間違いなくウィルスですね
私も今さっき駆除しました。
今、サイトが込み合っているかも知れないんで、手動で駆除する方法を乗せておきます。
まず、ネットから切断した状態で、以下の操作を行って下さい。
Blaster ワームの駆除
以下は、手動による駆除の手順です。
現段階では、まだネットワークに接続しないでください。
ワームの実行を停止します。
1.Ctrl + Alt + Delete キーを同時に押し、Windows のセキュリティを開きます。
2.[タスクマネージャ] をクリックします。
3.[プロセス] タブをクリックします。
4.一覧からの上部にある [イメージ名] ボタンをクリックし、アルファベット順の表示にします。
5."msblast.exe" を選択します。
6.[プロセスの終了] をクリックします。
7."タスクマネージャの警告"が表示されます。 [OK] ボタンをクリックしてウインドウを閉じます。
8.タスクマネージャを終了します。
ワームを削除する
1.[スタート] - [ファイル名を指定して実行] を開きます。
2.名前に cmd を入力します。
3.[OK] ボタンをクリックします。
4.cmd.exe (コマンド プロンプト) が開きます。
5.以下のコマンドを入力し、ENTER または RETURN キーを押し、実行します。
6.cd %windir%\system32
7.以下のコマンドを入力し、ENTER または RETURN キーを押し、実行します。この操作により、ワームが削除されますが、実行前に入力に間違いが無いか十分に確認をお願いします。
8.del /f MSBLAST.EXE
ワームが存在しなかった場合にコマンド実行後に次のメッセージが表示される場合があります。 この場合は、コンピューター上にワームが存在しないことを意味します。
MSBLAST.EXE が見つかりませんでした。
9.cmd.exe (コマンド プロンプト) を閉じます。
レジストリを削除する
1.[スタート] - [ファイル名を指定して実行]を開きます。
2.名前に regedit を入力します。
3.[OK] ボタンをクリックします。
4.レジストリ エディタ が開きます。
5.以下のレジストリキーを開きます。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
右側の一覧から "windows auto update" の項目を選択します。
6..右クリックのメニューを表示し、[削除] をクリックします。
7."値の削除の確認"が表示されます。
8.[はい] をクリックします。
9.レジストリ エディタ を閉じます。
これで、再起動して下さい
あと、マイクロソフトのサイトに予防ソフトが無料で配布されています
お礼
有り難うございます。 ウイルスですか・・・検索してみます。 そこで共通点を見つけたんです。 『ファイルを開く』とプログラムが閉じてしまうんですよ。 私今、HPを作っててネット上でファイルを開くのです。 その瞬間にインターネットが閉じてしまう・・・という状況なのです。やっぱりファイルの中にウイルスがいるのですかね??