• ベストアンサー

どちらの方が電気代安いでしょうか?防犯対策として留守中にラジカセでCD

どちらの方が電気代安いでしょうか?防犯対策として留守中にラジカセでCDをかけっぱなしにしておくか、テレビをつけっぱなしにしておこうと思ってるんですが、わずかでも電気代が安くつくのはラジカセの方でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

テレビはブラウン管式で時間当たり150ワット程度消費しますが、ラジオなら15ワット以下ですので、FMラジオを小さな音量で鳴らせば良いです、防犯ならコンセット型24時間プログラムタイマーを使えば、設定時間になんると、FMラジオや、電気スタンドが点灯して、設定時間になると消えます、価格は840円程度で電気店でかえます、コンセットと接続電気製品との電源コードの間に入れるだけです、一度設定すると、後は自動的に動作を繰り返すので手間要らずですhttp://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000000672608/

noname#131382
質問者

お礼

画像まで付けて頂きありがとうございました。電器店で探してみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.3

http://www.e-bouhan.com/ マンションの出入口は通路側のドアだけ注意すれば良いのですから、防犯グッズを検討された方が良いです。 犯罪者は「下見」をする事が多いので、テレビや音楽が「ガセ」と分かれば堂々と犯行に及びます。 しかし、ドアを開けるのに5分以上を要する場合は犯行を諦めると言うデータがありますから、ドアの鍵に防犯対策を施した方が懸命です。 CD音楽のワンパターンでは防犯対策になりませんしテレビ音量を玄関ドアに聴こえるほどの音量では電気代も馬鹿になりませんが、お隣さんに迷惑を掛ける可能性もあります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kokubosino
  • ベストアンサー率19% (697/3530)
回答No.2

マンションは外から音が聞こえませんから無駄では?

noname#131382
質問者

補足

うちのマンションは玄関扉近くにラジカセで音楽を鳴らせば、扉に近づいてみると少し聞こえます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.1

テレビは画面の電力が必要ですし、CDはモーター電力が必要なのでラジオ放送が消費電力が最も少ないです。 ラジカセならラジオ放送が聴けますよね?

noname#131382
質問者

補足

うちのマンションの部屋はラジオの電波が全くはいらないんです。なのでCDかテレビでと思ってるんですが…

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A