- 締切済み
こんばんは。私は長崎に住む一歳3ヶ月の男の子のママです。
こんばんは。私は長崎に住む一歳3ヶ月の男の子のママです。 今単身で主人が北海道余市にいて、11月下旬私たち二人も引越し予定です。 昨年3月下旬行ってたくさん積もった雪を始めてみました。でもその頃はだいぶ雪も減っていたようで(私には十分積もっているように感じましたが)これからの雪対策が不安です。 そこでどんな暖房器具が良いか教えて下さい。 北海道にはたぶん今冬しかいないと思います。FF式をレンタルか、子どもが安全なものがいいです。前回は子どもは歩いてなかったので石油電気ストーブとコタツカーペットでなんとか間に合いました。 ちなみに社宅に住んでいます。 他にも室内、お出かけなどで準備しておいたほうがいいものがあれば、ちょっとしたことでもいいので教えて下さい。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gakup
- ベストアンサー率55% (582/1055)
回答No.3
- gakup
- ベストアンサー率55% (582/1055)
回答No.2
- higonomokkosu
- ベストアンサー率20% (7/34)
回答No.1
お礼
たくさん書いていただきありがとうございました。まだ使い方がわからずあれこれしていたら遅くなってしまいごめんなさい。すごく参考になりました。社宅は3LDKですが、1部屋は使ってないんでリビングの左右に1部屋ずつある感じです。リビングに穴はあります。ただこの冬だけに高いFF式を買うか迷ってます。寒さには変えられないですよね。う~ん。悩みます。他の地方でも使えたらいいんですが、九州では聞いたことも見たこともないんですよ。お風呂場、トイレはすでに寒いので何か準備しないといけないですね~トイレにコンセントあったかな~。 お出かけ着などは向こうでじゃないとこちらのではどうも間に合わないようですね。ほんとありがとうございました。また気がついたことあればなんでも教えて下さい。よろしくお願いします。 あと、雪をはらうことを“ほろう”っていうんですか?