• 締切済み

自分は今BUFFALOのWLI-UC-Gという製品でゲームの無線接続を

自分は今BUFFALOのWLI-UC-Gという製品でゲームの無線接続を試みているのですが 何度やってもローカルエリア接続2の場所に接続状態:限定または接続なしとでてきて接続できません 前までは接続できていたのですがしばらくやらないで久しぶりにやろうと思ったらこのようになっていて 困ってます どうすればいいのでしょうか・・・ 自分はパソコン初心者なのでわからないところがあれば言って下さい ちなみに接続状況はフレッツのADSL→BUFFAOの有線ルーター→パソコンという感じです

みんなの回答

回答No.3

そうですか、となると有線接続はできてるとのことなので、おそらく無線接続の設定をしようとして、失敗してるってことですよね? 自分も無線接続でバッファローのルーターを使っていますが、型番じゃ若干違うので、とりあえず参考になるかわからないけど、書きますね。 ◆無線子機っていうのはありますか?  ルーターに1つは付いてくると思いますが、もしかしたら付いてない物もあるんでしょうか。  ついてたとしたら、はやり付属CDから「無線接続する」を選んで接続しましょう。 とりあえず子機はあるけど、設定ができない。と仮定して書きます。 自分もこういう状態になったことがありますが、きっと商品によって違うのでサポートに電話することがもっともベストかと思います。 一応、自分がそういう感じになった際にサポートから教わった方法をおおまかに書きます。 ルーターの電源を切る>爪楊枝のような尖ったもので、工場出荷時の状態に戻すボタンを押しながら電源を入れる>無線用子機をUSBなどに刺す>親機のDIAGというランプが消えたら、親機の恐らく上についてる、子機を認識させるボタンを押す>カギのようなマークが点滅?(物によるかも)したらボタンを離しておk>付属CDをドライブに入れ起動>無線接続をナビに従って設定 こんな流れでした。 壊れることはないと思うんで、軽い気持ちで試してもいいかとは思いますが、一応アドバイスする者としては確実に安全にできる方がいいかとも思うのでサポートのページを参考URLに貼ります。 電話番号など載ってるので、是非利用してください。

参考URL:
http://buffalo.jp/toiawase/info-tel.html
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

もしかすると、ネットワークデバイスのドライバが破損してるか、インストールされていないかと思います。 仮にそうだった場合、無線ルータの子機をUSBなどに挿すことでインターネット自体はできますが、LANケーブルの存在に気付かない状態になる場合があります。 そういう場合の解決方法は、お持ちのPCの「メーカー」「型番号」「ドライバ」「ダウンロード」などで検索してみてください。 大抵の場合メーカーのホームページ>サポート>ダウンロードみたいな流れで各種ドライバをインストールできます。 またPCを購入した際に、ドライバをインストールするためのCDが付属してる場合もあります。 そのCDから必要なドライバを選んでインストールすることもできます。 こういうトラブルは、よくわからずなにかのファイルを消してしまった場合や、OSをインストールしなおした際によく起きます。

TAGU-Y
質問者

補足

返答ありがとうございます インターネット自体は普通に有線で出来ていますのでドライバは問題ないと思うのですが・・・ 自分はパソコンに詳しくないのでうまく説明できませんが接続状況は PC→LANケーブル→BUFFALOの有線ルーター→LANケーブル二本目→フレッツADSL→電話回線という状況です 何度もすいません・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

設定を簡単にできるCDが付属でついてませんでしたか? それに沿ってやれば設定できると思います。 もしなくなってしまってたらここからダウンロードできるようです。 http://buffalo.jp/download/driver/lan/wli-uc-g_tool.html

TAGU-Y
質問者

補足

返答ありがとうございます 早速試して正常にダウンロードできました、でも今度はローカルエリア接続2に ネットワークケーブルが接続されてませんと表示されました LANケーブルはちゃんと接続されてると思うのですがどう言うことでしょうか? インターネットにはちゃんと接続されてるのですが・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A