仲良しで、その子の兄が万引きをしていたと聞きました。
- 万引きをした子の親とは家族ぐるみで付き合いがありますが、その子が何度か遊びに来ていた家でお金やゲーム機がなくなっていたこともわかりました。
- 子供達とは仲良しの関係を続けたいと思っていますが、万引きをした子の親との付き合い方に悩んでいます。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問者様のママ友さんが悪いですね。 万引きした子供の方は、ちょっと大規模で悪質ですが、「子供の万引き」はイタズラの延長の様な部分も有りますので、私なら初回は大目に見ますヨ。 一度や二度の失敗や過ちは、誰にでもあるもの。 補導されたのを契機に、反省して二度とやらなきゃいいんです。 だから大事なのは、反省してるか?もう二度とやらないか?ですが、ソレは今は判断出来ないですからね。 弁護のしようが無く悪いコトは、ママ友さんが自分の子供の万引きを、質問者様に隠そうとした行為です。 事実の「隠蔽」って言うのは、一種の「騙す」行為ですからね。 隠したい気持ちは判ります。 質問者様に悪く思われたくないとか、質問者様に対する虚栄心があるからでしょう。 ただ、隠してもムダでしょ? いわゆる「悪事千里を走る」ってヤツで、コレは実際に質問者様が知ってるコトでも証明されてますよね。 残念ながら結果的には、ママ友さんは質問者様に「バレバレ・ミエミエのウソをついちゃった」ってカンジです。 そのママ友さんは、質問者様にバレたくない事実があれば、今後も隠蔽したり、事実と違うコト(≒ウソ)を言うんじゃないでしょうか? 質問者様も、「その子の母親に対しては正直気持が引いています。」と言うのは、そういう部分で気持ち悪いのではないですか? さて・・・どうしますかね? 友達として、「隠してもムダ」で「隠し事は良くない」と言うのも一つの解決策かと思います。 質問者様の方から「ちょっと小耳にはさんだんだけど・・」って、事実を知っているってコトを伝えても良いかも知れませんね。 「誰から聞いたの?」なんて聞かれても、「だって中学校で有名でしょ?ご近所はみんな知ってるんじゃない?」とでも言っておけば良いですよ。 その上で相手の出方を見て判断しても良いですね。 或いは、知らないフリしたまま疎遠になっていくのが大人な解決でしょうか。 そしたらママ友さんは、普通なら「もしかして、誰かから聞いたのかも?」なんて思うでしょう。 その上で、やっぱり相手の出方を見るってコトになります。 「実は・・知ってるかも知れないけど・・」などと言ってくれば、まだ良いですけどね。 引き続きすっとぼけて、他所のお子さんや母親の悪口を言う様なら、その時は決裂しても良いと思いますヨ。 いずれにせよ、隠し事やウソって言うのは良く無いコトです。 相手のためを思って隠し事やウソをつくのは思いやりですが、自分の恥などを隠すのは、自己愛でしかありませんから、そういう人とは、どう頑張っても親友などにはなれないですヨ。 そういう相手ですから、質問者様も、深く考えたり悩む必要は無いと思います。
その他の回答 (8)
- silolo
- ベストアンサー率18% (36/196)
「万引きをして補導されたと知り合いから聞きました」 伝聞情報ですね。 したがって、 「20人以上の仲間を引き連れて~ 大問題になっていたと聞きました」 に信憑性がありません。 他の情報源を調べましたか? 本当ならテレビニュースに流れるはずですよ。 あなたはそれを確かめようとしません。 大事件であることを願っている証拠で、 ちっとも真剣に考えてませんね。 「その家族は~両親は教養はない」 具体性も根拠もありません。 「子供達も勉強はできない」 なぜわかるのですか? 「~うちの子達も「やさしいお兄ちゃん」としてとてもなついていました。それだけに今回の件は」 大きく見せたいことを後半に配置してるだけで、 話の組み立てを変えるだけで方向が逆転します。 「くれぐれも○○さん(私の名前)には言わないでください。」と何度も念を押して」 それも伝聞情報ですね。 ようするに、事件の存在もその一人の人物が言ってるだけです。 「その知人の家に、万引きをした子が何度か遊びに来ていたそうで、 その度にゲーム機やお金がなくなって」 それも伝聞だし、そこの子と友人だからその子が来るのであって、 子供どうしの間で問題になっていなければおかしい。 「学校でも同じようなことがよく起きて」 学校へはたくさんの生徒が毎日来るのだから 事情が違います。 そもそも、学校では各自持ち物は身につけており 盗むのは不可能です。 で、 悪質な万引きの常習者なら子供であっても 警察関係にとらわれなんらかの罰があるはずで、 あなたの記述にはそれがまったく欠けています。 事件の大きさを客観的に示すいちばんわかりやすいことなのに。 仮にあなたの書き込みが本当であっても 『これこれこういう報告を私にした人がいます』 と書いているだけです。 ようするに、それは作り話ですね。
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
No.6です。丁寧なお礼ありがとうございました。 > ただ彼女がそれを正直に話せないのは、私がそこまで彼女に信頼されていないからでもあって、私も自分が同じ問題に直面したとしたら、彼女に真実を打ち明けられないんじゃないかと思います。 コレが質問者様の「偽らざる気持ち」でしょうね。 そのご自身の気持ちを隠して、表面的には引き続き友達ヅラで接するのは、やはり一種のウソだと思います。 道徳の授業なら、「質問者様も正直な気持ちを相手に話して、問題解決を図る」ってのが正解かも知れませんネ。 でも、社会で生きて行く中では良くあるコトで、内心は生理的に受け付けない様なタイプでも、利害関係などがあれば笑顔で接するのが、いわゆる大人な解決だとも思います。 こういう処世術まで、自分に対するウソと言ってしまうと、現実社会じゃ生きていけませんからね。 ここからは相手次第だと思いますヨ。 相手が引き続き、質問者様に隠し続けようとするなら、それは質問者様に対し仮面を被って接してるってコトです。 質問者様も内心は隠して、質問者様も仮面を被って接すれば良いと思います。 「実は・・・正直に言えなくてごめんなさい」ってカンジで、事実を告げられる様なコトがあれば、その時は友人として力になって上げれば良いと思います。 理想は、質問者様が手を差し伸べるコトかも知れません。 そしたら相手の方は、一生質問者様に感謝するかも知れません。 実際、相手の方は、かなり辛いと思うんですよ。 当然「質問者様を含め、周囲のママ友は事実を知ってるかもしれない・・」と思って不安な毎日を過ごしているでしょう。 ちょこっと近所に買い物に行って、知り合いのママ共が噂話なんかしてる光景を見たら、ドキっとして「もしかして・・」なんて思うでしょう。 色んなトコでコソコソせねばならないかも知れません。 今は「質問者様は知らないかも?」って言う方に期待して、精一杯背伸びしてる状態なんでしょう。 そういう時に、「背伸びしないでいいよ」って言われて、質問者様が周囲とも上手くとりなして上げたりしたら・・・もし私が相手の方なら泣いちゃいますヨ。 まあ、そこまでして上げる必要は無いと思いますけどね。 モチロン、黙って距離を置いても構いません。 質問者様は、距離を置くだけの理由は充分にあるんですから。 何にしても、質問者様の方は、何通りも選択肢が有って、どれを選んでも良いんです。 逆に言えば、追い詰められてるのは相手の方です。 事実を告げなかった結果、事実を知ってる質問者様に、どう料理されても文句は言えません。 それが「事実を告げなかった」(≒「ウソをついた」「虚栄心」なども)ことの結果ってコトです。
お礼
再度ご回答ありがとうございます。 >実際、相手の方は、かなり辛いと思うんですよ。 >当然「質問者様を含め、周囲のママ友は事実を知ってるかもしれない・・」と思って不安な毎日を過ご >しているでしょう。 >ちょこっと近所に買い物に行って、知り合いのママ共が噂話なんかしてる光景を見たら、ドキっとして >「もしかして・・」なんて思うでしょう。 ほんとにそうですね。彼女が私に本当のことを言わなくても、その辺は同じ親としてわかってあげられると思います。 >何にしても、質問者様の方は、何通りも選択肢が有って、どれを選んでも良いんです。 ありがとうございます。今日、カードリーディングセラピーに行ってきたのですが、「流れに身を任せなさい」というような意味のカードが出ました。皆様のご意見をうかがいながら気持も少し落ち着いてきたので、自然の流れに任せてみようと思います。 どうもありがとうございました。
- まつい たかあき(@mamitakun)
- ベストアンサー率28% (273/954)
sktm3586 さん、こんにちは。 お気持ちは良くわかりますが、万引き(というより窃盗ですね)した本人と、 母親は、家族として暮らしていても別人なのではないでしょうか? 中学一年生だったら、行為の重大性に関しても認識していない可能性もありますよね。 家族全体が「窃盗団」だったら問題ですが、そういうわけではありません。 距離のとり方は、それぞれの関係性で距離をとっていけばいいのではないかと思います。 お母さん同士で付き合いたくないのでしたら、その気持ちで距離を置けばいいのかと思います。
お礼
確かにそうですね。最初に話を聞いて動揺してしまい、うまく気持の整理がつけられずにいましたが、皆さんのご意見をうかがいながら、少しずつ整理されてきた気がします。そのママは情が深く義理堅い一面などもありそういうところが好きでつきあっていたので、今後もそういう面を忘れずに、それでもしんどいと感じたら自然に距離を置いてまた考えてみるようにしようかと思います。どうもありがとうございました。
- runner52
- ベストアンサー率0% (0/3)
罪を憎んで人を憎まず。 私も12-3歳のころ近くの文房具屋さんや駄菓子屋さんでちょっとした万引きをしたり、親の財布から小銭をかすめ取ったりしたことがあります。今考えれば、家庭の事情で親の愛情をしっかり受けることが出来なかった時期と一致しています。満たされない思いから、つい万引きなどの非行に走ってしまい、そのスリルと成功したときの達成感?が、心に空いた穴を埋めてくれるのです。 そのご家族が自分たちにとって大切であれば、一度心を開いて話し合ってみるかな? 両親が自分の子供の非行を止めさせたいと考えておられるのなら、協力してなにかできることがあるかもしれません。話の内容によっては、お付き合いを遠慮してもいいわけですし。
お礼
そうですね。今度のような事件を起こしてしまったその子は本当にかわいそうだと思います。今になって思えば、彼は母親の愛情をあまり感じられずに育っている気がします。四人きょうだいの長男で、彼が生まれた時母親はまだ20才でした。母親は多分ちゃんと愛情を注いで育てたつもりだとは思いますが、前から引っ掛かっていたのが、彼の母親に対する呼び方です。下の三人の子達は「ママ」と呼んでいるのに長男の彼だけは母親を下の名前で呼び捨てにしているのです。そして長男であるがゆえに、下の子達の面倒もよく見させられています。小学生の頃から弟のオムツを買いにひとりでお使いをしているところも見ましたし、留守番しながらの子守もしょっちゅうでした。それでいて母親は彼にいちばん厳しくて正直彼がかわいそうだなあと思うことは多かったです。ただ、今回のことが自分にも原因があるのかも、と母親が気づいてくれればいいですが、そんな感じでもなさそうなので…どうしたものかと考えてしまいます。ご回答ありがとうございました。
- nw5656
- ベストアンサー率19% (11/57)
万引きは犯罪だということを娘さんに言って聞かせましょう。 そのことであなた自身もショックで傷ついている事実も含めて正直な気持ちを娘さんに聞かせてください。 また、普段の他人に対する自分の接し方も反省しましょう。 上辺だけで人と接していないか、自分と向き合えているか、他人(家族含む)と真心で接しているか、人との摩擦を恐れていないか…などなど。 いずれにしても自分の良心に従って行動してください。 自分の置かれている環境や人間関係からは多くのことが学べるはずです。 そういう謙虚な姿勢は必ず娘さんや周りの人に通じます。 厳しいようですが、自分が変わらないと何も変えることはできません。
お礼
本当に今度のことでいろいろ考えさせられます。私自身も確かに人との付き合い方では常々悩み反省する日々です。今度のことでもそのママ友に対する自分の態度に悩んでいます。私に今度のことを話してくれた知人からは、「自分が喋ったことは絶対に知られたくないから、とにかく知らないふりを貫いてほしい」と言われ、でもそんな状態のまま、内心では彼女に言えないもやもやした思いを抱えたまま付き合うのは正直つらいです。もう少しよく考えてみます。ありがとうございました。
pricari様がどうしたいか、にかかっていますね 今迄通り付き合えるか、この件が心にひっかかり離れてしまいたいか 出来たら、自分の子を棚に上げて悪口を言っているその人に「それは違うよ」と言ってしまいたいですね それでお友達の方から離れていくならそれは仕方のない事です 自分の気持ちを偽って付き合うと無理がありますし、疲れますよ もう何年も前の事になりますが、私の友人の長男が中1の時同じ事をしました その日友人は訪ねて来て号泣しました 私は直接聞いたのです 躾に厳しく、経済的に苦しい中で色々工夫をしていたのに、子どもに裏切られ憔悴しきっていました 夜、ご主人が一人で来宅され 「もう一度、子育てをやり直す!」と断言されました 強い決心のその言葉を信じ、主人にもこの事実を言わずに過ぎました そして高校ではトップの成績を維持し有名メーカーに就職しました 長い人生の中で魔がさしたり挫折する事は沢山あると思います 親としては出来れば問題のない子、環境の整った家庭の人と付き合いたいのが本音ですが、私の場合は自分の家庭にそれ程影響がなかったものですからずっと付き合いが続いています
お礼
もしそのママ友がTUYUKUSAさんのお友達のように本当のことを言ってくれていたら、私も一緒に悩み、苦しみを共に感じてあげたいと思います。同じ親として他人事とは思えないですし、過ちを犯したその子の良い面も知っていますから、今後二度と同じことを繰り返さないよう応援したいとも思います。 ただ、彼女はそのことを私に伝えた知人に、鬼気迫るほどの勢いで何度となく口止めを迫ってきたそうで、それを聞いて彼女がその件を絶対に知られたくない恥部として隠そうとしているのを知り気持が引いてしまったのかもしれません。隠したい気持もよくわかるのでそのことで彼女を責めようとは思いませんが、こちらが知らないふりをしなければならない以上付き合い方が難しいかなと思います。私の気持もまだ整理がつかずにいるのですが、皆さんのご意見を参考に、これからどうすればいいかじっくり考えていこうと思います。ありがとうございました。
- superski
- ベストアンサー率19% (388/2010)
疎遠になることベターだと思います。 当然、万引で補導後は自分の子どもの状態を知っているハズですが、 現状、校正できていないとすれば上の子(中一)を見て育つ下の子(小3)も 段々感化されてしまうと予測されます。 塾や習い事、または相手の子が参加しそうに無いサークルなどに通わせて 接触する機会を減らせば、交流は減っていくと思います。
お礼
多分四年生になるとこちらも自由な時間が減って自然と遊べなくなってくるとは思います。 その妹さんが同じことをするようにならないことを願っています。どうもありがとうございました。
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22062)
朱に染まれば赤くなります。 小3の娘には何も言わずそのまま仲良しの女の子と遊ばせましょう。 両親に教養がないのなら、やさしいお兄ちゃんやその家族とは、できるだけ付き合わないことです。。
お礼
そうですね。娘がその子とつきあうことにはそれほど抵抗も感じないのでいいのですが、親同士の関係をどうしたものかと悩んでしまいます。ご回答ありがとうございました。
お礼
的を得たご回答ありがとうございます。 >質問者様に悪く思われたくないとか、質問者様に対する虚栄心があるからでしょう。 そうだと思います。彼女とのつきあいの中で感じたことですが、彼女から見るとうちの子達は優等生に 見えるみたいで(決してそんなことはないのですが)、彼女から見て絶対に万引きなんてしそうもない子の親に自分の子がしたことを言えないのはある意味仕方ないのかなと…。 >相手のためを思って隠し事やウソをつくのは思いやりですが、自分の恥などを隠すのは、自己愛でしかありませんから、そういう人とは、どう頑張っても親友などにはなれないですヨ。 そうなんですよね。ただ彼女がそれを正直に話せないのは、私がそこまで彼女に信頼されていないから でもあって、私も自分が同じ問題に直面したとしたら、彼女に真実を打ち明けられないんじゃないかと 思います。お互いそんな程度の関係だったということでしょうか。結構深刻な話もしていた仲でしたが、やはり言えないこともありますね。 おっしゃる通り今度の件は全校生徒の前で伝えられたこともあり、隠しきれるものでないと思います。うちの子達が通っている小学校には、その中学に兄弟が通っている子も大勢います。そのことが小学生の間で広まって、娘の友達であるその過ちを犯した彼の妹が傷つくようなことにならなければいいけれど、と思います。 ご意見を参考にもっとよく考えてみます。ありがとうざいました。