- ベストアンサー
仕事を始めてから喘息発作が出るようになった原因と対処法
- 正社員の仕事を探せず、非正規の仕事をしながら転職活動を続ける30代女性が、仕事を始めてから喘息発作が起きるようになりました。
- 喘息を予防するために日常的に服用している薬でも発作が起きるようになり、現場の環境による影響が考えられます。
- パートタイムの倉庫作業の現場には空気清浄機がなく、埃が多いため、マスクの着用と屋外での休憩が必要であり、また医師と相談しながら仕事を続けるかどうかを検討する必要があります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 喘息の持病がある40代男性です。(左の画像は気にしないでください) 薬は違いますが私も飲み薬とステロイド系の吸入器を服用しています。 はっきりと書き込みますが、仕事の環境が喘息患者には向いていないように思います。 「仕事をしていて喘息の症状が出る」ということは職場のホコリの中に喘息の発作を引き起こす原因物質がある可能性があると思います。 病院でステロイドの飲み薬を処方してもらったものの「長期服用できない」ということは「強い薬を使用しいている」と思われます。喘息で強い薬を使用すると場合によっては心臓に負担がかかるので長期間は使えません。 2日で体調不良のために退職というのは会社も次の求人のこともあるので難しいと思うので、まずは職場の上司に当たる人に相談をしてホコリの少ない場所へ配置転換をしてもらってはどうでしょうか。 ホコリの少ない場所へ異動しても喘息の発作が起こるようであれば身体のことも考えて退職を検討するしかないと思います。
その他の回答 (1)
- USB99
- ベストアンサー率53% (2222/4131)
今は季節の変わり目ですから、生活環境が特に変わっていない人も発作が起りやすくなっています。 仕事のせいかは?と思います。 アドエアの吸入回数を増やす、キプレスを試しに飲み始める、抗コリンの吸入も始めてみる、肩や前胸部を冷やさないようにベストみたいなのを増やすなど、やれるだけの予防策をやってみたらいかがですか? より早く発作をとめる方法を探すよりは、そっちが現実的です。
お礼
アドバイスありがとうございます。 医師にも薬についてはいろいろ相談してみたのですが、今もらっている薬を 変更するのは難しいとの事。 また職場環境についても、身体を冷やさないための予防策を行っているのですが、 倉庫なので夏は暑く冬は寒い所、しかも立ち作業で常時動き回るため暑くなり 汗をかくので、勤務場所付近に大きい扇風機が回っている状態です。 せっかく決まった仕事だったのですが、これ以上予防する事ができないため、 今の会社を辞めて、喘息持ちでもできる仕事を良く考えて探す事に決めました。
お礼
アドバイスありがとうございます。 今の会社は一つの大きな倉庫の中を、いくつかの部署に分かれて作業して いるのですが、中を見た限りどの部署も同じ環境で、埃の少なそうな部署と いうのは残念ながらないです。 せっかく決まったフルタイムで長期の仕事だったので、辞めたくなかったの ですが、これ以上対処法がない以上、やっぱり今の会社を辞めるしかない ようですね。 会社に退職する旨を伝え、これからは喘息持ちでも勤まるかどうか慎重に 考えて仕事選びをし直そうと思います。