- 締切済み
レイヤ2とは?
今、CCNAを勉強中です。が、レイヤ2スイッチングという言葉が良くでてきます。なんとなく、意味はわかるのですが、釈然としません。レイヤ2とは何のことでしょうか?どなたか、ご指導お願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- neumann
- ベストアンサー率39% (900/2303)
まずOSIの参照モデルを理解してください。 CCNAですとレイヤー1~4くらいを重点的に覚えておけば何とかなるかもしれません。 <レイヤ=1=物理層> ケーブルの物理的接続形態や電気的特性の規定 <レイヤー2=データリンク層> 経路を構成する個々のリンクで用いる通信手段の規定 <レイヤー3=ネットワーク層> 経路選択の規定 <レイヤー4=トランスポート層> End to Endのシステム間を結ぶチャネルの規定 さて参考書等にはこのように書かれていると思いますが、ネットワーク機器を扱う上で上記の各レイヤーは具体的に何を表してるのか理解する必要があります。 レイヤー1=物理層 →コネクタ形状や電気特性(RS-232C等) レイヤー2=データリンク層 →MACアドレス レイヤー3=ネットワーク層 →IP、IPアドレス レイヤー4=トランスポート層 →TCP、UDP、ICMP、ポート番号 こんな感じです。 つまりレイヤー2スイッチとはMACアドレスを使ってスイッチする機器であり、俗に言うスイッチングハブと呼ばれているものです。 スイッチングハブではない安物のハブはリピーターハブ、マルチポートリピータ、バカハブと呼ばれていますが、これらはレイヤー1スイッチと呼べるのかもしれません。 またレイヤー3スイッチと呼ばれている機器もあり、これはIPアドレスを使ったルーティングを行います。IPルーティングはルータでも可能ですが、このルーティングをハードウェアで行うものをレイヤー3スイッチと呼び、ソフトウェアで行うものをルータと呼びます。 ※ハードウェアとはASIC(特定用途向けIC)のことを指しています
- Largo_sp
- ベストアンサー率19% (105/538)
もしかして、layer1=物理層ってのがわかっていないとか… そういう意味です。レイヤ2スイッチってのは、多ポートブリッジ、 レイヤ3スイッチのは、多ポートルータのことと考えれば、デザインしやすくなります。 実際はずっと処理速度が速くなりますがね
- pierre2
- ベストアンサー率24% (259/1070)
- MovingWalk
- ベストアンサー率43% (2233/5098)
>なんとなく、意味はわかるのですが、釈然としません。 どんなところが釈然としないのでしょうか? もう少し具体的に書いてもらえませんか? >レイヤ2とは何のことでしょうか? とりあえず、こちらをご覧ください。 http://e-words.jp/w/E383ACE382A4E383A42E382B9E382A4E38383E38381.html