• ベストアンサー

早慶の文系学部に二浪していく価値はあるでしょうか?

早慶の文系学部に二浪していく価値はあるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.3

ないと思います。 「高卒後一年働いて学費を貯めた後、職を辞して挑戦した」 とか「病気療養していた」など、『年齢的には二浪扱いだが 正味の準備期間は一年とか半年』というのならたいしたもんだと 思いますが・・・。 現役から通算三年間、下手したら五年間も私文のわずか 三科目だけやり続けてきたというのなら、それで得られる 「早慶卒」という「団体入り切符」よりも、その間の脳みその 「停滞」「硬化」のほうが心配です。受験のコストも入学後も 私大は相当にかかる。さっさとその下の大学に入って資格の 勉強でもしたほうが、将来が広がりそうです。 私大バブルといわれたころは、二浪も珍しくありません でしたが、推薦や内部などほぼ無試験で枠の半分が埋まる ようになった、つまり現役でさほど苦もなく入れるように なった今の私大は、国公立に見劣りする入学後の環境と 合せ、何年も足踏みして進むようなところではなくなって いると思います。MARCHに行けるのなら行きましょう。

noname#123632
質問者

お礼

詳細に回答いただき有難うございました。参考になります。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#157206
noname#157206
回答No.2

比較の対象がないとなんともいえないわ。 二浪早稲田>一浪マーチ>現役日大 かもしれないけど、実際に現役で日大しか受からなかった人が一浪でマーチ上位に受かる可能性はきっと半分以下だし、一浪マーチで早稲田上位学部受かる人も半分以下でしょう。だったら、憂かったところに行ったほうが賢い。 http://okwave.jp/qa/q6275957.html http://okwave.jp/qa/q6275957.html http://okwave.jp/qa/q6275957.html 早稲田も無理っぽい人が何を考えているのか? 入れるところに入ってしまうことをお薦めします。

noname#123632
質問者

お礼

回答有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6342)
回答No.1

それは状況次第です。 たとえば日大の文系学部に現役合格しているのに二浪するのは馬鹿らしいし、一浪で立教に合格しているのに早慶に二浪するのは馬鹿らしいです。 早慶しか行く気がなくて目下浪人ならそりゃ二浪でも行く価値があるでしょう。まあしかし貴方の家庭がピンチでもう就職してくれというなら話は別です。

noname#123632
質問者

お礼

価値があるかは状況や人それぞれですよね。回答有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A