ベストアンサー 朝9時までに、喜多見、都営大江戸線赤羽橋、都営三田線芝公園、山の手線田 2010/10/30 15:33 朝9時までに、喜多見、都営大江戸線赤羽橋、都営三田線芝公園、山の手線田町からまで通勤するのですがどれが一番通勤しやすいでしょうか? また込み具合はどんな感じでしょうか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー kokubosino ベストアンサー率19% (697/3530) 2010/10/30 15:37 回答No.1 朝6時の電車に乗れば、どれでも空いている 通勤も楽です 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らしその他(生活・暮らし) 関連するQ&A 都営三田線日比谷→芝公園間の混雑状況or有楽町からの乗換えについて 都営三田線日比谷→芝公園間の朝の混雑状況が知りたいです。時間は芝公園に8時45分頃の到着なので、朝ラッシュのピーク時間なのではないかと思います。 また都営三田線にはJR有楽町駅からの乗り換えになるのですが、JRから地下鉄の乗り換えは場所によっては、かなり歩く所もあるので、気になります。 ご存知の方、よろしくお願いいたします。 都営地下鉄三田線の朝ラッシュ 朝8~9時の間に、巣鴨→築地まで行きたいのですが、都営地下鉄三田線と都営大江戸線を乗り継ぎで利用したいと考えています。コースは 巣鴨→春日(大江戸線に乗り換え)→築地 を考えています。 上記は通勤時間帯だと思いますが、どれくらい混雑するでしょうか? また、他にコース案などありましたらご教授下さい。 よろしくお願いします。 田町、三田に通勤している方アドバイス下さい!_o_ 福岡の”もっこす”です。 来月から東京三田、田町付近に転勤となり、今家を探していますが、土地勘がゼロなので困ってます。 一人暮らしで1LDK/車庫ありで11万位、通勤時間は1時間以内が希望です。 地図を買って路線図を見たところ、 三田線(芝公園) 浅草線(三田) 大江戸線(赤羽橋) JR(田町) の沿線沿いが候補の路線かな?といったところです。 目黒線沿い、東横線沿い、京成押上線沿い、東西線沿い。。。とどこの不動産屋にいったらいいか迷っています。 ぜひ田町、三田地区に実際に通勤されている方の意見としてどこがいいのか?、もしくは同じ会社のみなさんはどこがいいと言っているか教えてください! また、どの路線は激込みになるかの情報も頂けるとうれしいです!おねがいします。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 有楽町線と都営三田線の混雑具合 11月から池袋から芝公園駅ふきんの会社に通勤することになりました。 通勤ルートは 1.池袋(有楽町線)→有楽町→日比谷(都営三田線)→芝公園 2.池袋(山手線)→巣鴨(都営三田線)→芝公園 3.池袋(山手線)→浜松町 この3つを考えています。どれも時間は30分前後と差がありませんでした。8時30分くらいに出発する予定です。 朝のラッシュ時の混雑具合などを知りたいので教えていただけないでしょうか。お願いします。 朝ラッシュ時の混雑状況について(都営浅草線・大江戸線) 朝、4歳の子の幼稚園の送迎の為赤ちゃん(抱っこ紐)連れで電車を利用する予定です。8時頃の都営浅草線三田~大門(大江戸線乗り換え)~月島の状況を教えてください。またその逆のルート8時30分頃で教えていただけると助かります。よろしくお願い致します。 妊婦さんが通勤可能な経路はありますでしょうか? 新宿から赤羽橋へ行きたいのですが大江戸線は混んでいて 厳しい感じです。そこでほかの経路を探しているのですが、 乗車率がわかるサイトがなく困っています。 ・南北線で市が谷→麻布十番着 ・三田線で水道橋→芝公園着 の経路で朝9時に付くとした場合、乗車率はどの程度でしょうか? 都営三田線で平日朝スーツケースを運ぶには 平日朝に都営三田線の志村三丁目~内幸町の区間でスーツケースを持って乗りたいのですが、どれくらい早い時間に乗れば大丈夫そうか教えてください。 夜遅いフライトのため、仕事後に空港へ向かう予定です。いつもの出勤時間(8時台後半)は混雑具合から考えてまず難しく、かと言って会社に遅刻するわけにもいかないので早い時間に出ようと考えています。 やはり6時台前半とかでないと厳しいのでしょうか? よろしくお願いします。 都営三田線の乗車(帰宅時)のコツについて 3年前から通勤のため、都営三田線を利用しております。 最近は、不慣れだった朝の通勤ラッシュも、東京という人口過密地域に住んでいるため、やむを得ないと割り切ることができてきております。 しかしながら、帰宅ラッシュには納得がいかない状態が続いております。というのも、18~20時頃まで混雑することは他の電車も同様だと思うのですが、21時、下手をすると22時頃まで、乗客がぎっしりと乗車している光景を毎日目にしており、正直うんざりしております。(東西線、埼京線等も混雑具合が酷いと思いますが、都営三田線は代替路線がないため、非常にタチが悪いのです…) 引っ越せば、万事解決することは理解しているのですが、向こう数年間は今の住居から離れることができないため、同時間帯(18~21時頃)の乗車にて、少しでも快適に乗車できるポイントをご存知でしたら、ご教示いただけますと幸いです。 ちなみに、帰宅時には春日駅から西高島平方面の電車に乗車しております。 以上、よろしくお願いいたします。 東京タワーに行きやすいのは? 東京タワーへの最寄りは都営三田線の御成門 大江戸線の赤羽橋がありますが、どちらが行きやすいですか? 後 品川から東京タワーに行く場合は御成門~向かう場合 京急の浅草線直通で三田で三田線に乗り換える 赤羽橋の場合は山手線で浜松町に行って乗り換えるのが行きやすいルートですか? 東海道線~芝公園に行くには 静岡から東海道線に揺られて増上寺に行きます。路線で調べると、一番近い駅は芝公園駅みたいです(行く日に雨が降るのでなるべくなら一番近い駅にしたいと思います) 1.その場合ヤフー路線図で調べると、品川駅→(都営浅草線)→三田→(都営三田線)芝公園駅 10分280円で行けるのが一番安く早くいけますか?回答よかったらよろしくお願いします。 2.また、そのついでに東京タワーにも行きたいのですが、もしこちらを増上寺より先に行くとなる場合は同じ駅で大丈夫ですか? 3.その後食事に築地や月島に行きたいと思うのですが、その場合芝公園駅にもどって→(三田線)→三田→(浅草線)→大門→(都営大江戸線)→月島&築地がいいでしょうか? 4.築地&月島から原宿へ行くには→(都営大江戸線)→代々木→(山手線)→原宿が最短ルート&安い金額か教えてください。 質問多くて恐縮ですが、もしご存知でしたら回答よろしくお願いします<m(__)m> 日吉駅発の東急目黒線→都営三田線乗り入れ電車について、朝の混雑具合を教えてください 日吉駅発の東急目黒線→都営三田線乗り入れ電車について、朝の混雑具合を教えてください。 近々、引越しを検討しておりますが、引越し後の通勤ルートとして、日吉駅発の東急目黒線→都営三田線乗り入れ電車を利用することになりそうです。 日吉駅から三田線内の駅まで1本で行けるので、大変便利に思っているのですが、いささか乗車時間が長いため、始発の日吉駅から座れるのかが心配です。 日吉駅を7時15分~30分発の東急目黒線を利用しようと思っています。 到着駅は日比谷駅です。 (1)しばらくホームで並ばないと(2,3本見合せないと)日吉駅では座れませんか? (2)三田線の駅まで通勤するのですが、途中で乗り換えせず1本で行ける電車の方がオススメですか? (3)途中で乗り換えをすると(次の電車は)座れなくなってしまいますか? 何か他に知っておいた方がよい情報などもあれば、あわせてよろしくお願いします! ※あとこれもご存知でしたらで結構ですが、地下鉄グリーンラインは朝混雑しているのでしょうか? 三田駅か田町駅どちらの利用がよろしいでしょうか 草加に住んでいるものですが 実は就職が決まりそうなんです。まだ内定は頂いてませんが・・・ 田町あるいは三田の駅下車の会社に決まりそうなんです。 面接に行った時は草加→押上→三田(東武線中央林間行きから都営浅草線経由)を利用しました。時間が午後だったので、朝の混雑具合もわかりませんでした。 そこでお聞きしたいのですが三田あるいは田町駅に8:30分頃着くようにする場合、 1.草加→押上→三田 2.草加→北千住(日比谷線経由)人形町→三田 3.草加→北千住(日比谷線経由)秋葉原→田町 4.草加→北千住(日比谷線経由)上野→田町 体的精神的に楽そうな方法はありますでしょうか? 利用されている方、お詳しい方良いアドバイスをお願いいたします。 どうぞよろしくお願いいたします。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 東京一人暮らし(都営三田線) 地方から東京に引越しになりました。 仕事場が巣鴨なので、都営三田線上を考えております。 都営三田線は他の線に比べて朝の通勤の混み具合は如何でしょうか? 東京の電車は混むということは仕方がないとは思いますが、少しでも 混み具合の少ない方法で通勤したいと思っています。 また、女一人暮らしをする場合都営三田線上でのお薦めの駅を教えてください。(家賃6~7万ぐらい) 類似した質問もあると思いますが、多くのご意見をいただきたく質問させていただきました。よろしくお願いします。 東京へ転勤 三田線と大江戸線で迷ってます 東京へ転勤予定です。勤務地は港区で最寄り駅は田町、三田、赤羽橋になります。現在、家賃相場等も考えた結果、(1)大江戸線の光が丘~中野坂上 (2)三田線の志村坂上~新板橋あたりを候補としています。通勤の混雑や住みやすさなどどちらがおススメかぜひご意見お願いいたします。 朝の通勤ラッシュ時のルート(池袋から田町) 地方から東京に転勤になりました。住まいは西部池袋線沿線、勤務地は田町になります。 (住まい、勤務地は決定しています) そこで朝の通勤ラッシュ時(田町に8:30ごろ到着)の池袋から田町(または三田)への 最適ルートを教えてください。 選ぶ基準としては「なるべく混まないルート」です。 自分なりに路線検索して調べてみました。 1、池袋ー埼京線ー大崎ー山手線ー田町 2、池袋ー湘南新宿ラインー大崎ー山手線ー田町 3、池袋ー山手線内回りー田町 4、池袋ー山手線外回りー巣鴨ー都営三田線ー三田 5、池袋ー山手線外回りー田町 1が早そうですが、埼京線が激混みだと聞きました。 同じような通勤をしておられる方、どのようなルートが一番混まずに行けるでしょうか。 もちろんどのルートも激混みだとは思いますが、多少でも混まない方法を探しています。 よろしくお願いします。 通勤電車で座りたい(光が丘or高島平) 転勤が急に決まり引越し先を検討中です。田舎暮らしがながく、通勤ラッシュを経験したことがないので、始発駅で座っていける場所を検討中です。就職先の最寄駅が三田駅、田町駅、赤羽根橋なので、都営三田線の高島平か大江戸線の光ヶ丘駅を考えているのですが朝7時50分前後って 座っていくことは可能なのでしょうか。だれか教えてください 東京内のJRの料金について 浦和駅 から JR:御徒町 都営大江戸線:両国駅 から 赤羽橋 赤羽橋 から お台場公園 の料金を教えてください。 都営浅草線押上またはJR亀戸からJR東京駅までの朝のラッシュ回避時間帯は? 2歳になる子供がいる父親です。 9月中旬に3連休が2回控えています。(9/15-17、9/22-24) このどちらかの3連休を利用して、一月遅れのお盆休みを取ろうかと 考えております。 どちらの3連休も土曜がスタートとなっているので、前日の金曜に 休暇を取り、4連休にすることにしました。 都営浅草線押上駅、またはJR総武線亀戸駅から、東京駅に向かい、 朝7時台の新幹線に乗ろうと計画していますが、平日である金曜の朝に 子供連れで東京駅まで移動するという事で、朝のラッシュが何時くらい から始まるのか非常に気になっています。 まず、都営浅草線押上駅を使った場合、 押上⇒新橋(JR山の手線に乗り換え)⇒東京 を考えていますが、 都営浅草線(品川方面行)、山の手線内回りは何時くらいから混み始める のでしょうか? また次に考えている手として、 『JR亀戸(総武線)⇒秋葉原(山の手に乗り換え)⇒東京』がありますが、 山の手線の秋葉原-東京間は最強の混雑区間と聞いているので、 ラッシュの開始時間が気になります。 もちろん、総武線の混雑も気になりますので、このルートを選んだ場合 のラッシュ回避時間を教えていただければと思います。 小さな子供と大きな荷物を持っての移動ですので、この点を配慮した アドバイスを何卒よろしくお願いいたします。 都営浅草線の品川駅について 以前、品川駅から芝公園駅に乗り換えの件で質問させていただいたものですが新たな疑問が生じたので、教えて下さい。 静岡から東海道線に揺られ、芝公園駅に行きたいので方法を調べたところ静岡→品川駅→(都営浅草線)→三田→(都営三田線)芝公園駅で行くことにしました(他に品川から田町/三田駅も方法としてありましたのですが、今回はこちらで。) 品川駅で乗り換え構内図を調べていたら、都営浅草線が走る品川駅が見つかりませんでした。JRが走る品川駅の中にあればいいと思ったのですが、地下鉄なので可能性が低く。多分別の場所に「品川駅」あると思うのですが、品川駅の周辺案内図を見ても都営浅草線の品川駅が見つかりませんでした。 JRの品川駅に着いて、都営浅草線の品川駅に行くにはどうやっていけばいいのか教えて下さい。 代々木上原→三田(田町)への路線 来年代々木上原に引越しをする予定です。 通勤先が三田駅(田町駅でも可)なのですが・・・ (1)<千代田線>代々木上原→日比谷→<都営三田線>三田 (2)<千代田線>代々木上原→明治神宮前<徒歩>原宿→<山手線>田町 この二つの経路で迷っています。 行き・帰りのラッシュ時はどちらが混雑しているのでしょうか? 利用されたことがある方、おすすめのほうを教えてください。 また、代々木上原始発の千代田線に乗れば座ることは可能ですか? 聞いたところに乗るとラッシュ時の千代田線はすごいようで・・・; 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 住まい 暮らし・生活お役立ち 園芸・ガーデニング・観葉植物 ペット 交通 その他(生活・暮らし) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など