ベストアンサー 学校で友達と話しているとき間違ったことを言うとそこで話を適当に終わらせ 2010/10/21 19:19 学校で友達と話しているとき間違ったことを言うとそこで話を適当に終わらせてしまいます、間違っていることを言うべきでしょか?言うタイミングは? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー townsx ベストアンサー率13% (36/261) 2010/10/21 19:24 回答No.1 やつていいことと悪いことははっきりするべき だと思う 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育学校高校 関連するQ&A 友達の話が聞けない 友達と何人かで話してると 友達の話が聞けないんです 聞かないとっていう気持ちは かなりあります(>_<) しかしちょっと気を抜いたら まったく聞いてなかったり します(>_<) 授業とか先輩の話は 聞けるんですが・・・・ たまに一対一でも 聞いてないときがあります(>_<) それで適当に答えちゃいます。 どうしても直したいのですが どうしたらいいでしょうか??? 学校の友達との話は? 中3です。みんな(中1~中3)は最近学校にいて面白い&楽しいですか? 自分は最近(てか前から)学校にいてもつまんないんですよね~ダチ(友達)と話してもつまんないし、女子はうるさいし(女の人すいません)勉強の日々… だから最近はPC(パソコン)ばっかです。自分は水樹奈々(声優)ファンなので大人の人と掲示板で話したりメールばっかしてます。 みんなは学校でどういう話をしてるのか知りたくて質問しました。 暇な時で良いんでよろしくです。 小学校用の教科書の大きさは、どれくらいが適当だと思いますか。 小学校用の教科書の大きさは、どれくらいが適当だと思いますか。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 学校の友達に… 適切なタイトルが思いつかなかったので、すごい適当なものにしてしまい申し訳ありません。 高校生・大学生で、他校・他大に彼氏・彼女がいる方に質問です。 学校の友達に、彼氏・彼女がいることを教えていますか? なぜ、教えているのですか?もしくは、教えていないのですか? お願いします。 話を聞いてくれない友達 23歳女性です。 同じ女が言うのもなんなのですが、どうして女性は、相手の話を聞かないで自分の話したいことばかり話す人が多いのでしょうか。 女性は話を聞いてくれないことが多く、女友達との会話を楽しめないことが悩みです。 もちろん中には、話を聞いて質問したり、それは○○だよね、と相手の言いたいことをまとめてくれたり、話題を振ってくれたりする方もいますが(職場の年上の同僚や、他は男性が多いです)、 私がよく遊ぶ女友達(若い女性だからでしょうか)は、そういうタイプの子があまりいません。 具体的に言うと、 私「○○なんだよね~」 友達「へぇ~。でさ、△△は△△で△△でね…」 相槌もそこそこに、自分の話をしたいため相手の話を聞いてないパターン。 私「○○なんだよね~」 友達「××だよね」 私(そんなこと言ってないのに…) 相手が何を言ったかでなく、自分がどう思ったかに重きを置いていて、相手の話を聞いてないパターン。 友達「△△は△△で、××も××だよね、それであーなってこーなって…」 私「うんうん…」 相手が適当に相槌していてもひたすら自分の話をし続け、相手の話を聞く気もないパターン。 私も話したいことがあるのに、いくら話してもこのパターンの子たちの前では、空しい気持ちになってしまいます。 話を聞くことができる人と友達になろうと思っても、若い女性でそういうタイプの人には滅多に会えません。 問題は、いわゆる井戸端会議に、自分が違和感を感じていることなのだと思います。 相槌もそこそこにお互い話したいことをバンバン話し、「会話のキャッチボール」が成り立たない、女性特有の会話の仕方に空しさを感じてしまいます。 どうしたら、女友達との会話を楽しめるでしょうか。 もっと言えば、 ・オチのない出来事をひたすら話す ・その子が悪いのに、上司/彼氏/親に怒られてウザいという愚痴 ・「あたしは悪くないのに上司/彼氏/親が~」という愚痴を延々と話す(確かにその子は悪くないけど、もう聞きたくない) ・相手の知らない趣味の話やコミュニティーでの出来事 といった話題が多いのですが、どうしたらそういうものを楽しめるでしょうか。 よろしくお願いいたします。 「学校であった怖い話」に詳しい方! 友達から「学校であった怖い話」というゲームを半ば無理やり「やってみなよ」と貸されてしまったんですが、私は相当の怖がりなんです… 本当はやりたくないんですけど、借りてしまったからにはちょっとぐらいはやらないと悪いかなあと思っています。 まだ起動すらしてませんがパッケージ見ただけですごく怖かったし、それからトイレとかお風呂に1人で入るのもすごく怖くて気が気じゃありません、本当に。 それほど怖いんです。 それで本題ですが、一番怖くないルートを教えてください! それから、そのルートへの進み方、そこで出てくる怖い話のシナリオの内容、本編の展開をできるだけ詳しく教えてください。細かいですが、どのタイミングでどんなグラフィックが出てくるか、などもできればお願いします。 事前に内容を知っていたら少しは心の覚悟ができるかと思いますので; どうせそのルートも怖くて全部はできないと思いますが、2,3話分くらいは頑張れるかと思います。 だから前半が怖くない、というのがいいかもしれません。 借りたのはたぶん「アパシー 学校であった怖い話1995 ~Visual Novel Version~ 新装版」というのだと思います。パソコンで起動するもののはずです。改めてパッケージ見てタイトルを確認するのが怖いので、確かではありませんが… 少し前に借りたのですが、今まで忙しかったのと怖いので手をつけていなかったので、この週末でやって返そうかなと思っています。 これ以上借りているのは自分も怖いし、相手にも早く返さないと悪いので、思い切ってぱぱっとやろうと思います! なのでお早めの回答を頂けると嬉しいです。よろしくお願いします><; 小学校の友達、中学校の友達どっちが大切だと思います 小学校の友達、中学校の友達どっちが大切だと思いますか? 友達から聞いた話をどこまで話しますか? どこまで話すかというのは 同じ仲良しグループ、仲間内、共通の友人などに対してで、 内容も深刻な相談事ではありません。 私は友達から聞いた話を内容に関わらず、一切しません。 例えば結婚式の招待状がきて、相手もこの話を知っているという確信があれば、その話題をすることはあります。 でも、案外友達と話をしていると 「●●ちゃん今度~するって言ってたよ」という話題が多々あります。 過去の自分の経験でいえば、 私が仕事を終えた後に、資格をとろうと ある夜間スクールに通うことにしました。 それを仲良しの友達の1人と食事した時に話しました。 後日、同じ仲良しグループの別の友達に会った時に 「今度、学校通うんだって?」と言われました。 もちろん他の友達に隠すつもりもなかったし、 また会った時にでも話したと思います。 でも「もう伝わっているんだ・・」となんとなく落ち込みました。 うまく表現できないのですが・・。 逆に私が友達から聞く側になるときも 別にわざわざ教えてくれなくても、また会った時に私にも言ってくれるだろうし言わないならたいしたことでもないんだろう・・と 思ってしまいます。 秘密をばらされたわけでもないし、なぜ自分がこんな嫌な気持ちに なるのかも正直わかりません。 友達同士ならこんな風に友達の情報を伝え合うのは 普通なのでしょうか? 私が少し極端すぎるのかな~とも思ったりします。 適当 友達にクッキーを作ってあげたら好評でレシピを教えて?と言われました。でもレシピなんてなく「適当よ適当。(クッキーの)型が抜ければいいのよ」と言いたいのですが…。辞書で調べてもしっくりくるような単語がでてきません。宜しくお願いします。 僕の友達の話 僕の中学校の友達(女)の話なんですが、 名前をAとしましょう。 そのAは、友達に 「私、○○から告られたんだ~」とか 言うんですけど、その○○に確認したら 根も葉もないウソだったんです。 ときには「○○先輩」になったり 「○○先生」になったり、 とにかくウソの告られ話ばかりするのです。 しまいには 「遠征先で、奥さんと子供がいる人から告られた」 とまで言い出すのです。 今は、みんな気味悪がって一線置いていますが、 僕には、なにかの病気? 的なものだと思うのです。 どうか、似たような事ってありますか? 妄想癖? みたいな感じですか? ぼくの友達の友達の話なんですが 僕にはまったく関係のない話なんですが まず僕の友達の友達をAにします そのAは無免許二人乗りヘルメット無しさらに警察から逃げたらしく まあ結局は捕まったみたいなんです で僕の友達はAと仲良くて 友達は 学校どうなるかな?と時々言ってます 捕まったんで学校にも連絡がいったらしく今は謹慎らしいです 退学かどうかも決まってないらしいです でもAは 遅刻 欠席 ピアス 頭髪 テストの点数 授業態度 いい印象がないらしいです Aの行ってる高校は言っちゃ悪いですが僕とおなじくらいバカな高校です でもAは謹慎の間はまったく別人のようにまじめにしてるみたいなんですが Aは退学でしょうか? 実は僕時々Aと遊びます(笑) もちろん僕 友達 Aの三人ですが Aは見た目はヤンキーじゃないですしやさしいです なんか年の近い人と大人とじゃ対応がちがうみたいです 何回も聞きますがAは退学でしょうか? 学校の人と話しがしたい 私は27才で、目的の仕事がしたくて学校に行っているのですが、過去にいろいろあり人間恐怖症で人と話したくても挨拶すらもかけるのが怖いです。 ただ挨拶を返されれば返しますが、それと話しをしてくれる人にはとりあえず話しはできます。 過去にも話しは全くといっていいほどしていません。でも友達がほしいなと思い学校で話しがしたいのですが、やっぱり声をかけるのが怖いです。。 こんな人間恐怖症の者が人間恐怖症を克服するにはどうしたらいいんでしょうか。 よく話しができる人が天気の話しをしたらいいとか言われるのですが、話しが続かない場合を考えてしまうので怖いんですね。。 それ以前に話しかけること自体が怖いのにどうしたらいいのかと。。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 友達が、学校を辞めたいと言っているのですが・・・。 私の高校の友達が最近突然『学校を辞めたい』と、ひんぱんに言い出してききています。 私は、そのつど、『やめちゃよくないよ』などと、励まし?たり、しているのですが、その行為が正しいのか本当はよくわかりません。 でも、友達には学校を辞めてほしくないし・・・。 その友達は、別にいじめとかにあってるわけでもないんですけど・・・。 私は、その友達が学校を辞めるのを止めるべきなんでしょうか? それとも、ほっといたほうがいんでしょうか? 教えてください。 学校が楽しくない、友達って? 高校生女子です。学校が楽しくありません。 友達もいると言えばいますが上辺だけ。 その上辺の友達といると疲れて毎日ストレスが溜まります。 相手も私をあまり好いていないので余計苦痛です。 今日、腹痛と色んな感情がグチャグチャになり学校で泣きました。 初めてクラスの人の前で泣き涙が止まりませんでした。 その時に心配してくれたのはあまり話さないクラスの子でつるんでいる友達は声一つ掛けてくれない心配なんてしてくれない。 友達(上辺)はいて勉強もソコソコ出来るけど楽しくない。 作り笑いで疲れました。優しすぎるとよく言われるし自分でも尽くしすぎだと 分かっています。見返りが欲しいだけかもしれません。 本当の友達なんて高校で出来る気がしません。 友達といても毎日疎外感でいっぱいです。 周りが毎日の様に遊んでいて笑ってるのを見て嫉妬します。 こんな事皆さんないでしょうか?? どうしても広く浅くの関係が多いです。 質問というか皆様のお話も聞きたいです。 ごめんなさい。 友達が学校をやめる 最近、友達が『けいおん!』というアニメのライブに行き、その作品にハマったみたいで 学校をやめたいと言っています。 友達と私は4年制の学校に通っていてまだ1年です。 私はそんな理由でやめてほしくないので説得しているのですが 友達は学校も休みがちになってしまいました。 どうしたら学校をやめないように説得できるでしょうか? 回答お願いします…。 専門学校。友達の作り方 今年の春から美容系(エステ、メイク…)の専門学校に行きます。 そこで、どうにか友達を作って周りとうまくやっていきたいと考えているのですが友達の作り方がよくわかりません。 と言うのも私は中学校は途中で不登校になり(集団が苦手で)高校も通信制であまり他人とコミュニケーションを取るということがなく、たまに遊んだり連絡をとる友達は一人くらいしかいません。 人と話を合わせるのが苦手というか気まずくなるのが嫌で、自分のせいで話が盛り上がらないのでは…?と考えてしまう部分はあります。 見た目的には美容系ですし髪もメイクもファッションもそれなりに頑張っているつもりです。 ただ自分から他人に話し掛けると言う事をした事がないのでもしクラスで誰も話し掛けてくれずに友達が出来なかったら…?つまらない奴だと思われたら…? とか 美容系の学校なので実習の時にペアになる時とか一人余ったらどうしよう…とか考えてしまいます。 なので何としてでもそういう事態は避けたいので友達を作りたいのです。 友達ってどうやって作る(というかどうやってなる)ものなんでしょうか…? どうやって自分から話し掛けたらいいんですか? 何を話せば…? 本当にわからないことだらけです。不安です。専門学校は楽しくやっていきたいです。 どなたかアドバイス下さい。 学校がつまらない。。友達と話すのがめんどくさい どうすれば? 学校がつまらないです。学校にいても、ただ勉強しているだけでまったくたのしくありません。友達はいるのですが。。その友達はみな 餓鬼で 高校一年生になってもカードゲームをしていますし。。話についていけません。この状況が半年つずきました。いまとなっては、友達と話すのがとてもめんどくさくなってしまいました。軽いうつ病状態です。青春したいです。 どうすれば、この状況をのりこえられますか?皆さんは過去または現在 このようなことはありましたか? 家族の話や職場の近しい人の話ばかり延々とする友達に 家族の話や職場の近しい人の話ばかり延々とする友達に困ってます。 その友達とは仲良しで人間は好きなのですが、とにかく自分の家族、親戚、死んだじいちゃんばあちゃんの話が多すぎるのです。 私が何か話をすると「うちのお母もね…」「うちのばあもね…」「妹がね…」と、全部自分の家族の話に変わり、そこからがほんと長いです。おまけに同じ話を何度も聞かされます。延々と関係ない家族の話をし続け、私の話はどこかに消えてしまいます。 そして、自分の職場の話もまた長いです。私は知らない人なのですが、あだ名で「こないだ○○がねー!」と、また延々と話すのですが、何せ知らない人の話なので、いつまで続くのかな…という感じです。 あからさまに適当な相槌を打って、「うん、それでね…」となんとか話を戻そうするのですが、全く止めません。疲れます。 友達関係は続けたいのですが、正直自分にしかわからない話ばかり延々とするのを止めて欲しい。こういうことは、ストレートに注意していいものでしょうか? 毎回いちいち注意すると、嫌なやつだと思われそうだし… どう対処すればいいか、アドバイス下さい(^_^;) 友達の自慢話 友達の自慢話にうんざりします。 友達は昔から負けず嫌いで、自慢が多い人でした。 最近学校も離れて会う機会もなくなっていました。しかし、昨日はその友達の誕生日でプレゼントを渡し留守だったので、夜にお礼の電話がかかってきました。 そこまでは良いのですが、内容が明らかに お礼 をするためではなく 自慢 をするためでした。 ありがとうだけで充分なのに、話せば話すほど自慢話。妙にいつもとは違う声で、 私が学校大変なの知ってて嫌味のようにわざとらしく 学校本当に楽しいの~!と言ってきたり、クラスのみんなから誕生日を祝われてみんなに好かれて、慕われている雰囲気を醸し出してきました。 あとから、写真を送りつけてきたり。 不快な気分になりました。 自分って本当に幸せ! それを自分の心の中だけにしまっておけばいいのにすぐに口に出して自慢してくるのに流石に呆れました。 もう関わりはないと思いますが、本当にイライラしてしまいます。 こうやって自慢する人をどう考えれば良いのでしょうか。 学校の友達がどう思っているか 現在、高校三年です。2年と3年はクラスが一緒です。 学校は1年までは友達がいたけど、2年になってからクラスメイトが変わって友達も少しずつ変わっていくうちにだんだん友達は変わっていきました。 元々いたグループの友達は2人でしたが別々に仲良い子ができて 2:2で時々一緒に話したりするけどほぼ2:2で別れています 私は、度々話しかけたりしますが私が中に入ると空気が変わる感じがします。 話をふってくれないし、2人だけでずっと話をしようとしています。 それでもずっと一緒にいると最初機嫌が良かったのもだんだん悪くなります。もう2人のグループも一緒に喋っていると2人でどこかへ行ったりあいさつもされなくなりました 昼に食べる弁当は1人は嫌だったからどうにか2つのグループのどちらかで食べていました。だけどもう嫌な雰囲気になっていって ある日から、お弁当を1人で食べて休み時間も1人でずっと居て、ほぼ話しかけないようにしました そしたら2日後あたりから向こうからあいさつをされるようになりました。 一緒にいて嫌なのになんでなんであいさつとかしてくるのでしょうか?同情されているのでしょうか? その2人は私のことをどう思っているのでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 学校 大学院大学・短大高校中学校小学校専門学校その他(学校) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など