※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:財布を出すタイミング)
財布を出すタイミング
このQ&Aのポイント
結婚して半年が経つ28歳の主婦が、夫の親戚のおじさんの誘いで会員制スーパーのコストコに行くが、夫との意見の違いで揉める。
レジで財布を出すタイミングについて夫と意見が分かれ、おじさんからお金を出してもらって買い物をすることになるが、帰りに夫から非難される。
旦那との意見のすれ違いやおじさんからのお金の気遣いについて悩んでおり、後日お礼をするべきかどうか相談している。
財布を出すタイミング
結婚して半年が経つ28歳の主婦です。
先日、旦那の親戚のおじさん(旦那の父の兄60代)の家に遊びに行きました。
おじさんは会員なので以前から行きたいと思っていた会員制スーパーのコストコに
旦那と二人で連れて行ってもらいました。
その際に旦那ともめたので、私が悪いのか旦那の考えすぎなのか分からず
未だに思っているので、ここに投稿します。
レジの前に行ったら小さい声で旦那が「財布出して財布だして」て言ってきたので
定員さんがレジを打ってる時にカバンから財布を出しました。
そして、「4000円になります」と言われたのでお財布から、お金を出そうとしたら
おじさんが、すばやく1万円出してくれました。そして私が
「うちの分で悪いので私が出します」と言ったら「いいよ!買ってあげる」
と言ったので「ありがとうございます」と言って買ってもらいました。
その日の帰りに旦那が、何で〇〇←(私の名前)がお金出さなかったの?
いくらになります。と言われたら、おじさんよりも先に出せば買ってもらわないで
すんだの。本当に4000円も出費させて申し訳ないよ。
俺はお前みたいのが妻で恥ずかしいよ。みたいな事を口にしてきました。
もちろん4000円の中には旦那が食べたい!と言って買った物もたくさんあります。
出してもらって当たり前とは思ってませんが、おじさんも買ってあげよう!と思って
お金を出してくれたんでしょうし、私も「うちでだします」と言っても「いいよ!買って
あげるよ」と言ってくれたんですから、そこまで旦那が怒る必要ないですよね?
また、お礼として後日、何か送った方が良いと思いますか?
一応、家にお邪魔してご飯を頂いたので、手土産として約3000円分のお土産は渡したのですが。
ご意見下さい。
よろしくお願いします。
お礼
たくさんの回答ありがとうございます。 色々な意見を聞けて勉強になりました。 これからは、このような機会があるかないかは分からないけど 財布を用意し、すぐにお金を出せるようにしておく事を 心がけたいよ思います。