• ベストアンサー

ペット飼って飼えなくなれば里親に出せばよい

ペット飼って飼えなくなれば里親に出せばよい この考えを批判する人がいますが、なぜですか?別に捨てる訳じゃないんだしいいと思うのですが。だいたいブリーダーからペットショップへ、ペットショップから飼い主へというふうに動物は移動しているのに。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155097
noname#155097
回答No.7

>ペットショップがなくならないのもおかしいですね。 先進国で動物の生態販売をこれだけ 大々的にやっているのは日本くらいです。 ペット事情一つ見ても 日本はまだまだ先進国とはいいにくい 証拠の一つと言えるでしょう。 欧米ではブリーダーが 引取主を選んで売ります。 (将来、飼えなくなる可能性のある人には売ってくれません) 日本のように子供が欲しいと言っているから 買いに行くというのと大違いです。 日本にもそういう良心的なブリーダーはいますが、 大半は金もうけのためだけに犬に子供を産ませるだけの 業者です。法律で規制がないのでどうしようもありません。 また、一般市民の意識も極端に低いので、 そういうことさえ知らない人が大半です。

rooze
質問者

お礼

やはり矛盾してますよね。里親についてはどうこう言ったり捨てる人について責めたりはするのに。日本はペットを飼ってる人の意識が低いというのがわかります。

その他の回答 (6)

noname#155097
noname#155097
回答No.6

そういう人が多いせいか、 でも里親のなり手のほうが圧倒的に少ないので、 遺棄され、保険所で処分される犬猫が圧倒的に多いからです。 http://www.conoass.or.jp/situation/index.html 毎年30-40万匹の犬猫が殺処分されている ペット後進国日本の現状を憂えば、 飼う以上は死ぬまで面倒をみる覚悟を持つて欲しい。 と良識のある人なら考えるのが道理です。

rooze
質問者

補足

そんなに殺処分されているのにペットショップがなくならないのもおかしいですね。あと里親は知人などの場合についてです。

  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.5

「里親」ではなく「里子」でしょう?「里親に出す」という日本語はありません。 >ペット飼って飼えなくなれば里子に出せばよい 実の人間の子どもでも、事情によっては泣く泣く里子に出す他は無いという状態に追い込まれることもありますので、我が子同然のペットでもあり得ることでしょう。 自分が飼いたくても飼えない状況になったときに、引き取って大切に育ててくれるという里親さんが居れば有難い話です。なかなか引き取り手というのは見つからないものです。 ただ、言葉のニュアンスの問題もありますね。「飼えなくなれば里子に出せばよい」というのはとても無責任で安直な感じがします。 >だいたいブリーダーからペットショップへ、ペットショップから飼い主へというふうに動物は移動しているのに。 これは質問者さんの勘違いです。ブリーダーからペットショップに移動しているのは、ビジネスとしての「品物」ですが、飼い主の手に渡ったときに動物は「品物」から「ペット」になります。一旦ペットになると飼い主との間に家族関係が生まれますから、簡単に「里子に出せばよい」という言葉は出てこないと思います。 愛情を持って家族同然にペットを飼っている人は決して言わないし、考えもしない言葉だと思いますが、ペットを家族同然に飼った経験の無い人は普通に言うでしょうし、それは仕方が無いこととして理解できます。

rooze
質問者

補足

品物ならよくてペットは家族だからという時点ですでにおかしいと思います。

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2313/7949)
回答No.4

ペットを大切にする心は、どこからどこまで責任をとるのか?ということ。 里親に出すのは、飼い主の大切にする心が関与できなくなること。 それって大切にしないのと同義であって、捨てるのと何も変わりません。 で、そもそもペットを飼いたい人が一人もいなければ、悪くなる可能性は飼ってる人にしかありませんので、ペットを飼わなきゃ、ペット捨てるのも飼えなくなる問題も根幹から解決するのです。 飼えない動物が譲渡され続けると、飼えない飼い主が増える直接原因になります。 欲しくて飼った訳じゃなし、自分で選んだペットじゃないし、 飼えなくなる飼い主の知人は、生活環境でも金銭レベルでも知識レベルでも、元飼い主と環境が似ているから知り合えるので、やっぱり飼えない飼い主であることが多いですし。 あとね、里親に出せばいいを批判する人も捨てるのも批判する人も、ペットを飼っていない限り、現実味のない主張です。 批判する権利があるのは、ペットの飼い主だけな訳で、将来捨てたり飼えなくなる候補の一人なんで、 里親に出す飼い主と一緒にされちゃ困る人達であり、差別しないと自分のペット愛に疑問が出てしまう偽善者です。 なかなか難しい問題なんですよ。所詮ペットを飼うという行為が、最終的に死ぬ殺すが結果になる自己満足な趣味なのが真理なので。 ペット大好きの私自身としては、捨てるのも里親に出すのも、ペットを飼う責任を取らない許せない行為です。 でも自分の財産なのですから、家族全員の目の前で殺す限り何をしても許します。 それでPTSDになろうと肉を食えなくなるのも自業自得であり、ペットを飼う責任の教育ですから。

rooze
質問者

補足

それならばブリーダーじたいを非難することになりますね。ペットショップでどのような扱いされるかわかりませんから。

  • kaeru911
  • ベストアンサー率27% (711/2543)
回答No.3

ペット=自分自身と想像してみたら? 信頼してる飼い主が、お前はもう要らないよって里親に出されるって。過半数の人は嫌な感じを覚えると思うが? どうしても飼えなくなって、里親に出すのは理解出来る。ただ少なくとも数年はペットは飼えないと覚悟して里親に出さないと。

rooze
質問者

補足

それは無理があります。そう考えるとブリーダーからショップへ送られることじたい問題になります。

noname#140643
noname#140643
回答No.2

うーん。 里親自体はいいことですよ。 無責任に捨てるよりずっと。 ただ、誰かがその言葉を発した時のとらえられ方は、 その動物を手放す前、どんな飼い方をしていたかによるのではないか、と 自分は思いますが。 また、飼った事がない人が言うと、 何か冷たい感じがするのは、きっと「手放すのが前提」で これから飼うつもり? というように聞こえるからかもしれません。

rooze
質問者

補足

手放すのが前提の人もいるかもしれません。しかし友人など信頼のおける人を里親にするなら問題ないと思うんですよね。

noname#218575
noname#218575
回答No.1

飼いたくて飼ったなら 最後まで責任もって飼えって考えの人も いるんじゃないんですかね!! 人それぞれだと思います。 飼えなくなってしまったら仕方ないので 里親に出したほうがいいと思います!

rooze
質問者

補足

責任どうこうというのが納得いきませんが、考え方はそれぞれですよね。

関連するQ&A