ベストアンサー 飾り文字をアップロードするには 2003/08/14 11:12 自分でデザインしたタイトル文字をホームページに載せたいのですがアップロードするにはどのようにすれば良いのでしょうか。ワードかペイントに文字を書けば良いのでしょうか。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー shin3939 ベストアンサー率50% (1/2) 2003/08/14 11:33 回答No.2 自分でデザインするなら画像処理ソフトが必要です。 Winで付いてるペイントでデザインするのは難しいと思いますので、 市販で販売されている「フォトショップ」や「ペイントショッププロ」を購入する事をお勧めします。 アップロードするにはFTPクライアントソフトが必要です。 フリーで有名なFTPソフトはFFFTPなどです。 使い方などは、そのソフトのヘルプを参照するなり操作方法の学習サイトで十分だと思います。 質問者 お礼 2003/08/16 17:42 有難うございました。ソフトが必要なわけですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) xjd ベストアンサー率63% (1021/1612) 2003/08/14 12:26 回答No.3 ホームページで使われる画像形式の主な種類は以下です。 jpg png gif jpg(JPEG)は写真などフルカラーの画像に適しています。 png、gifは、タイトルロゴ・マーク・アニメみたいな線画・べた塗りの画像に適しています。 ただし、gif形式は技術的な著作権でもめていますのでpng形式をお勧めします。 上記の画像形式で保存できるペイントツールを選択してください。 ホームーページのサーバにアップロードするには、 ftpクライアントのソフトを使う方法 ペイントツールにアップロードの機能がついているものがある。 などです。 質問者 お礼 2003/08/16 17:40 有難うございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 qwer021 ベストアンサー率24% (70/281) 2003/08/14 11:23 回答No.1 ペイントでgif 又は jpgで保存して画像として表示するのが一般的だと思います。 質問者 お礼 2003/08/16 17:42 有難うございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [技術者向] コンピュータープログラミング・開発HTML 関連するQ&A 飾り文字(フォント)の使い方 ワードで タイトルに中抜き(外側の輪郭だけの)文字を入れたいのですが、 どうしても方法が解りません。どなたか お解りでしたら素人ですので、手順を詳しくお教えて下さい。宜しくお願いします。 ペイントソフトで文字を画像にする場合について ウィンドウズMEを使用し、IE5.5を使っています。 現在ホームページを作成中です。 ところどころに文字を画像化したものを入れるのですが(タイトルもそうです)、実際に表示させてみると文字が少し潰れたような感じになってしまいます。今のやり方は (1)ペイントソフト(ペイントショップ・プロ5)を起動して新規作成 (2)書き込みたい文字の大きさよりも少し大きめのイメージサイズにします。 (3)文字を書き込みます。(表示させてみると大して大きくないため48とか72 ぐらいの大きさを使っています) (4)文字いっぱいの大きさまで切り取って透過処理をし、GIFで保存します。 (5)アップロード 他の方のホームページを見ると、私の書き込んでいる文字の大きさよりも小さくても綺麗ですので、私のやり方がどこか違っていると思います。どこを直したらいいのかアドバイスをお願い致します。 ホームページをアップロードするには・・・ Macのパソコンを使っていますが、ホームページをアップロードするにはどんなソフトが必要なんですか? 以前は少しホームページ製作をしたことがあるのですが、その時はデザイン会社に勤めていまして詳しい方にすべて設定してもらってアップロードまでできたので自分一人ではどうにも勉強不足で出来ません。 教えて下さい。 ネットワークエンジニアとは?技術職の未来を考える OKWAVE コラム もじらでのページのアップロードについて モジラを利用してホームページを作成しています。ホームページのインデックスにHTMLを使って文字に装飾をしてみました。(ブリンクするようにしました) モジラのComposer上では、ちゃんとブリンクしていますので、ファイルマネージャーからマニュアルでアップロードしました。 改めて、IEからホームページを見てみると、ブリンクしていません。 どーしたらいいでしょうか・・・? アップロードなのですが 自分で作った画像(ペイントで書きました)をアップロードすると、時間がたつと勝手に消えています。私はアップロードしたものをページの背景にしているのですが、やり方が間違っているのでしょうか。 解決方法を教えてください。 アップロードがうまくいかない ワードを使ってホームページを立ち上げました。。 同じワードの図形描写機能を使って、WEB文書の形で「見取り図」を作成しました。 Index.ファイルの中の「見取り図」という文字に上記のWEB文書のファイルをリンクさせて、アップロードしました。 ですが、インターネットを開いて「見取り図」の文字をクリックしてページを開いて見ると、肝心の「見取り図」が現れず、そのかわり文字や記号が並んだページが出てきました。原因がわかりません。どう対処したらいいのか教えてください。 Wordで作ったホームページをyahooにアップロードしたい Word2000でホームページを作っています。 プロバイダはyahooです。 Wordで作ったホームページをyahooにアップロードしたいのですが、 画像ファイルの入ったフォルダだけがアップロードできません。 聞いたところによると、 Wordでホームページを保存したとき、作成される 「~~~.files」という名前のフォルダがyahooのサーバには、 アップロードできないのでは?ということでした。 やはりそうなのでしょうか。 また、そうだとしたら、なんとか解決策はありませんでしょうか? ビルダーなどのホームページ作成ソフトは使わず、 Wordで作成したいのですが、 お詳しいかたぜひご教授お願いいたします。 ページミルで変更アップロードがうまく行かないのですが。。 ページミルで簡単なHPをつくりアップロードしました。画像も文字もアップロードされたのですが、変更ができません。どうすればできるでしょうか? フェッチとか使えばできるでしょうか? ページミル自体にアップロード機能があるのに、なぜ、できないのでしょうか? ページミルでデザインした通りにWEB上で表示されないのですが、そんなものなのでしょうか? 見比べながら調整するのでしょうか? iMacDV os9.2、フレッツADSL、iMacDVに付いていた、ページミルを使ってます。 Macで作るホームページに参考となる「とほほ」のようなサイトはありませんか? 御存じの方よろしくお願いします。 FC2ホームページでアップロードすると文字化けする FC2ホームページでアップロードすると文字化けする 最近ホームページ作りに興味を持ち、FC2のスペースを借りました。 「はじめての無料でできるホームページ作成」という本を買い、メモ帳でページを作っています。 作ったページを直接ブラウザで見ると、意図したとおりに表示されるのですが、 ページのファイルをファイルマネージャからアップロードしてインターネットで見ると、中国語のような文字化けになってしまいます。 ページ名はindex.htmlになっているのですが… FC2のファイルマネージャでのアップロードとは、メモ帳で作ったページを反映するものではないのでしょうか? 反映するためにはどうしたらよいのでしょうか? 解決できるやり方を教えてください。 よろしくお願いいたします。 FC2 アップロードすると文字化けする FC2でサーバーを借りることができ、メモ帳で作ったHTMLファイルをアップロードしようとしているのですが、中国語みたいな文字化けをしてしまい、まったくもってサイト内で文字をみることができません。 過去の質問もみて、<head></head>の間に<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS" />という一文も入れたのですが、変わりませんでした。画像などを含んでいるのが悪いのかと思い、別にメモ帳でtestとだけ書き込んだHTMLファイルを作り、FFFTPからアップロードを試みたのですが、今度はファイルの読み込みに失敗しましたということで、アップロードもできない状態です。 せっかく、今までホームページを作りあげてきて、アップロードせずに、ローカルサイト内ならホームページの形を成しているというのに、悔しくてしょうがありません(泣) 現在のネット環境は、 1.インターネットは、ケーブルテレビ会社を通じての接続。 2.インターネットエクスプローラー使用。 3.メモ帳でHTMLファイルを作ったとき、unicodeで保存。 アップロードした手順は 1.FC2レンタルサーバの登録後、自分のURLを取得。 2.FFFTPをインストールし、PC内のホープページのフォルダを読み込み 3.ミラーリングアップロードを開始。(右側にあるサーバー枠にもアップロードされたファイルが無事、表示されている) 4.FC2のファイルマネージャーで確認しても、ちゃんと読み込まれている。 5.しかしHTMLファイルをプレビューしてみると、実際、アップロードされているサイトに見られるのと同じ、中国語のような激しい文字化けが見える といった感じです。 どなたか、解決法をご存知のかた、お願いします!!!! アップロードするとファイル名が大文字になってしまう・・・。 FFFTPやNEXTFTPを使い、ホームページをプロバイダのサーバーへアップロードしていますが、ファイル名が大文字になってしまうことがあり、WEB上で表示されないことがよくあります。特に、画像ファイルです。いつもホームページを転送した後に、WEB上で確認をして、表示されていない画像の名前をチェックし、サーバのデータを「名前の変更」で小文字に変換するという大変面倒くさいことをしています。 どうしたらよろしいでしょうか。 宜しくお願いいたします。 画像をアップロードする際のPNGについて Tシャツの販売サイトにワードで作ったテキスト・データ(但し、いわゆる「文章」ではなく、デザイン性のある「文字」)をアップロードしようとするのですが、いつもエラーメッセージがでます。そのサイトの説明ではPNGまたはJPGがオススメと書いてあります。色々とフリーソフトを試してみたのですが、使い方が良く分かりません。そもそも、「何故、ワードのファイルではダメなのか?」が分かっていないので、基礎的なところから教えていただけませんでしょうか? AIは使う人の年齢や市場にも影響する?人工知能の可能性 OKWAVE コラム 文字コード表の文字を画像に貼り付けたい フォトショップでバナーを製作中です。 Windows Vista BASIC フォトショップ7.0です。 デザインフォントの付属CDからフォントをインストールはできたんですが、 ワードパットやメールには貼りつけることはできるのに、メモ帳パッドやペイントには 貼り付けられなくて文字化け?してしまうんですね。 フォトショップのファイル→開くでは、ワードパットは開けられません。 文字コード表からどうすればバナーに文字を貼りつけられるかを、教えてほしいんです。 よろしくお願いします。 ジオシティーズでの画像アップロードについて コンピューターにはド素人なので、大変恐縮ですが、よろしくおねがいします。 ジオシティーズで無料でホームページを作ろうと思い、画像をEZアップロードにてアップロードしようとしました。 が、「ファイル名が無効です。」と出てきてアップロードできません。 調べてみると「ファイル名に全角文字(ひらがな、カタカナ、漢字など)と半角カタカナ、空白が含まれている場合はアップロードできません。」とあります。 自分のアップロードしようとしていたパソコン内の画像ファイル名にはひらがな・漢字・空白が有り、このままではアップロード出来ないことがわかりました。 しかしどうしてもホームページにこの画像をアップロードしたいのです。 何か方法は無いでしょうか。よろしくおねがいします。 アップロードについて 自分が作成したデータをホームページにアップロードする方法を教えてください。宜しくお願いします。 アップロードした後・・・ 今、サイトを開設したばかりなのですが、 いろいろとアップロードしても、 Index of / というタイトルで、表示されてしまいます。 これを通常出るようなホームページにするにはどうしたらよいですか? あと、画像と一緒に、あるhtmlのファイルをアップロードしてみたのですが、画像が表示されません。 どうしたらよいですか? Windowsでホームページをつくり、アップロードしたのですが、、、 Windowsでホームページをつくり、アップロードしたのですが、マックほ使っている方から文字がずれて見れないと聞きました。 どうしたらいいのでしょうか。 ホームページビルダー8で作成しました。 アイコンに文字を入れたい アイコンに文字を入れたいのですが 「ペイント」が無くて「ワード2003」しかありません 「ワード」でもできて できれば初心者でも分かり易いサイトはないでしょうか? 簡単にアップロード出来る方法 自分でホームページを作ろうと思ってるのですが、誰にでも出来て簡単にアップロード出来る無料ホームページ提供サイトはありませんか?HOOPSや、Tripodで挑戦しましたが、うまくアップロード出来ません。指示どおりに進めているのに。 /public_htmlフォルダの下にアップロードすればいいとの事ですが、いまいちわかりません。お助けください。 アップロードができません・・・ アップロードができないんです・・・・ホームページ自体はアップロードできたんですが・・・ホームページに利用した画像が入っているフォルダがアップロードできないんです。名前などもかくにんしました。どうすればいいんでしょうか??おしえてください。パソコンは、windousXP ヤフーから無料で借りています。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [技術者向] コンピューター プログラミング・開発 Microsoft ASPC・C++・C#CGIJavaJavaScriptPerlPHPVisual BasicHTMLXMLCSSFlashAJAXRubySwiftPythonパフォーマンス・チューニングオープンソース開発SEOスマートフォンアプリ開発その他(プログラミング・開発) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
有難うございました。ソフトが必要なわけですね。