• ベストアンサー

cdの音が時々飛ぶのですが修理は大変なのでしょうか

素人判断でデスクを納めるところの中心部の直径1.5センチくらいの丸いのが滑るとか取り替えが必要だとかが原因の様に思うのですが 音が飛ぶのは不定期に飛ぶように思います 修理方法が知りたいのですが

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

私はCDの最初の機種から使ってきました。その間壊れたプレーヤーの数は思い出せないほどです。 CDプレーヤーは今では極普通の電化製品になっていますが、極めて精密なものです。大体甲子園球場の大きさの盤から砂粒を読むくらいの精度を持っています。 CDの読み取りができないのは、ヘッドの故障か、それを動かすサーボシステムの不具合のどれかの可能性が多いと思います。 どちらにしても古い機械は修理が難しく、又修理できたとしてもじきに別な故障が起こります。 私は修理よりも新品交換を進めます。 私は色々なプレーヤーを使った経験から、ドライブはやすものでもよい。DAC(デジタルアナログコンバーター)の良いものを使えば音は同じであるとの意見です。 少々高価なDACを使えばドライブは数千円の中国製DVDでも音は同じです。これをデジタル出力でDACにつないで鳴らすのです。 極端なことを言えばパソコンのドライブからデジタル出力をしてDACにつないでも同じです。 DACは純粋な電子回路でメカがありませんので、滅多に故障がありません。 一度良いものを買えばドライブよりもはるかに長期間使えます。

noname#135685
質問者

お礼

ありがとうございました.壊れやすいのですね.

その他の回答 (4)

  • 6750-sa
  • ベストアンサー率26% (438/1656)
回答No.4

CDプレーヤーの音とびの原因はさまざまありますが、簡単なものでピックアップレンズの曇りからむずかしいものはサーボ回路の故障までさまざまです。 質問者の言われる1.5センチくらいの丸いのがすべるというのはターンテーブルのスリップのことだと思いますが、可能性としてはあり得なくもありませんがまずそれはないと思います(メーカーの作業ミスで過去に修理経験はありましたが自然故障ではの発生はないでしょう)。 スピンドルモーターやフィードモーターの不良の可能性もも無くはありませんが、レンズの汚れを除くと9割はレーザーピックアップのトラブルかと思います。 初期のCDプレーヤーのピックアップ交換はきわめて大変なものでしたが、コストダウンが始まってからの修理は非常に容易になりました。 しかし、相対的な修理費用はコストダウンとはあまり関係ないため修理キャンセルのお客様が多いようです。

noname#135685
質問者

お礼

ありがとうございました.

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.3

通常は清掃しかありません。 新しいCDでも試してみて下さい。 CDに問題がなければ、機器修理になりますので、購入した電気店に持って行ってください。 CDが、古いものだったり、長い間光に当たっていたり、歪んだりしていませんか。

noname#135685
質問者

お礼

ありがとうございました.

  • 19721219
  • ベストアンサー率24% (80/323)
回答No.2

特定のCDだけであれば、CDの汚れですが、 どんなCDが音飛びする場合は、「光ピックアップ」の故障が大半です。 光ピックアップはCDの情報を読み取る部品で 内側⇔外側を移動するガラスレンズみたいな部品です。 ここを掃除しても駄目な場合は、メーカー修理になるでしょう。

noname#135685
質問者

お礼

ありがとうございました.

  • SaKaKashi
  • ベストアンサー率24% (755/3136)
回答No.1

そのCDをどんな機器で再生しているのかによりますけど。 ま、修理依頼してみることです。

noname#135685
質問者

お礼

ありがとうございました.

関連するQ&A