ADSL プロバイダ
現在 NTTフレッツADSL12Mを使用しています。
プロバイダはso-netです。
実家でso-netを使っていたので、「ファミリー会員」というもので私自身は支払いはせずに、so-net(ADSLコース)で接続していました。
自分の住んでいるマンションに光が導入予定だったので、ファミリー会員→本会員に変更手続きをし、光のコースで契約するつもりでした。
しかし、導入予定だった光が人数が集まらないという事で未だ導入されません。
今のままso-netでADSLコースを契約するか、別のプロバイダを契約するか悩んでいます。
また、回線速度が速くなるなら変えようかと思うのですが、↓の結果を見てもいまいちわかりません。。
50Mなどに変えても大した変化はないのでしょうか?
下り速度:3.7M(3,681,200 bps)
上り速度:0.8M(836,407 bps)
伝送損失:23dB
線路距離:1430m
現在、NTTに固定電話の基本料金+フレッツADSLの料金で合計4,800円程支払っています。
同じぐらいの料金(5000円前後)でどこがいいでしょうか?
ネットでいろいろ調べてみてるものの、イマイチわかりません・・・
今のままso-netでADSLコースを契約する方が面倒な手間もなくいいのでしょうか?
質問ばかりですが、よろしくお願いします。