• ベストアンサー

年賀欠礼状、子供の場合・・・

夫の祖母が今年の秋に亡くなり、年賀欠礼状の準備をしております。 娘は幼稚園なのですが、担任の先生から毎年年賀状をいただいています。 で、先生からの年賀状、娘は楽しみにしていますし、彼女にとっては、 遠方の曾祖母だし。。。 というわけで、娘の幼稚園の先生には年賀欠礼状は送らなくても 構いませんよね。 また、クラスのお友達(のご父兄)の何割かも年賀状をくださると思うのですが、 それはいただいても構わないですよね。 で、こちらは、いただいたあとに寒中御見舞を出せば失礼ではないですよね。 お恥ずかしいですが、以上、ご相談です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#149681
noname#149681
回答No.3

確かに確認を求めるような質問の仕方ですが、すべては各家庭の流儀でかまわないのでは。 自分の意見としては幼稚園児に喪中欠礼は必要ないでしょう、特に子ども同士は。 自分の母親が亡くなった時娘は小2でしたが普通に年賀状のやり取りはさせましたよ。

その他の回答 (3)

回答No.4

娘さんの欠礼状は出さないで 貰った人に正月の15日過ぎに≪昔は松の内は15日でしたが、どんと焼ききが終われば出して構わないと思います≫、普通のはがきで、こちらから年賀状を出せなかった事をお知らせすれば良いと思います 恐らく先生は曽祖母が亡くなった事を知って居るので、よこさないかもしれませんがそれは、あなたが娘さんに説明してあげてください≪先生も複雑だと思います≫それか先生に、話して出してもらうかですね、

  • Shin1994
  • ベストアンサー率22% (551/2493)
回答No.2

子どもは、免除されると我が家は考えています。 僕は高校生ですが、おじいちゃんの亡くなった年もたしか出していた気がします。 この間、オジが亡くなったのですがそれでも我が家は、今年も出します! やはり、年賀状が無ければ1年が始まった気がしませんのでね…

回答No.1

 「○○ですよね。」と同意を求める文体で書く以上、 貴方の心の中にはもう、気持ちが固まっているのがありありですよ。  他の人に聞くときには「○○ですか。」と書くはずですから。 回答は、貴方の好きにするべきです。  でしょうな。