• 締切済み

こんばんは。私は長崎に住む一歳3ヶ月の男の子のママです。

こんばんは。私は長崎に住む一歳3ヶ月の男の子のママです。 今単身で主人が北海道余市にいて、11月下旬私たち二人も引越し予定です。 昨年3月下旬行ってたくさん積もった雪を始めてみました。でもその頃はだいぶ雪も減っていたようで(私には十分積もっているように感じましたが)これからの雪対策が不安です。 そこでどんな暖房器具が良いか教えて下さい。 北海道にはたぶん今冬しかいないと思います。FF式をレンタルか、子どもが安全なものがいいです。前回は子どもは歩いてなかったので石油電気ストーブとコタツカーペットでなんとか間に合いました。 ちなみに社宅に住んでいます。 他にも室内、お出かけなどで準備しておいたほうがいいものがあれば、ちょっとしたことでもいいので教えて下さい。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • gakup
  • ベストアンサー率55% (582/1055)
回答No.3

#2です。 子供がいると、冬はどうしても1日中家にいることが多くなるので、排気設備のない小さなストーブやホットカーペットで一冬を越すのは無理だと思います。 しかし、ちょっとネットで調べてみましたが、一般家庭へのストーブレンタルをしているところは、残念ながら見当たりませんでした。 とはいえ、FF式は結構高いですよね。もし部屋に煙突用の穴もあるならポット式のストーブの方が安いです。我が家はこれです。 札幌のヤマダ電機のWEBチラシを見たら、わりと安い(それでも4~5万円台ですが・・・)ポット式ストーブが出ていましたので参考にしてみてください。 http://pb.yamada-denki.jp/cm2.php?s=221 あと、FF式にしろポット式にしろ灯油タンクが必要になりますが社宅に予め付いてますか?なければホームタンクが必要になると思います。これがお店にもよりますが一般的な90Lタンクで1万~1.5万円くらいします。(こんな感じの物です↓) http://www.h-seikan.co.jp/index.cgi?cate_b_id=49&cate_s_id=262&detail=3467 アパートの場合、建物の階数によっても暖かさが異なります。我が家は1階で底冷えするので寒く真冬は寝るときと出かけるとき以外ストーブは付けっぱなし(ほとんど微小運転です)ですが、上位階の部屋は周囲の部屋からの輻射熱で結構暖かく、3階に住む友人宅は日中消している時もあります。灯油代もかなり違ってきます。 ちなみに我が家ではだいたい月に1回、寒い月は2回、90Lタンク+18Lポリタンク2つに給油しています。灯油の値段は、先月で76円/Lでした。 >あと、雪をはらうことを“ほろう”っていうんですか? そうです!(^^)普段意識してなかったけど、言われてみれば”ほろう”は北海道弁です。”はらう”と全く同じように使います。 余談ですが冬つながりで、本州の方がよく首を?とかしげるものに、”手袋をはく”があります。こちらは一般的によく使われます。 ところで、ご主人は普段余市で自家用車を運転されているのですか?されているなら冬道もOKですか?

  • gakup
  • ベストアンサー率55% (582/1055)
回答No.2

札幌在住の3歳児の母です。引越し準備大変かと思いますが、頑張ってくださいね。 社宅は2LDKまたは3LDKタイプですか?うちも社宅なので、部屋の広さはせいぜい60平米前後かなと思います。 我が家はFFの穴がないので煙突式の石油ストーブを1台使っています。ご主人がいまお住まいになっている部屋に、まずFF用の横穴があるかどうが確認してみてくださいね。なければ、煙突式になります。 お子さんはもうよちよち歩きされている頃ですよね。それでしたらストーブと一緒にストーブガードもレンタルしましょう。ホーマックなどでも4千円前後で売っています。 ストーブガード http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=091007stoveguard うちのストーブはちょうど上記サイトの写真にあるサイズで、ストーブ上部から煙突が伸びています。 築年数などで異なりますが、基本的にワンフロアなので各部屋を開けっ放しにしておけば、ストーブ一台でも十分部屋は暖まります。ただ、常に戸を閉めているトイレや脱衣所などは寒いです。トイレは寒さが耐えられなければパネルヒーターを使うといいと思います。 築30数年のようなすごく古い建物でなければ、機密性が高いのが北海道の住宅ですから、室内は本州よりずっと暖かく過ごせます。 必要なものはこちらに来てから購入する事をおススメします。 子供連れでのお出かけで必要なものですが、まずはお子さん用にジャンプスーツタイプの防寒着があると便利です。上から下まで包まないと寒いですからね。表面の素材はツルツルしたものが雪をほろいやすくてよいです。お子さんが結構歩いて雪遊びもするようなら、ブーツカバー(きゃはん、スノーカバーとも言う)も履かせると靴の中に雪が入らなくていいです。ただ、1歳ちょっとだと子供も最初は雪道に慣れず、ほとんど転んでばかりです。冬靴は札幌のジャスコや赤ちゃん本舗などへ行くと12cmくらいから揃っています。 それから、ベビーカーは雪が積もったら使えませんので、そのかわりにソリを使っています。お買い物などはソリに子供と荷物を載せていきます。プラスチック製で900円くらいのものがどこにでも売っています。 余市は雪が多いですから、ママさんも丈のあるスノーブーツやラバーブーツ(いわゆる長靴です)があると雪が積もっても歩きやすくてよいです。今はオシャレなものがたくさん出てます。 帽子、手袋、マフラーは防寒にとても有効です。頭と首を隠すだけで暖かさが全然違います。また、雪はサラサラなのでほろえば落ちます。なので傘をさすことはほとんどなく(吹雪くと役に立たない)、帽子またはフードをかぶることが多いです。雪が付着しないフード付ダウンコートが重宝します。 ご主人がすでに暮らしておられるのでご存知かもしれませんが、北海道は夏よりも結露する冬の方がカビの被害が多くなります。外に面した壁にはなるべく家具を置かないように、置く場合は10cmくらい隙間を空けて風通しをよくしましょう。 また、雪が積もると窓を開けて換気したり布団を干したりできません。気になるようでしたら布団乾燥機を使うと布団も暖かくなってよいと思います。 いまぱっと思いつくのはこんなところです。また思い出したら追記しますね。

ryociao
質問者

お礼

たくさん書いていただきありがとうございました。まだ使い方がわからずあれこれしていたら遅くなってしまいごめんなさい。すごく参考になりました。社宅は3LDKですが、1部屋は使ってないんでリビングの左右に1部屋ずつある感じです。リビングに穴はあります。ただこの冬だけに高いFF式を買うか迷ってます。寒さには変えられないですよね。う~ん。悩みます。他の地方でも使えたらいいんですが、九州では聞いたことも見たこともないんですよ。お風呂場、トイレはすでに寒いので何か準備しないといけないですね~トイレにコンセントあったかな~。 お出かけ着などは向こうでじゃないとこちらのではどうも間に合わないようですね。ほんとありがとうございました。また気がついたことあればなんでも教えて下さい。よろしくお願いします。 あと、雪をはらうことを“ほろう”っていうんですか?

回答No.1

質問のタイトルに、一工夫した方が良いです。 余市に住まれるなら、長崎から余市に転勤します準備は??で、余市の人に聞くのが良いです。 ちなみに、私も九州から北海道に一時期住んでいましたが、地面が凍る位の寒さですし。余市なら雪もそこそこあります。防寒被服は北海道で顔の先までジッパーが来る分厚い防寒服を売っていますから、それを買われると良いです。九州のでは死にます。防寒面覆いや防寒手袋など、北海道特有のものが有ります。おすすめはインナー手袋です、手袋の中に遠赤外線効果のある薄手の手袋をします、手袋の効果が全く違うので、北海道ではぜひ買って下さい。北海道用の手袋がグローブみたいなのが普通です、チョイ歩きようと、本格的外での雪掻きとは別の装備になります。耳カバーや頭の帽子は当たり前です、確りしたのは北海道の地元でそろえた方が良いです。 室内でも、保温型のルームインナーソックスがありますし。長靴も厚手のボアタイプが有りますが、サーモ型のインナーソックスを別に買った方が温かいです。 ストーブはFF型が一般的です、社宅ならストーブは少し高くても強力なのを買った方が、後後安心できます。例えば、10畳の部屋があっても、便所や洗面所も含めた面積をカバーする位のパワーが必要です。 北海道の雪は比較的軽いですから、真冬はホウキでも除雪出来ますが、雪の始めと終わりは重たいのでプラ型の丈夫な雪掻きが1本必要です。社宅の状態にもよりますが、スノーダンプや角型スコップ。車には凍結防止のウインドウオッシャーですし、車用の雪下ろしや凍結用スプレーも必要です。車用のスノーヘルパーは雪道では雪から逃げ出すのに必須です。けん引ロープやバッテリーコードも必要です。もちろん車は4Wで冬季用のバッテリー積載ですから、北海道を九州の車で走ったら死にますよ。余市なら車も下部を錆止め塗装する必要が有りそうです。 他にも色々ありますが、質問を余市の人にするように、タイトルを変えて再度質問した方が良いですヨ。

ryociao
質問者

お礼

ありがとうございます。初めて質問で伝えたいことがいっぱいありわかりにくかったですね。また質問の仕方を変えて入れてみます。でも丁寧にわかりやすく書いてくださりとても参考になりました。ありがとうございました。やっぱりFF式がいいんですね。そしてやっぱり雪と寒さが想像つきません。覚悟して行かないといけないですね。

関連するQ&A